【人気投票 1~999位】面白い神アニメランキング!おすすめアニメNo1は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「面白い神アニメおすすめランキング」を決定!ラブコメ・バトル・ギャグ・異世界ファンタジーなど、さまざまジャンルが存在するテレビアニメ。毎年、多くのアニメ作品が放送・上映され、幅広い世代のファンを楽しませています。また、長きにわたって愛される良作は“神アニメ”と称されるように。漫画原作のアニメ化作品からアニメオリジナル作品まで、イッキ見不可避の名作が揃うなか、一体どの作品が覇権を握るのか!テレビアニメやアニメ映画のなかから、あなたが面白いと思うおすすめのアニメを教えてください!
最終更新日: 2025/02/04
ユーザーのバッジについて
アニメを500作品以上視聴したことがある
アニメを300作品以上視聴したことがある
アニメを100作品以上視聴したことがある
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る41位ドラゴンボール
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 山奥で暮らしていた少年・孫悟空の前に突然ブルマという女の子が現れる。ブルマは”ドラゴンボール”を探していた。それは7個揃えると願いが叶うというものだ。悟空のじいちゃんが遺したものがそのドラゴンボールであったことからふたりの不思議な旅が始まる。途中、亀仙人や牛魔王、チチ、村を襲っていたウーロン、山賊のヤムチャとプアールに助けられながらもドラゴンボールを次々と集めていく。しかし、一行は油断した隙に世界征服を企むピラフ一味に捕らえられ、集めた6つのドラゴンボールを奪われてしまうのだった。 |
---|---|
話数 | 全153話 |
制作会社 | 東映アニメーション |
監督 | - |
メインキャスト | 野沢雅子(孫悟空)、田中真弓(クリリン)、宮内幸平(亀仙人)、鶴ひろみ(ブルマ)、古谷徹(ヤムチャ)ほか |
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon/ |
放送時期 | 1986年 |
SNSアカウント |
関連するランキング
あなた好きなドラゴンボールのキャラは?
ドラゴンボールの最強キャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
バトルアニメの定番
序盤はドラゴンボールを探しつつ、戦いもあるギャグ漫画という感じで、最初はまあ普通だなと思っていたのですが、天下一武道会からバトル漫画の色が濃くなり、ピッコロ大魔王の時は完全にバトル漫画になり、zになるとどハマりしました。ベジータ襲来、ナメック星でのフリーザとの戦い、スーパーサイヤ人、人造人間、セル、スーパーサイヤ人2、魔人ブウ編、スーパーサイヤ人3やフュージョン、など挙げ出したらキリがありません。
完全にバトル漫画路線を歩んでいましたが、アニオリのgtでは宇宙を回って、ドラゴンボールを集める原点回帰した面も良かったと思います。
そして[続きを読む]
魅力を感じる
全ての戦いで汗の出るバトルが行われてるドラゴンボール。見れば見るほど好奇心が湧いてきます。このお話は平和を守るために敵から地球を守り続ける孫悟空とその仲間達。私は『好きなキャラ誰?』と聞かれたら何年かけても決められない、そんな個性的なキャラばかりなのです。友達におすすめしても『うーん興味ないかな…』と言われました。😢でも1人だけでもいいからドラゴンボールに興味を持ってもらいたいそう私は思っています。
報告ピッコロ大魔王までの評価 Zは含んでない
悟空は小さい時が好きという、そこの貴方!
はい私も一緒のタイプです。
リアルタイムで小さい悟空から入った人はそうでしょうね、Zから入った人は多分大きい悟空好き。
今の若い世代は、まあ大きい悟空でしょう。やっぱり今のドラゴンボールの立場は、フリーザ編くらいの力であるようなもの。
でもやっぱ冒険ワクワクは初期がマックスやね。
個人的には鳥山明氏の原作のイラストもアラレちゃん後期から、ドラゴンボール初期が良いと思ってる。ドラクエで言うと、2の時くらいやね。
個人的に天津飯出てくるまでは、もっと評価高く、天津飯後ピッコロ編は、ちと評価ダウンですかね。
とは言え神作です。
\ ログインしていなくても採点できます /
心がざわつく!!
殿堂入り抜いたらぶっちぎりの1位!!
アニメ初心者にもオススメ!
挿入歌神!絵キレイ!声優豪華!
なにか大きい事をしたいけど
失敗が怖かったりめんどくさかったり
結局だらだら高校へ行ってた自分でした
このアニメを高校の時見てたら
人生変わってたかもと思うくらい
心に響くものがありました!
もっかい記憶消して見たいw
完成度の高さ
ストーリー性も物語として抜群に面白いし、キャラクターも個性豊かで表情などの表現もとても細かく完成度のかなり高いアニメだと思います。
背景もとても綺麗で、女子高生4人のテンポの良い会話は見ていて爽快感すら覚えます。オープニングの主題歌も元気が貰えるし、見ているだけで心が弾むような雰囲気があり引き込まれていきます。
爽快感があり元気が貰え、女子高生達のはじけるような笑顔に癒され、とても好きなアニメです。
\ ログインしていなくても採点できます /
最後が惜しい
最終話、一話分にしてはやってること大きすぎて引っかかる。そこまでは世界観も含め好きでかなり面白かった。曲はOPED両方好きで最終話見たあとだと歌詞が刺さる
報告話が進むにつれて面白くなる
先が読めないストーリーと、愛着わくキャラクターで話が進むにつれてハマりました。
Angel Beats!と絵も曲も似てるから期待していましたが、期待以上!
全部見終わったあとにopをフルで聞くと、なるほど、、、ってなります。
アスノヨゾラMODのアニメ
思春期にのみ現れる超能力を解明していくアニメです。オムライスが非常に食べたくなるアニメでもあるんですが10話くらいから急に物語が展開し、ほんとに感動的な最終話を迎えるので是非見てほしいです。主人公チート。
報告44位DEATH NOTE
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | "ノートに名前を書かれたものは必ず死ぬ"。「DEATH NOTE」は、そんな恐ろしい噂のあるノート。暇を持て余していた天才高校生・夜神月(やがみらいと)が、その恐怖のノートを拾ったことによって物語が幕を開ける。ノートに世の中の犯罪者たちの名前を書き、抹殺することで、自分の理想的な世界を作ろうと企む。その姿を崇拝し「キラ」として讃える人々が現れるなか、世界が少しずつ思わぬ方向へと変化し始めていた……。 |
---|---|
話数 | 全37話 |
制作会社 | マッドハウス |
監督 | 荒木哲郎 |
メインキャスト | 宮野真守(夜神月)、山口勝平(L / 竜崎)、中村獅童(リューク)、平野綾(弥海砂)、 工藤晴香(夜神粧裕)ほか |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/deathnote/infor/index.html |
放送時期 | 2006年 |
関連するランキング
好きなデスノートキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
ある日偶然、ノートを手にした者の末路
死神会で暇を持て余していた死神「リューク」は人間界にノートを落とします。ノートを偶然拾った「夜神月」はリュークと出合いノートに書いてある「名前を書かれたら死ぬ」というのが本当だと確信します。
月はこのノートを使い、犯罪者達の名前を次々と書き連ねました。
世間では「キラ」と呼ばれ崇拝されましたが、「L」という名探偵が現れ「キラ」が誰なのか探し出そうとします。
天才的な頭脳を持つ夜神月と名探偵Lの頭脳戦が、ここに始まる!
ここまで人の生き方について考えさせられる作品はない。
1冊の殺人ノートと出会ってしまったことがきっかけで、人生を狂わせてしまった主人公夜神月。
成績優秀で家庭にも恵まれ、人当たりも良い人間だったのに、デスノートを手にしたことにより、本来眠っていた欲望にまみれ、人生を一変させてしまう。
人はこんなにも手を汚さずに人を殺せる力を持つと変わってしまうのかと、驚愕してしまう。
しかし、そんな感情も一種の孤独や、寂しさから来るものなのかとも感じ、とにかく悲しくて切なくて誰も幸せにはなれない物語。
登場人物全てが不幸な結末を迎えてしまうような話である。
ここまで悲しい物語はなかなかないので
哀愁感に浸りたい方にはオススメ。
頭脳戦の代名詞
漫画が全12巻、アニメで37話と短編でありながら、有名なジャンプ作品などに匹敵するぐらいの知名度と人気を持った作品。
キラとLとの頭脳戦が見どころなわけだが、その内容を思いつく作者自身が天才と言わざるを得ない。
話の内容が濃くて面白いため、ブームが過ぎた今でもたまに見返したくなる作品。
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
たくさんのカップル
名探偵コナンには、数々のカップルが登場します。代表的なのは、工藤新一と毛利蘭、服部平次と遠山和葉、京極真と鈴木園子です。おしどり夫婦も何組か登場しており、代表的なのは、工藤優作と工藤ゆきこ、毛利小五郎と妃英理です。僕が好きなカップルは、服部平次と遠山和葉のカップルです。警察にも恋愛が絡んでおり、とてもいい作品です。
報告25年目の名探偵コナン
最近、劇場版はビーイングから離れましたが、それでもアニメはビーイングです
どれだけ忙しく、過ごし、何年間か離れようとも、戻るとそこに名探偵コナンは昔と変わらずにあります
新一と蘭はくっつきましたが、それでも小五郎と妃弁護士は別居したままだし、平次と和葉はくっついてないし、キッドも捕まってません
いつでも、どこでもどってもそのままなので安心感が違います
それに、たまたまB'z流れたときの多幸感は言い表せません
やはり1番は一択っっ!
私のアイコンと名前とそれから過去のランキングを見ていただいたら分かると思うんですけど、やっぱり一番はコナン✨
これはずっとゆできませんね笑
セーラームーンと違ってコナンにはストーリーで楽しませてもらってます!!
皆さんもご存知の通りコナンくんが黒の組織と戦うというストーリーなんですけど、
やっぱり黒の組織っていう一つの敵に向かって頑張る姿っていうのに心惹かれましたね笑
あと蘭ちゃん!しばらく帰ってこない新一のことを健気に待っているっていうその姿が可愛いです♡私だったら浮気しちゃうかも…笑
少年探偵団。コナンや灰原たちと一緒に事件を解決[続きを読む]
46位Angel Beats!
引用元: Amazon
話数 | 全13話 |
---|---|
制作会社 | P.A.WORKS |
監督 | 岸誠二 |
メインキャスト | 神谷浩史(音無)、櫻井浩美(ゆり)、花澤香菜(天使)、喜多村英梨(ユイ)、木村良平(日向)、水島大宙(高松)、高木俊(野田)、斎藤楓子(椎名)、牧野由衣(遊佐)、増田裕生(藤巻)、MichaelRivas(TK)、徳本英一郎(松下)、小林由美子(大山)、東地宏樹(チャー)、沢城みゆき(岩沢)、松浦チエ(ひさ子)、阿澄佳奈(入江)、加藤英美里(関根)ほか |
公式サイト | https://www.angelbeats.jp/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:なし Hulu:配信中 dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2010年 |
関連するランキング
好きなエンジェルビーツキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
ギャグあり、涙あり!!私的歴代No.1の神アニメ
2010年に放送された学園ファンタジーアニメ「エンジェルビーツ」。
死後の世界で学園生活を送る少年少女を描いています。
この異世界・学園生活を楽しく過ごせれば成仏できるというシステムに抗い、
神への復讐を目論む主要キャラクターたちが繰り広げていくバトルは、激アツです!!
後半からは涙なしでは観られない(T_T)
人生の中で作品が成長していく
この作品にこの言葉を使うのは野暮だと思う。しかしそう思ってなお使わせてもらおう。泣いた。僕は初めて泣いた気がした。無意識に涙が流れたのはこれが初めてだ。コメディ要素があるおかげで感動がより際立つ。お馬鹿なことをやっているようで実は悲しき過去を背負っていると言うのがまた切ない。ここから先は個人的に好きなシーンを挙げていく。音無の
「お前の人生だって本物だったはずだろ!?」
鳥肌が立った。誰にも認められず理不尽で寂しい人生を送ってきた直井の黒い部分が浄化されていくのは似た経験を持つ僕の心にダイレクトに沁みた。
そしてラストシーンの
「奏ぇ[続きを読む]
天使を越える世界との戦い【3位→2位】
ギャグが多めで見る側にも圧倒的な安心感と、物足りなさを考慮してかのパンチの効いたバトルシーン。後半になるとそこに恋愛や感動をぶっこんできて盛りだくさん。11話辺りから「死んだ世界戦線」の集大成を見た感じがした。「Angel Beats!」のタイトルにどんなイメージを持つか。それは人によって違うだろう。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
語るまでもない熱い名作!!『諦めたらそこで試合終了』安西先生ぇーーー!!マジ神
■当時バスケットボールをやっていたアニヲタ・リュードーは、スラムダンクがとにかく心の支えになった作品の1つ。リアルにレギュラー争いをして大変だった時に花道や安西先生の名言に本当に支えられた。悩みを吐露することもできない思春期だからこそ、どこかしら等身大でリアルな花道たちの姿に思いを寄せることができたんだと思う。『リバウンドを制するものは試合を制す』とか『諦めたらそこで試合終了』とか今でもこの言葉を聞くと胸が熱くなる!!本当に最高の作品。
■熱すぎて破天荒だけど純粋な花道やクールでポーカーフェイスの流川、栄光からの挫折そして復活するミ[続きを読む]
バスケアニメといったらこれ
誰もがバスケを題材にした作品といったらこれでしょう。と言えるくらいの名作。
不純な動機でバスケ部に入った不良の花道が、素人にも関わらずたまにファインプレーを見せ、隠れた才能を見せるようになります(失敗も多いですが 笑)。不利な状況でも持ち前の明るさでチームの空気を戻す所など、基本的に殴られるシーンが多いですが(笑)、見続けるうちにハマっていく作品です。
アニメではインターハイ予選までが描かれ、その後の豊玉や山王戦が描かれなかったのがもったいないです。今アニメ化したら…と妄想するんですが、難しそう。見てみたいですが難しいでしょうね。
個[続きを読む]
バスケがしたくなる!青春時代。
バスケに賭ける高校生の熱い戦い、チームワーク、友情について学べる青春物語。見た目とは違って心優しく純粋な主人公、花道の成長に感動します。バスケがカッコいい!三井くんのファンが多いスラムダンクですが、個人的には一途で戦略的な宮城くんが好きです!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
彼女たちと友達になりたいと思ってもらいたい
大人気TVアニメ『けいおん!』シリーズの第一期。
制作は綺麗な作画、繊細なキャラクターの描き方などで有名な京都アニメーション。
このシリーズのテーマに「等身大の女の子」という物がある。
それを表す表現の1つにキャラクターの描き方の素晴らしさが上げられる。
アニメのキャラクターは「属性」的に描かれることが多々ある例えば「天然」「ツンデレ」等。
この『けいおん!』という作品に登場するキャラクターは「属性」を持っていない。
回数を重ねるごとにキャラクター同士が影響しあい、一人一人に色んな側面が見えてくる。まるで生きているかのように。[続きを読む]
1位(100点)の評価
軽音部の一員に
ストーリー展開があまりないほのぼの日常系アニメです。
京アニが手掛けたアニメーションなので最高の映像作品になっています。
最初はそこまで面白いと思わなかったのですがだんだんと軽音部の輪に入っていくような気持ちになって最後には一緒に涙を流すこと間違いありません。
作中の音楽も素晴らしいのでぜひ!
見るひとは二期まで絶対に見てください(笑)
ただただ、ほのぼの楽しい! アニメ品質がすごい。
バンドという設定はあるが、中身は通常の女子高生の日常が主。唯のゆるさと頑張りの加減がちょうどいい。バンドものだけあって、音楽もいい(詩はゆるいけど)し、曲に合わせてカット割りや手や体の動きも合って気持ちいい! キャラクターの動きも微妙なモーションが入ってすごい自然。皆がスゴイって言うの分かる。 最近、見たんだけど、当時、ライブで見たかったな。
報告新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
49位とらドラ!
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 生まれつきの鋭い目つきが災いしてまわりには不良だと勘違いされている不憫な高校2年生・高須竜児は、高校2年に進級した春、新しいクラスで一人の少女に出会う。彼女は、ミニマムサイズな身長の美少女でありながら、ワガママで短気・暴れ始めたら誰にも手が付けられない通称”手乗りタイガー”と呼ばれる逢坂大河であった。そして放課後、竜児は誰もいない教室に1人残っていた”手乗りタイガー”のある一面を知ってしまう...。(公式サイトより引用) |
---|---|
話数 | 全25話 |
制作会社 | J.C.STAFF |
監督 | 長井龍雪 |
メインキャスト | 釘宮理恵(逢坂大河)、間島淳司(高須竜児)、堀江由衣(櫛枝実乃梨)、野島裕史(北村祐作)、喜多村英梨(川嶋亜美)、大原さやか(高須泰子)、田中理恵(恋ヶ窪ゆり)、吉野裕行(春田浩次)、興津和幸(能登久光)、野中藍(木原麻耶)、石川桃子(香椎奈々子)、後藤沙緒里(インコちゃん) |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/toradora/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:配信中 dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2008年 |
関連するランキング
好きなとらドラ!のキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
学園"ラブ"コメ
5人の高校生が繰り広げる学園ラブコメディ。コメ主が深夜アニメを見始めたのが2007年なのだが、最初期にこのアニメを観てしまったのが幸か不幸か、その後観た学園ラブコメものが全て物足りなくなる程。コメディ部分も大変面白いのだが、それよりも甘く切ない恋愛模様に心を揺さぶられる作品。
報告超ドキドキドロドロの王道ラブコメ【15位→16位】
王道とは言われてるものの結構関係が複雑でそっから終盤にかけて更にドロドロした関係になっていくものの、展開の仕方や心情の変化、感動シーンなどの要素を取り揃えており、まさに現代のラブコメの常識を作った作品と言っても過言ではない。甘酸っぱく辛い青春を表したEDの「オレンジ」、傑作です。
報告大いに笑って大いに泣ける、これぞラブコメの王道
いやー、高校生のラブコメに大の大人が泣かされました。
うーん、負けた。
ベタと言えば超ベタベタな典型的なラブコメなのに、何でこんなに笑って泣ける?
今までに見た沢山のラブコメ系の実写映画、実写ドラマ、アニメ映画、TVアニメの全作品の中でもベスト3に入る屈指の名作。
TVアニメ限定ならラブコメ部門で文句なしのナンバーワン!
50位ソードアート・オンライン
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 2022年。完全ダイブ(フルダイブ)を可能としたVRマシン「ナーヴギア」の開発に成功し、人類は完全なる仮想空間を手に入れた。浮遊城アインクラッドを舞台としたVRMMORPG「ソード・アート・オンライン(SAO)」のいちプレイヤーであるキリトもまた、SAOの世界を満喫していたがSAOからのログアウトできないことに気づく。そんなとき、ゲームマスターを名乗る人物にこのゲームの真の目的を聞かされる。それは「ゲームをクリアすることだけがこの世界から解放される唯一の方法である。ゲーム内でゲームオーバーになると現実世界の自分も死亡する。」という者だった。キリトはソロプレイヤーとしてゲームクリアに奔走するのだった……。 |
---|---|
話数 | 全25話 + 特別編 |
制作会社 | A-1 Pictures |
監督 | 伊藤智彦 |
メインキャスト | 松岡禎丞(キリト)、戸松遥(アスナ)、伊藤かな恵(ユイ)、平田広明(クライン)、安元洋貴(エギル)ほか |
公式サイト | https://www.swordart-online.net/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:配信中 dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2012年 |
SNSアカウント | (フォロワー数位) |
関連するランキング
好きなソードアートオンラインのキャラは?
好きなソードアートオンラインの主題歌は?
\ ログインしていなくても採点できます /
全シリーズで見る事をお勧めします。
ゲームの世界に飛び込んだキリトの物語を描くアニメ。アスナとの出会いや他の仲間との出会い、そしてゲームの中から出てくるまでのストーリー。世界観が奥深いアニメになってます。一話見ると続きが気になって仕方ない…そんなアニメです。劇場映画化にもなっているので、全シリーズ・映画見て欲しいです。
報告最初は、1期2期50話だけでも!
【作品の傾向】
・ライト層での知名度は高め
★★★★☆
・好きな所で観るのを区切れる
ただ、長い…
・視聴難易度は高い
★☆☆☆☆
1期2クール25話をまずは見て→
2期2クール24話を見てそれで満足でもOK!
劇場版は一応見た方が良いかも…[続きを読む]
ハラハラが止まらないバトルアニメの先駆者【12位→9位】
他のバトルアニメと違って死者蘇生とかはなく死んだら終わりなので、ちょいちょいピンチに見舞われるキリトを見てハラハラ感を感じさせる作風。よくぞここまで勝負に出たA-1と、俺は言ってあげたい。2期映画と見たのだが相変わらずの作画とバトルシーンで安定感のある超大作だと思う。
報告51位Dr.STONE
公式動画: Youtube
あらすじ・スト-リー | 全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年——。超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。文明が滅んだ石の世界を前に、千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。時を同じくしてよみがえった、体力自慢の幼馴染・大木大樹はじめ、仲間たちと、ゼロから文明を作り出していく——(公式サイトより引用) |
---|---|
制作会社 | トムス・エンタテインメント |
監督 | 飯野慎也 |
メインキャスト | 小林裕介(千空)、古川慎(大木大樹)、市ノ瀬加那(小林杠)、中村悠一(獅子王司)、沼倉愛美(コハク)ほか |
公式サイト | https://dr-stone.jp/ |
放送時期 | 2019年 |
SNSアカウント |
関連するランキング
好きなドクターストーンのキャラは?
Dr.ストーンで最も可愛い女性キャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
最高よ!?
なんか話ややこしそうな感じのアニメだと思ったけど意外と分かりやすくてほのぼのしてた。千空先生のお話は一ミリも理解できなかったけどね。でもでもキャラデザとか神ってて、感動するシーンとか爆笑するシーンとかもいっぱいあるしめっちゃ良いアニメ!千空とゲンと龍水が推し!わかる?
報告決して真似をしてはいけません(^^)
科学を新しい切り口として押し出した面白アイデア・アニメ。
石化光線が地球に沿って「曲がって」行ったり、恐らく数十万
いや数百万人はいた「地下街に居た人」がどうなった?とか、核ミサイルを制御している科学者、軍人満載の各国の戦略司令部は全てが地下シェルターだとか、ビルや家の中の人は何処から光線を浴びたとか突っ込みどころは置いておいて・・(^^)
一から文明を作るってのはテーマとして面白みがある。
ただし、こんなに簡単に色んな薬品も道具も作れませんし、知識も無く実験したら間違いなく失敗するし、最悪死ぬかもしれません(笑)
千空がカッコいい!
千空は、化学のいろいろなことを知っていて、見ていると応援して上げたくなるような作品です!他のキャラクターもそれぞれが面白くて、笑える・感動できます。本当に面白いので、見てみてください!外れることはないです笑。私が保証します!
報告52位僕だけがいない街
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 主人公・藤沼悟(ふじぬまさとる)はなかなか結果を出せずにいる、売れない漫画家。そんな彼には「再上映(リバイバル)」という特殊能力があった。それは、悪いことが起きる原因を取り除くまで、事件や事故などが起きる直前に永遠にタイムリープをするというもの。それは、まるで誰かに導かれるように……。しかし、ある日起きた事件によって、能力に変化を感じる。悟自身の過去に関わる出来事に向き合ったとき、直面する真実とは……? |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | A-1 Pictures |
監督 | 伊藤智彦 |
メインキャスト | 土屋太鳳(藤沼悟・幼少期)、満島真之介(藤沼悟・29歳)、悠木碧(雛月加代)、赤﨑千夏(片桐愛梨)、大地葉(ケンヤ)、鬼頭明里(ヒロミ)、七瀬彩夏(オサム)、菊池幸利(カズ)、水島大宙(白鳥潤)、高山みなみ(藤沼佐知子)、宮本充(八代学)ほか |
公式サイト | https://bokumachi-anime.com/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:なし dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2016年 |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
展開がおもしろい
主人公が時間を遡って小学生時代に戻り、少女の殺害事件を阻止しようとする物語です。
話が進むにつれて事件の真相がわかっていき、殺人を阻止しながら犯人を突き止めていくのがとても面白いです。
すごく簡単にいえば、アクションを無くして物語をより深く細かくしたコナンみたいな感じです。
12話で終わるのでぜひ一度見てください。
ハラハラドキドキな展開!
主人公が過去へタイムスリップすることから始まります。そこから過去に死んでしまった女の子を救おうとしますが、、、、
すごくドキドキする話です!展開が急なのですごく引き込まれます。
泣けますよ(T ^ T)メッチャ感動しました
個人的にはかなり良い作品だったと思います。観ていくと、どんどん主人公頑張れ(ToT)/~~~負けるな‼︎って気持ちになります。本当泣けました。(T ^ T)
報告53位氷菓
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 省エネを信念に生きる主人公の高校生・折木奉太郎は、あまり物事に積極的ではなく無関心であった。そんな彼は、ひょんなことから廃部寸前の「古典部」に入部することになる。そこで出会ったのは、好奇心旺盛な女の子、千反田える、そして中学時代からの腐れ縁である、伊原摩耶花(いばらまやか)と福部里志(ふくべさとし)。えるの好奇心によって、日常のなかにある事件や謎を解き明かしていく日々が始まる。ある日、えるが奉太郎に助けを求めたことによって、状況が一変してしまい……? |
---|---|
話数 | 全22話 |
制作会社 | 京都アニメーション |
監督 | 武本康弘 |
メインキャスト | 中村悠一(折木奉太郎)、佐藤聡美(千反田える)、阪口大助(福部里志)、茅野愛衣(井原摩耶花)、雪野五月(折木供恵)ほか |
公式サイト | http://www.kyotoanimation.co.jp/kotenbu/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:配信中 dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2012年 |
\ ログインしていなくても採点できます /
ほのぼの日常推理アニメ
米澤穂信さんの推理小説「氷菓」が原作のアニメです。
元々、米澤穂信さんの小説が好きで氷菓も読んでいたのですが京アニ制作ということで迷わず見ました。
暗いミステリーではなく高校生活の中で起こる些細な問題を解決していく話なので気軽に見ることができます。
次が気になります!ってなるのであっという間に見終わると思いますよ!
とんでもない結末と映像美【5位→6位】
古典部の掛け合いや折木の脳内で作成される整理図の演出も凄く好きなのだが、謎解きアニメとしても頭一つ二つ抜けてる流石のクオリティ。遠回りする雛を除く三編の超大作は、収まりとしては正直しょぼっちいのだが、見てて損したとは一切思わないほど満足感溢れる作品。
報告前半良い 作画神
ギリギリ20世紀生まれのぺーぺーです。氷菓の山場の1つである文化祭回は素晴らしいです。わぁああぁあとなる展開にお料理対決や物々交換といったコメディも混ざっていてめちゃめちゃ引き込まれます。CSで何度もはいるので見かけたら見ていましたが、好きな時に好きな話を見たいのと売り上げに貢献しようと思いBlu-rayBOXも買いました。主人公は中村悠一さんです。仕方ないですが後半ラブ回気味になります。自分は苦手でした。そういう対象でこのアニメを見ていなかったものですから。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
エマとノーマンとレイの深く結ばれた絆
主要人物の三人(エマ、ノーマン、レイ)の深く結ばれた絆がこの作品の良いところです。お互いがお互いを思いやり、助け合うところがとても良いです。そして、この三人はお互いの次に同じハウスに住んでいる孤児達との絆も深く、孤児たちは年齢関係無く頭が良いところも印象的です。
報告家族の絆
ここは孤児院と子どもたちが信じている場所 ある日コニーに里親ができたといい、言ってはいけないと言われている門の前に行った。
ノーマンとエマ(主人公)はコニーがいつも大切に持っていたリトルバーニーを忘れている事に気づき、追いかけるがコニーは「収穫」されたあとだった
自分たちが食用児だと気付いたエマたちは脱獄の準備をする。
ママ(イザベラ)やシスタークローネたちの心理戦が繰り広がれる
見ないと損!
とても暖かいのに程よく残酷で本当に引き込まれました!
主要キャラ3人が主に書かれているのですが他のキャラの設定もとても細かく作られていて敵キャラも憎めません
ストーリーが全然読めず初めて読んだときはとてもハラハラドキドキでした!様々なところに伏線が張ってあって何周してもとても面白い作品です
\ ログインしていなくても採点できます /
ギャグ漫画の神
自分がアニメに興味を持つきっかけになった作品がこれ!!
この作品の長所はなんといってもギャグ要素!!決して寒くない、ツボになる絶妙なボケやツッコミがたくさん詰め込まれている!一人ひとりのキャラの性格が独特かつ濃いのでどのキャラの回でもとても面白い!作者はなぜこんなにもネタが浮かぶのだろう、、、
そしてこの作品にはギャグシーンだけでなく、印象に残るかっこいいシーンや感動シーンもあるので見飽きない!!
この作品は人生で必ず一回は見るべき!!!
ひたすらおもしろい
ありとあらゆる超能力を使うことのできる男子高校生斉木楠雄(主にツッコミ、コーヒープリンを食べる時以外は無表情)やバカすぎて超能力でもなにを考えてるかわからない燃堂力(楠雄は鳥類や哺乳類などある程度の知能があれば動物でも心を読める)、中二病の海藤瞬、自分を美少女と認め楠雄が「おっふ」しないことを不思議に思う照橋心美などが登場します。ただただ笑わせにきます。
1位(100点)の評価
今までで一番笑ったギャグアニ
毎話、毎話必ずツボってしまい、笑いをこらえていました。
漫画(単行本)を見ていたときからアニメ化したときは面白くなるんだろうな〜と、思っていましたがいい意味で想像を裏切ってくれました。
完結していますが、今からでも全然遅くない、むしろ早く見てほしい
オススメのアニメ作品です。
56位ひぐらしのなく頃に
引用元: Amazon
関連するランキング
好きなひぐらしのなく頃にキャラクターは?
好きなひぐらしのなく頃にの主題歌は?
\ ログインしていなくても採点できます /
1期だけで終わらないで!
1期だけ見て終わってる人が割と多い。
2期の解も一緒に見て欲しい。
1期の謎解きを解ではしているので、キャラクターの印象もだいぶ変わってくるのかな?と思います!
ホラーとグロが混ざったようなアニメで1期ではトラウマになるような内容もあるので大丈夫な人には見てほしいアニメ!
ギャグシーンとシリアスシーンのギャップに痺れる
最初の方はほのぼのした田舎での日常アニメだと思いきや、所々にシリアスシーンを散りばめていて、最後に向かうにつれ、このアニメの化けの皮が剥がれていく流れが見ていてとても面白かったです。特に綿流し編は見ていて本当に怖かったです。ひぐらしシリーズはこの続編の「ひぐらしのなく頃に解」を見ることで更に良いアニメになると思います。
報告最後まで見るべきな感情揺れる作品
初めて見るとグロいシーンや衝撃的な展開で怖くて難しい作品のように思えますが、ひぐらしの泣く頃に解を視聴した後にもう一度見てみると、最初は怖かったシーンなど、多くの場面での見方がガラッと変わります。衝撃がありながらも悲しく、感動できる感情揺さぶられる作品。序盤でリタイアせずに最後まで見て欲しい作品です。
報告57位Fate/Zero
引用元: Amazon
話数 | 全13話 |
---|---|
制作会社 | ufotable |
監督 | あおきえい |
メインキャスト | 小山力也(衛宮切嗣)、川澄綾子(セイバー)、大原さやか(アイリスフィール)、速水奨(遠坂時臣)、関智一(アーチャー)、中田譲治(言峰綺礼)、阿部彬名(アサシン)、山崎たくみ(ケイネス・エルメロイ・アーチボルト)、緑川光(ランサー)、浪川大輔(ウェイバー・ベルベット)、大塚明夫(ライダー)、石田彰(雨生龍之介)、鶴岡聡(キャスター)、新垣樽助(間桐雁夜)、置鮎龍太郎(バーサーカー)ほか |
公式サイト | https://www.fate-zero.jp/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:なし Hulu:なし dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2011年 |
関連するランキング
おすすめのFateシリーズアニメは?
Fateシリーズで好きなキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
10年前の作品とは思えない戦闘シーン
戦闘シーンがかっこいいです。衛宮切嗣がかっこいいです。時系列としては『fate stay night』より前の話になりますが、個人的にはstay nightを見てからzeroを見ることをオススメします。その方が話の流れが分かりやすいです。
あと、ウェイバー君とイスカンダルの絆も素晴らしいです。
一人一人が魅力的!
衛宮切嗣の過去やエクスカリバー初発動シーンなど、自分の中の名シーンが特に多いアニメです。衛宮切嗣は最初、目的を達成するためには手段を選ばないという卑劣な人間に見えましたが、切嗣の過去を見てからは同じ目で見ることはできませんでした。ufotableならではの滑らかな作画も戦闘シーンの迫力を引き立たせていました!
報告staynight見てからもっかい見たほうがいいかも
第1話がひたすら話します。
それだけです。(笑)
これをとりあえず一通り流してから
staynight見てもっかい見ることをおすすめします!
58位ワンパンマン
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 就職活動に行き詰まっていた青年・サイタマ。ある日、顎の割れた青年を街で暴れていた怪人から救う。ふと、「ヒーローになりたい」という子供の頃の夢を思い出し、就活をやめヒーローになることを決意する。決意から3年、特訓によりどんな敵でも一撃(ワンパン)で倒せる最強の力を手に入れる。しかし、いつもワンパンで決着がついてしまうことで、次第に戦いに物足りなさを感じ、ヒーローになっても無気力な生活をしていた。そんな彼の前に次々と新たな敵が現れる。様々な困難に立ち向かい、本気の出せる最高のヒーローになることはできるのか。 |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | マッドハウス |
監督 | 夏目真悟 |
メインキャスト | 古川慎(サイタマ)、石川界人(ジェノス)、梶裕貴(音速のソニック)、悠木碧(戦慄のタツマキ)、山路和弘(シルバーファング)ほか |
公式サイト | http://onepunchman-anime.net/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:なし Hulu:なし dアニメ:なし |
放送時期 | 2015年秋 |
SNSアカウント | (フォロワー数位) |
関連するランキング
最強のワンパンマンキャラは?
好きなワンパンマンのキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
なんだこのアニメは!
漫画で第1話を読んだときは、たいして面白くないのかなぁなんておもって読むのをやめたのですが、アニメになったときに見てみました。
なんだ!このストーリーは面白すぎるじゃないか!
で、どっぷりつかってしまった神アニメです。この強さ、このすごさ、この飄々さ、どれをとっても魅力満載、面白さ満載のアニメです。
ギャク戦闘アニメですので、戦闘シーン笑いとシリアスさと悔しさが入交になって、本当に面白いです。
サイタマの異常な強さ
ワンパンマンことヒーローのサイタマは厳しいトレーニングの末強靭な力の手に入れたが簡単に敵を倒せてしまうために生きる気力や糧を失ってしまった一面もある。この作品は戦いを見る所が主ではないと私は思う。どちらかというとサイタマが出てくる前の別のヒーローとの戦いの方が見応えはあるだろう。
4位(85点)の評価
ワンパンチ
向かってくるすべてを1撃で沈めてしまう最強ヒーロー。ウェブで連載してたあのきったない絵の時から好きで、アニメ化決定も自分の中でだいぶ盛り上がった。
言ってしまえば、結局は敵をワンパンで倒してしまうワンパターンな感じなのになんでこんなに面白いのか…とにかく面白い。
\ ログインしていなくても採点できます /
普通の人間の相手をしている暇はないの
やっぱりここから深夜アニメに飲み込まれていった気がする。
小泉が「あくまでも僕は涼宮さんの保護者です」みたいな顔してるくせに、いざという時必ずキョンを助けてくれるあの感じめっちゃいい。
エンドレスエイトは賛否両論あるけど、毎話ちょっとずつ間違い探しのように内容が変わっていくのが楽しくて好きです。
テンポ感が心地よい
この作品はなんといっても、キョンとハルヒの掛け合いなどテンポよく話が展開されていくため、見ていて気持ちがよいです。作画も素晴らしく、10年以上前に制作されたアニメとは思えないほどクオリティーが高いです。音楽面でもGood Knows、ハレ晴レユカイ、Lost my musicなどの名曲を生んだまさに神アニメだと思います。(個人的にサムデイインザレインだけは受け付けませんでしたが)
報告ザッ学園
まず、話が面白い。キョンのツッコミ、ただ笑うだけの古泉、セクハラ受ける朝比奈さん、静かぁ~な長門、ハチャメチャなハルヒ。それに、超能力とか異世界系の力、もうザッ学園みたいなかんじが、する。話も急にとんだりしないし、つまんないこともないし、キャラソンもあるしで最高!イベントもハッチャケすぎ!本当面白い!けれど、自分てきには、もうちょっと、「はっあれは、、、」みたいなしんこくな展開が欲しいです!ハルヒまたやって欲しいです!
報告60位ノーゲーム・ノーライフ
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | ニートで引きこもり兄妹の空と白は、ネット上では「 (空白)」の名前で"都市伝説"とまで言われるほどの天才ゲーマー。ある日、「リアルはクソゲーだ」と言うニート兄妹の前に自身を"神"だという少年・テトが現れ、二人を異世界に召喚してしまう。そこでは十六ある種族の中で最弱の人類種が国土を奪われ、滅亡の危機に瀕していた。争いごとの一切がゲームで決まるこの世界で、天才ゲーマー兄妹は人類を救うため誰にも予測不可能の頭脳バトルに挑んでいく。 |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | マッドハウス |
監督 | いしづかあつこ |
メインキャスト | 松岡禎丞(空 / そら)、茅野愛衣(白 / しろ)、日笠陽子(ステファニー・ドーラ)、田村ゆかり(ジブリール)、井口裕香(クラミー・ツェル)ほか |
公式サイト | http://ngnl.jp/tv/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:配信中 dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2014年 |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
見入っちゃうストーリー!
「全てがゲームで決まってしまう」という異世界に召喚される兄妹の物語なんですが、とても見やすいです。アニメ初心者の方でもスーっと1〜最終話まで見てしまうのではないでしょうか笑。作者の榎宮祐さんは執筆・イラスト両方を一人で行ってると知った時は衝撃的でしたね笑。Twitterも活発に動いているので良ければ覗いてみてください!
報告やばい、めっちゃ好こなんだが
空白の兄妹の絆がすごい。ギャグ要素も強めだが引き込まれる面白い勝負の勝ち方など、見ていて飽きなかった。アニメの続編が出ることを心から願ってる、、、制作陣頑張ってー( `・∀・´)ノヨロシク
報告神様がくれた最高の異世界【21位→21位】
非常に単調な掛け合いと決して狂うことのないゲームが全てな世界。「 」の2人にマッチしていて唯一無二の作風に仕上がった。また、単純なゲームを壮大に描き上げる力が凄く、6話のしりとりゲームの幕はアニメの中でも一位二位を争うレベルで好きな回。
報告