1分でわかる「富山の食べ物・郷土料理」
“天然の生けす”といわれる、富山湾
本州の中央北部に位置する富山県は、富山湾や、峻険な山々に囲まれる自然の宝庫。特に富山湾は、「天然の生けす」と呼ばれ、ホタルイカやブリ、白えびなどの新鮮な魚介類や昆布がたくさん水揚げされています。また、水質が高いことでも有名で、蛇口をひねれば美味しい水が飲めると言われるほどです。
多彩なラインアップが揃う富山の郷土料理
米どころでもある富山県では、薄紅色のマスの身が美しい「ます寿し」をはじめ、塩漬けしたかぶと魚を挟んだ「かぶら寿し」などお米を使ったグルメが人気です。また、手延べ製法で作る強いコシが魅力の「氷見うどん」や、つなぎを一切使わずそば粉のみで打つ「利賀そば」などの麺料理も、富山では定番の郷土料理です。このほかにも新鮮なホタルイカを醤油にどっぷり漬けた「ホタルイカの沖漬け」や、B級グルメ「富山ブラックラーメン」などがあり、お土産として人気を集めています。
食べ歩きに最適
富山の伝統料理として有名な「ます寿し」は、やはり一位でしょう。富山のますはとにかく新鮮でプリプリです。市内には取り扱っているお店がたくさんあって、それぞれに個性があって良いです。肉厚たっぷりのお店、酸味が効いているお店、酢飯の固さなど食べ歩きしても面白いです。
オドオドさん
1位(100点)の評価
誰もが知っている!
やはり富山と言えばマス寿司です。生っぽいものやしっかりしたもの、一段二段、最近ではオフィスのお土産に一口型のマス寿司なども販売されています。
私がお土産にするなら【鱒の寿し 大多屋】がお勧めです。
一段、二段、包み鱒寿司(鱒でご飯が包んであるもの)、半月と種類があります。ただ朝8時半位からお店は開きますがスグに売り切れるので前日予約などした方が良いかもしれません。
テニさん
1位(100点)の評価
これでしょ
富山と言えば、名物鱒寿司ですよ。友達もこの工場で作っています。酢飯がぎっしり入っていて、そんなにお弁当の容器は多くはないものの、ぎゅうぎゅうと酢飯が詰め込まれた上に鱒の新鮮な魚がビッシリと入ってる割にはリーズナブルなお値段だと思います
サブリナさん
1位(100点)の評価