みんなのランキング

【投票結果 1~341位】嫌いな食べ物ランキング!最も苦手な料理・食材は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数341
投票参加者数9,828
投票数61,069

食べ物の好き嫌いはダメといわれてきたけど、大人になっても嫌いな食材がある人は少なくありません。では、世の中の多くの人が嫌っている不人気の食べ物は何なのでしょうか?今回みんなの投票で決めるのは「嫌いな食べ物ランキング」です。「ゴーヤ」や「レバー」、「セロリ」、「グリーンピース」など、におい・味・食感にクセのある食材が上位に入りそうですが、結果やいかに!?あなたが嫌いな食べ物に投票してください!

最終更新日: 2025/07/16

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

161リコリス

50.2(1人が評価)

162八角

50.2(3人が評価)

八角

匂いが無理。これがあるだけでどんな食べ物も食べる気が失せる。中国ではみんな食べているのが信じられない。

おもちさん

1位(100点)の評価

報告

163冬虫夏草

50.0(8人が評価)

164食用金箔

50.0(6人が評価)

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
ねぎ

現在187位

ねぎ

採点する
注目
注目
栗

現在203位

採点する
注目
注目
注目
注目

165舞茸

50.0(2人が評価)

166

50.0(1人が評価)

167ミラクルフルーツ

50.0(1人が評価)

168きゅうり

50.0(1人が評価)

味なし

水すぎてきらいだなー

しまちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
エビ

現在200位

エビ

採点する
注目
注目
桃

現在44位

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
ナス

現在180位

ナス

採点する
注目
柿

現在46位

採点する
注目
注目
注目
黒豆

現在113位

黒豆

採点する
注目
注目
注目
カニ

現在244位

カニ

採点する

169コーンポタージュ

50.0(1人が評価)

171魚全部

50.0(2人が評価)

くさい

美味しくない

窪 愛莉さん

1位(100点)の評価

報告

172ピーマン

50.0(2人が評価)

苦手超えて「死」本当に無理給食出た時キレイによけてる

べべマロさん

1位(100点)の評価

報告

173あくまき

50.0(2人が評価)

臭い

美味しいのかと思って、食べたら開けた瞬間、匂いが来て、食べると、うぐっとなって吐きました

しらたまさん

1位(1点)の評価

報告

174しそ巻き

50.0(2人が評価)

175オリーブ

50.0(10人が評価)
オリーブ

オリーブ(橄欖、英: olive [ˈɒlɨv]、学名: Olea europaea)は、モクセイ科の常緑高木。実が食用油(オリーブ・オイル)の原料や食用になるため、広く栽培されている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

176春巻き

49.9(4人が評価)
春巻き

春巻き(はるまき、繁体字: 春捲; 簡体字: 春卷; ピン音: chūnjuǎn、チュンヂュアン)は、中国料理の点心の一種。春巻という名称は清代より後のものだが、類似した料理は元代にも見られ、これは中東由来と考えられている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

177ゆず

49.9(7人が評価)
ゆず

ユズ(柚子、学名:Citrus junos)はミカン属の常緑小高木。柑橘類の1つ。ホンユズとも呼ばれる。消費量・生産量ともに日本が最大である。果実が小形で早熟性のハナユ(ハナユズ、一才ユズ、Citrus hanayu)とは別種である。日本では両方をユズと言い、混同している場合が多い。また、獅子柚子(鬼柚子)は果実の形状からユズの仲間として扱われることがあるが、分類上はザボンやブンタンの仲間であり、別種である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

チョーヤ さらりとしたゆず酒

ゆず酒ランキング

おすすめのゆず酒は?

ゆずは食べたことあったっけ?

食べた記憶は無いけどゆず風呂はいい香りがして好き。

春桜さん

1位(100点)の評価

報告

絶対ムリ

一欠で致死量、頭の血管が切れる。

父ちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

178里芋

49.9(59人が評価)
里芋

サトイモ(里芋、学名:Colocasia esculenta (L.) Schott), 英: taro)は、東南アジアが原産のタロイモ類の仲間でサトイモ科の植物。茎の地下部分(塊茎)と、葉柄を食用にし、葉柄は芋茎(ズイキ)と呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

1番無理

苦手な食べ物でも水で流し込めば食べれるものもあるが、里芋だけは口に入れるだけで嗚咽が起こる。スープの中に少しでも入っているとすぐわかるぐらいに無理。

パンプキンさん

1位(100点)の評価

報告

大っ嫌いな食べ物TOP3に入るくらい

もう見るだけで食欲なくなる

毛酢戸さん

1位(100点)の評価

報告

ダメかな?

うんダメ!あのネバネバがダメ!

何より何るん?さん

1位(100点)の評価

報告

180ナス

49.8(387人が評価)
ナス

ナス(茄子、茄、ナスビ、那須、学名:Solanum melongena)はナス科ナス属の植物。また、その果実のこと。原産地はインドの東部が有力である。その後、ビルマを経由して中国へ渡ったと考えられている。中国では茄もしくは茄子の名で広く栽培され、日本でも1000年以上に渡り、栽培されている。温帯では一年生植物であるが、熱帯では多年生植物となる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

見た目!味!

野菜は結構好きで外食時にもサラダをわざわざ頼んだりするのですが、ナスだけは食べられません。
色合いから美味しいイメージが全く出来ず、実際に食べてみた時にあの苦味が広がってくるのがすごく苦手です。
幸い、ナスが苦手だという人が多いので素直にナスダメなんです、と言えば食べずに済む事が多いので助かってます。

キャメロン

キャメロンさん

2位(85点)の評価

報告

触る事すらできない

見た目、味、食感、触感 どこにもプラス要素がない
「しっかり煮込めば味が染みておいしいよ」と言われるが、その味付けにつかった煮汁を直接飲んだ方がいいし、それは結局茄子の意味なくないか?
しみ込ませて食うなら大根でもいいではないか

宇宙戦艦ヨギボーさん

1位(85点)の評価

報告

嫌い

食感嫌い、見た目まずそう、全てがやだな味

あるため様は大食い早食い好きさん

5位(93点)の評価

報告
コメントをもっと読む

181

181位~200位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ