【人気投票 1~155位】サスペンス・ミステリー映画ランキング!みんながおすすめする邦画・洋画は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「サスペンス・ミステリー映画人気ランキング」を決定!最後まで結末がよめない、ハラハラ・ドキドキのサスペンスミステリー。推理系からサイコ・ホラー系まで、おもしろい映画作品が揃っています。アメリカの名優「アンソニー・ホプキンス」主演の洋画の名作『羊たちの沈黙』(1991年)や、凶悪なサイコパスが登場する邦画サスペンス『冷たい熱帯魚』(2010年)など、名だたる傑作が勢揃い!あなたのおすすめするサスペンス・ミステリー映画を教えてください!
最終更新日: 2022/07/03
ランキングの前に
1分でわかる「サスペンス・ミステリー映画」
サスペンスとミステリーの違い
類似する点がが多く、混同されがちで線引きの難しい「サスペンス」と「ミステリー」。観客の不安感や緊張感を煽るようなハラハラする展開の作品を「サスペンス映画」とすることが多く、物語のなかで追い詰められる人物への感情移入や、持続する不安感を味わえることが魅力です。一方「ミステリー映画」は、犯人の解明や謎解きをしながら物語が進む作品のことで、おもに推理を楽しむ要素が強いです。しかし、作品によってはサスペンス・ミステリーのどちらの要素も含んだ作品もあり、明確なジャンル分けが難しい場合もあります。
邦画で人気のサスペンス・ミステリー映画
サスペンスの真髄を味わえるようなハラハラする作品の多い、邦画のサスペンス映画。日本アカデミー賞で多くの賞を受賞した大ヒット作『悪人』(2010年)や、俳優の「伊藤英明」がサイコパス教師を怪演し話題となった『悪の教典』(2012年)、美人OL殺人事件をきっかけに現代社会の闇が浮き彫りになっていく『白ゆき姫殺人事件』(2014年)などの作品が有名です。
洋画の代表的なサスペンス・ミステリー映画

羊たちの沈黙(映画)
(引用元: Amazon)
日本の作品とはまた違った雰囲気が楽しめる洋画。数ある作品のなかでも有名なのは、怪奇的な殺人鬼「ハンニバル・レクター」で有名な『羊たちの沈黙』(1991年)や、孤児院から引き取った少女・エスターの恐るべき本性に恐怖が止まらない『エスター』(2009年)などのサスペンスや、コナン・ドイルの名作探偵物語を映画化した『シャーロック・ホームズ』といった王道ミステリーまで豊富なラインアップです。
このランキングの投票ルール
このランキングでは、邦画・洋画を問わず、サスペンス・ミステリーに分類される映画作品が投票対象です。前述のとおり、サスペンスとミステリーの線引きは難しいため、サイコ・ホラーや推理系の要素の入っている作品であれば、主観で選んでOK!あなたがおすすめする映画作品に投票してください。
ユーザーのバッジについて
映画を1000作品以上視聴したことがある
映画を500作品以上視聴したことがある
映画を300作品以上視聴したことがある
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位セブン(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 1995年 |
---|---|
上映時間 | 126分 |
監督 | デヴィッド・フィンチャー |
メインキャスト | ブラッド・ピット(デビット・ミルズ刑事)、モーガン・フリーマン(ウィリアム・サマセット刑事)、グウィネス・パルトロー(トレイシー・ミルズ)、R・リー・アーメイ(警部)、ケビン・スペイシー(ジョン・ドゥ)ほか |
主題歌・挿入歌 | The Hearts Filthy Lesson / デヴィッド・ボウイ |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
フィンチャー監督が描くクール&ダークな映像世界に注目!!
ブラッド・ピットとモーガンフリーマンの刑事コンビが残忍な殺人犯を追うという大筋のストーリーは王道なのですが、デヴィッド・フィンチャー監督らしい鋭敏でダークな映像世界と予想だに出来なかったラストシーンは初見で大きなインパクトを与えてくれました。
報告サスペンスといえば
サスペンス映画といえばこの作品を抜きにはできません!
見所として、ブラット・ピットのかっこよさはもちろん、全編を通して感じるねっとりとしたイヤ〜な空気。たまりませんな。
2位羊たちの沈黙(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 1991年 |
---|---|
上映時間 | 118分 |
監督 | ジョナサン・デミ |
メインキャスト | ジョディ・フォスター(クラリス・スターリング)、アンソニー・ホプキンス(ハンニバル・レクター)、スコット・グレン(ジャック・クロフォード)、テッド・レビン(バッファロー・ビル)、アンソニー・ヒールド(フレデリック・チルトン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
面白いミステリー映画。
パッケージが気持ち悪くて遠慮していた映画ですが、なんか気になるので思い切って見てみたらハマった映画です。この映画は1991年に公開されたそうですが、そんなの信じられないくらい古さを感じさせません。
ジョディ・フォスターさんがクールでかっこいいんですよね。
アンソニー・ホプキンスさん演じるハンニバル・レクターはとにかく怖いです。この映画の影響で苦手になってしまった程です。
凶悪犯であるバッファロー・ビルを捕まえる為に同じく凶悪犯であるハンニバル・レクターに協力を求めるというのが斬新です。しかも直接ハンニバル・レクターに話しかけるのはFB[続きを読む]
脳裏に焼き付いて離れない変態性と狂気
とにかく大好きな映画です。レクターの存在が謎過ぎて、でも謎を解こうとしてはいけない相手。下手したらこっちがなじられて自殺しかねません。そして私が最も惹きつけられるのは変態の犯人。女装癖のある変態は、実際のシリアルキラーを模し多様ですが味が出ている、いや出すぎている!目つきも動きも何もかもが目から離れない!鏡の前で変態が躍っている時に流れていた曲は、わざわざ調べて聞いていたほどです。
報告レクター博士が最高にセクシー
ミステリー、サスペンスの名作と名高い羊たちの沈黙はやっぱり外せません!個人的には続編のハンニバルの方が好みですが、羊たちの沈黙の方がサスペンス要素が強いですし知名度もあるのでこちらにしました。犯人に対しての追い詰め方がとてもロジック的でよく作り込まれている作品だと思います。忘れた頃に見ると何度見ても新鮮な気持ちになります。
報告3位アイデンティティー

引用元: Amazon
制作年 | 2003年 |
---|---|
上映時間 | 90分 |
監督 | ジェームズ・マンゴールド |
メインキャスト | ジョン・キューザック(エド)、レイ・リオッタ(ロード)、アマンダ・ピート(パリス)、ジョン・ホークス(ラリー)、アルフレッド・モリーナ(マリック医師)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
シチュエーションスリラー+α
モーテルに偶然居合わせた人たちが次々と何者かに殺されていくという
定番のシチュエーションだが、
ひとひねりもふたひねりも効いたプロットで、
この手の映画の中ではかなり完成度が高い。
ラストのラストまで緊張感が続く展開には目が離せない。
どんでん返し!
まず、多重人格者で死刑囚の男の審議がされている一方、
大雨でモーテルに一晩足どめとなった11人の男女が何者かに次々と殺されて行くんだけど、その全員には共通点が!
ハラハラドキドキ間違いない!最初から最後まで釘づけで見ちゃうラストのどんでん返しもビビった!
何度も何度も騙されます
豪雨の夜、あるモーテルに集まった宿泊客が1人、また1人と殺されていくというサスペンスホラー。
ああ、そういうことだったのか…と謎がとけ安堵したのもつかの間、二転三転、そして驚愕のラストが。
タイトルを侮ってはいけない作品。
\ ログインしていなくても採点できます /
ヒッチコック作品はやっぱり面白い!!
ヒッチコック監督の代表作である本作は、サスペンス好きなら一度は観ておきたい作品です。CG技術の無い60年代の映画なので全編白黒で現代的な感覚だと多少の古めかしさはあるかもしれません。それを差し置いても一つひとつのシーンは興味深くて見応えのある内容でした。
報告恐怖心
会社の金を横領して逃亡するマリオンは、ある寂れたモーテルに宿泊します。ここで、映画史に残るシャワーシーンがありますが、ヒッチコックならではの恐怖心を煽る映像操作は魅了されます。実在の殺人鬼エド・ゲインの犯罪にヒントを得た作品です。
報告ぽかん
怖い、信じられない、まさか、で見終える。比喩ではなく、ラストの展開を見て、ポカーンとしてしまった。思わず口を開けてしまったのはこの映画が初めて。
ただただすごい・・・。
\ ログインしていなくても採点できます /
いわゆる綾辻行人さん的なホラーミステリーの名作!
ミステリー作家の綾辻さん経由で知った作品なのですが、これはイイです! 綾辻さんもなんで自分が思いつかなかったのかとおっしゃっていましたが、この大ネタは確かに綾辻作品的ですよね。マコーレ・カルキンの危険な遊びとか、あの感じが好きな人には文句なしにオススメです。
報告恐るべき本性を秘めた謎の少女
翻弄される大人たち。
彼女が何者であるかという点はかなりフィクション性がありますが、ホラー要素も相まってかなりドキドキするサスペンス映画になっています。
主人公である母親の潔白を誰も信じてくれない展開はもどかしく、「なんでみんな彼女をそんな目で見るんだよー!」とイライラします。だからこそ最後はスッキリするんですけどね。母親の娘(3歳くらい?)がめちゃくちゃ可愛いです。
ただでさえ怖いのに挙句度肝まで抜かれる
全く展開が読めず、クライマックスでは度肝抜かれました。エスターの異常さが何もかもを凌駕していて『絶対に諦めないエスターの根性』に、見ているこっちが折れそうに…。あのようなサイコな人間が一番怖いわと感じました。暫くの間会社の同僚におすすめしまくった作品です。
報告6位バタフライ・エフェクト

引用元: Amazon
制作年 | 2004年 |
---|---|
上映時間 | 113分 |
監督 | エリック・ブレス、J・マッキー・グルーバー |
メインキャスト | アシュトン・カッチャー(エヴァン)、エイミー・スマート(ケイリー)、ウィリアム・リー・スコット(トミー)、エルデン・ヘンソン(レニー)、メローラ・ウォルターズ(アンドレア)ほか |
主題歌・挿入歌 | Stop Crying Your Heart Out / オアシス |
公式サイト | - |
動画配信サービス | U-NEXT:なし Amazon Prime Video:なし Netflix:なし Hulu:なし |
\ ログインしていなくても採点できます /
何度も観たくなる不思議
次の展開が読めそうで読めない、観るものの期待や予測をはるかに超えてくる映画ではないでしょうか?
愛するがゆえに、未来を変えたくて過去に戻り、また変えることができない・・繰り返しでハラハラ、ドキドキするが、最後は
本当に人を「愛すること」は何かを考えさせられる。
\ ログインしていなくても採点できます /
中盤から怒涛の展開が必見!
まず、藤原竜也が本当にかっこいい。見てるだけで最高にかっこいい。幸せになれる。しかも中盤で実は曾根崎が殺人犯ではなく被害者の婚約者だと判明してからラストまでの怒涛の展開が本当に面白い!真犯人がかなり逝かれて狂っているので、仲村トオルも本当に上手い。伏線を回収するために何度見返してもいつも見入ってしまうとてもよくできた作品です。
報告真の目的に驚愕しました!
“殺人犯が自身の殺人について書いた本を出版する“という前代未聞の事態から始まる時点で、興味関心を大いに抱きます。また、当時の警察や遺族の方の心境など全く考えない、人としてどうかしている犯人かと思いきや、本当の真実はもっと複雑で誰もが想像し得なかったところにあり、映画を観終わった後にすっきりする気持ちと共に、全く予想できなかった展開に驚愕します。
報告8位ユージュアル・サスペクツ

引用元: Amazon
制作年 | 1995年 |
---|---|
上映時間 | 106分 |
監督 | ブライアン・シンガー |
メインキャスト | ガブリエル・バーン(ディーン・キートン)、ケヴィン・スペイシー(ヴァーバル・キント)、スティーヴン・ボールドウィン(マイケル・マクマナス)、ケヴィン・ポラック(トッド・ホックニー)、ベニチオ・デル・トロ(フレッド・フェンスター)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
脚本で勝負のクライムサスペンス
猟奇的な事件やサイコな犯人も登場しないが、
優れた脚本と構成と演技で魅せるサスペンス映画の定番。
予備知識無しで観ることをお勧めする。
見てほしい名作
銃器強奪事件の面通しで集められた5人の前科者たち。彼らがチームを組み、新たな強盗計画を思いついた時、すべての歯車が回り始める…。
本作は5人の主人公と、謎のギャング・カイザーソゼを巡る物語でもあります。誰が裏切者で、謎のギャングは誰なのか、考えることが楽しくなるサスペンス映画です。
9位去年の冬、きみと別れ(映画)

引用元: Amazon
\ ログインしていなくても採点できます /
物凄く悲しい純愛物語。
果たしてここまで悲しい純愛を目にした事があるだろうか。ここまで人は人を愛せるのだろうか。この物語は一つの愛から生まれた悲劇である。
最初から最後まで騙される。悲しい気持ちにはなるが、見応えのある演技が映える作品。
10位シックス・センス

引用元: Amazon
制作年 | 1999年 |
---|---|
上映時間 | 107分 |
監督 | M・ナイト・シャマラン |
メインキャスト | ブルース・ウィリス(マルコム・クロウ)、ハーレイ・ジョエル・オスメント(コール・シアー)、トニ・コレット(リン・シアー)、オリビア・ウィリアムズ(アンナ・クロウ)、ドニー・ウォルバーグ(ヴィンセント・グレイ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
11位マルホランド・ドライブ

引用元: Amazon
\ ログインしていなくても採点できます /
現実と幻想が交錯する奇譚
初見でストーリーの全体像がつかめる人は居るのだろうか。
一見するとさっぱり訳の分からない映画だが、
実はきちんと筋の通った話が展開されている。
謎に満ちた独特の雰囲気を楽しむも良し、
ネットの詳しい解説を見て驚愕するも良しの一本。
12位シャッター・アイランド(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 2010年 |
---|---|
上映時間 | 138分 |
監督 | マーティン・スコセッシ |
メインキャスト | レオナルド・ディカプリオ(テディ・ダニエルズ)、マーク・ラファロ(チャック・オール)、ベン・キングスレー(ジョン・コーリー医師)、ミシェル・ウィリアムズ(ドロレス・シャナル)、エミリー・モーティマー(レイチェル・ソランド)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
13位SAW(ソウ)
\ ログインしていなくても採点できます /
殺人鬼が仕掛ける死のゲーム
スプラッターの印象が強い「ソウ」シリーズだが、
一作目の本作は真っ当なサイコスリラー。
スタイリッシュな映像と綿密なプロットで、
低予算ながらスマッシュヒットとなったのも納得のクオリティ。
当時20代だった監督と脚本家コンビによる、
映画愛が伝わってくる音声解説も面白い。
\ ログインしていなくても採点できます /
逃亡犯
八王子で起きた夫婦殺人事件の犯人が、顔を整形して逃亡し続けていたのです。その事件から、1年後に3つの都市で、身元不詳の3人の男が新たに公開されました。なんと夫婦殺人事件の犯人の顔とどことなく似ているというのです。事件の展開が興味ある映画です。
報告15位ハンニバル(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 2001年 |
---|---|
上映時間 | 131分 |
監督 | リドリー・スコット |
メインキャスト | アンソニー・ホプキンス(ハンニバル・レクター)、ジュリアン・ムーア(クラリス・スターリング)、ゲイリー・オールドマン(メイスン・ヴァージャー)、レイ・リオッタ(ポール・クレンドラー)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
16位祈りの幕が下りる時(映画)

引用元: Amazon
\ ログインしていなくても採点できます /
18位ミスティック・リバー

引用元: Amazon
制作年 | 2003年 |
---|---|
上映時間 | 138分 |
監督 | クリント・イーストウッド |
メインキャスト | ショーン・ペン(ジミー・マーカム)、ティム・ロビンス(デイヴ・ボイル)、ケヴィン・ベーコン(ショーン・ディバイン)、ローレンス・フィッシュバーン(ホワイティ・パワーズ)、マーシャ・ゲイ・ハーデン(セレステ・ボイル)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
愛情の深さを痛感します。
愛情を持った人間は、警察の杜撰な調査によって、ここまで変貌を遂げるのか、ここまで真実を追い求めることが出来るのかと、人間のcapacityの限界突破を肉眼で観ることの出来る映画だと思います。また、家庭内暴力や教育現場の生の問題提起を世に訴える映画でもあると思います。
報告20位フェイス/オフ
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
サスペンス・ミステリー映画ランキング
運営からひとこと
推理系からサイコホラー系まで、さまざまなサスペンス映画がぎゅっと集まった「サスペンス映画人気ランキング」! みんなはどの作品に投票しましたか? ほかにも「面白い映画人気ランキング」や「サイコホラー映画人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
邦画・洋画の人気No.1作品は?
ジャンル別映画ランキングはこちら!
ホラー好きのあなたに!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





衝撃的な結末。
ブラッド・ピットさん主演。
7つの大罪になぞられて起こる連続殺人事件をモーガン・フリーマンさん扮する刑事と共に追いかけます。
ラストが衝撃的で後味が悪いと評判の映画ですが、ミステリー映画として私は好きな映画です。
7つの大罪をモチーフにしているので次は何だろう?と謎解き感覚で楽しめます。クライマックスに近付くに連れて犯人の目的が見えてくるのですが、まさかと思ったらその通りの展開になってしまって衝撃的でした。
ハッピーエンドではないので確かに後味は悪いですが、ストーリーとしては好きな映画です。
bitterさん
3位に評価
7いいね