【人気投票 1~270位】泣ける感動アニメランキング!みんながおすすめする名作は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「泣ける感動アニメ人気ランキング」を決定! 心に響くストーリーで視聴者の涙を誘う「感動アニメ」。悲劇的で切ない物語「東京マグニチュード8.0」(2009年)、社会現象を起こした名作「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(2011年)、泣ける恋愛アニメの代表的作品「聲の形」(2016年)など、涙が止まらなくなる傑作アニメが数多くあるなかから見事1位に選ばれるのは?あなたがおすすめする泣ける感動アニメを教えてください!
最終更新日: 2025/02/03
注目のユーザー
ユーザーのバッジについて
アニメを500作品以上視聴したことがある
アニメを300作品以上視聴したことがある
アニメを100作品以上視聴したことがある
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る41位色づく世界の明日から
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
47位時をかける少女
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 東京の下町に暮らす高校2年生・紺野真琴は、とある事故をきっかけに、時間を跳躍する能力『タイムリープ』を取得する。タイムリープを使って自らの意思で過去へ遡ることができるようになった真琴は、抜き打ちテストでよい成績を収めたり、自らの失敗を他人になすりつけたりと、自らの欲望を満たすために能力を乱用しだし......。 |
---|---|
制作年 | 2006年 |
上映時間 | 98分 |
原作 | 筒井康隆 |
キャラクターデザイン | 貞本義行 |
監督 | 細田守 |
プロデューサー | 渡邊隆史、齋藤優一郎 |
メインキャスト | 仲里依紗(紺野真琴)、石田卓也(間宮千昭)、板倉光隆(津田功介)、原沙知絵(芳山和子)、谷村美月(藤谷果穂)、垣内彩未(早川友梨)、関戸優希(紺野美雪)ほか |
主題歌・挿入歌 | ガーネット / 奥華子 |
制作会社 | マッドハウス |
公式サイト | https://promo.kadokawa.co.jp/tokikake/ |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
49位HUNTER×HUNTER(マッドハウス版)
引用元: Amazon
話数 | 全148話 |
---|---|
制作会社 | マッドハウス |
監督 | 神志那弘志 |
メインキャスト | 潘めぐみ(ゴン=フリークス)、伊瀬茉莉也(キルア=ゾルディック)、藤原啓治(レオリオ)、沢城みゆき(クラピカ)、浪川大輔(ヒソカ)ほか |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/hunterhunter/ |
放送時期 | 2011年秋 |
SNSアカウント |
関連するランキング
HUNTER×HUNTERの最強キャラは?
好きなハンターハンターのキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
50位3月のライオン(第2シリーズ)
\ ログインしていなくても採点できます /
51位MARS RED
\ ログインしていなくても採点できます /
52位映画 クレヨンしんちゃん ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん
引用元: Amazon
関連するランキング
好きなクレヨンしんちゃんのキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
卒業ってよくないよね
学園ものには必ず付きまっとてくる、卒業という概念。
先輩だったり本人だったり、誰しもが卒業してしまいます。
けいおんは、後輩であるあずにゃんと最後の学祭のステージが終わった時、最後あずにゃんに天使に触れたよを披露する時など、涙が止まりませんでした。
素晴らしい作品です。
54位ひぐらしのなく頃に
引用元: Amazon
関連するランキング
好きなひぐらしのなく頃にキャラクターは?
好きなひぐらしのなく頃にの主題歌は?
\ ログインしていなくても採点できます /
55位STAND BY ME ドラえもん
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 何をやらせてもさえない少年のび太の前に現れたのは、22世紀から来たのび太の孫の孫セワシと、ネコ型ロボット・ドラえもんだった。
そこで聞かされたのは、のび太とその子孫たちの未来。のび太は会社に就職出来ず、自分で会社を作るも倒産。莫大な借金を残し、子孫達を困らせているという。 そんなのび太の未来を変えるため、お世話係として連れて来られたドラえもんだったが、乗り気ではない。そこでセワシはドラえもんに<成し遂げプログラム>をセットして、のび太を幸せにしない限り、22世紀に帰れなくしてしまう。(公式サイトより引用) |
---|---|
制作年 | 2014年 |
上映時間 | 95分 |
原作 | 藤子・F・不二雄 |
監督 | 八木竜一、山崎貴 |
プロデューサー | 大倉俊輔、守屋圭一郎、渋谷紀世子、岡田麻衣子 |
メインキャスト | 水田わさび(ドラえもん)、大原めぐみ(のび太)、かかずゆみ(しずか)、木村昴(ジャイアン)、関智一(スネ夫)、妻夫木聡(のび太青年)ほか |
主題歌・挿入歌 | ひまわりの約束 / 秦基博 |
制作会社 | 白組、ROBOT、シンエイ動画 |
公式サイト | http://doraemon-3d.com/ |
SNSアカウント | (フォロワー数位) |
\ ログインしていなくても採点できます /
56位映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | しんのすけがいつも通り幼稚園から帰ると、シロが庭で掘っていた穴から身に覚えのない箱が出てきた。その中には『とーちゃんかーちゃんへ』と書かれた手紙とぶりぶりざえもんの絵。手紙の中に"おひめさまはねーさんはちょーびじんだぞ"の文を見つけ、目を閉じて昨夜見た夢を思い出す。しんのすけは、夢に見た泉の畔に立っていた。 |
---|---|
制作年 | 2002年 |
上映時間 | 95分 |
原作 | 臼井義人 |
キャラクターデザイン | 末吉裕一郎 |
監督 | 原恵一 |
プロデューサー | 山川順市、和田泰、福吉健 |
メインキャスト | 矢島晶子(野原しんのすけ)、ならはしみき(野原みさえ)、藤原啓治(野原ひろし)、屋良有作(又兵衛)、小林愛(廉姫)ほか |
主題歌・挿入歌 | 二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~ / ダンス☆マン |
制作会社 | シンエイ動画、テレビ朝日、ADK |
公式サイト | - |
SNSアカウント |
関連するランキング
好きなクレヨンしんちゃんのキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
好き♡
みんな顔とスタイルいいし髪型がかわいい♡
曲も全部いいから、ずっと聴ける。
転校生来てからはドキドキが止まらなかった。
このアニメ見て吹奏楽部に入ってユーフォやってます!
音楽(BGM)がいい
吹奏楽部という高校の部活の中で、最初は何となく部活を始めた主人公が、徐々にうまくなりたいと思うようになる過程に共感し、思わず泣いてしまった。
入り組んだ人間関係を乗り越えて、自分なりの答えを見つけていく主人公の成長に感動してしまう。
60位火垂るの墓
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 太平洋戦争の真っ只中である、昭和20年。神戸では、B29の爆弾が毎日、空から降り注いでいた。避難するために母と離れ離れとなった、幼い兄妹の清太と節子。母を亡くし、頼れる相手もいなかった二人は、誰の力も借りずに、二人だけで生活を始める。貧しいながらも、笑顔を忘れずに、今を生きるため一生懸命だった。笑い声が絶えないなか、まるで二人の写し鏡のように夏の蛍が明るく照らす。食べるものもなく少しづつ元気がなくなっていく二人は……。 |
---|---|
原作 | 野坂昭如 |
キャラクターデザイン | 近藤喜文 |
監督 | 高畑勲 |
プロデューサー | 原徹 |
メインキャスト | 辰巳努(清太)、白石綾乃(節子)、志乃原良子(母)、山口朱美(未亡人)ほか |
制作会社 | スタジオジブリ |
公式サイト | - |
動画配信サービス | U-NEXT:なし<br>Amazon Prime Video:なし<br>Netflix:なし<br>Hulu:なし |
\ ログインしていなくても採点できます /
美しい体験を思い出す
ファンタジーではありますが、それは些細な設定。ストーリーは誰もが経験したことがある悩みや成長をテーマとして、繊細な演出や優しい音楽と美しい情景で物語を紡ぎ出しています。
慌ただしい物語の展開や感情の起伏はありませんので「退屈」という評価も一部にありますが、むしろそれがリアルに視聴者の体験と優しく重なるよう計算されています。opもですが、ed、特に歌詞が秀逸。派手な作品ではないーむしろアニメでは不利な静かな作品ーですが、作品を理解できる感性を持った方がみれば、視聴後数年経っても、例えば心が乾燥したときに、そっとそばにいてくれる作品だと思います。
モノクロさん
1位(90点)の評価
ファンタジーで泣けた
あまりファンタジー系が入ったものでなかなか泣けませんでしたが、この作品は、少し違って、まずは絵が綺麗です。設定もしっかりしてます。モノクロでしか見えない主人公が過去の人々との繋がりや出会いを通して、成長していくお話です。過去にいられる限られた時間で、何ができるのか、それぞれが考え、導き出す学生だったころ見たので共感できました。
つまようじさん
2位(90点)の評価
透明度高い!!!
この物語はとにかくめちゃくちゃ透明度が高い!
最終話は涙なしでは見られない!
このアニメに出会えてほんとうによかった!
くるみさん
1位(90点)の評価