みんなの投票で「歴代子役人気ランキング」を決定!映画やドラマ、テレビCMなどに引っ張りだこの子役。男の子・女の子を問わず、可愛いスーパーキッズたちが見せる大人顔負けの演技に感動したり、癒されたりしたことがある人は多いでしょう。現在人気沸騰中の天才子役から、いまも芸能界で活躍する子役上がりの俳優・女優まで数多くの子役が名を連ねるなか、上位にランクインするのは?あなたが好きな歴代の子役を教えてください!
最終更新日: 2021/01/03
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、男女を問わず「子役」として活動した経験のある芸能人が投票対象です。話題沸騰中の現役子役はもちろん、過去に天才子役として名を馳せた俳優・女優にも投票OK!あなたが好きな子役に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位芦田愛菜
2位安達祐実
3位神木隆之介
4位鈴木福
5位谷花音
1位芦田愛菜
2位安達祐実
3位神木隆之介
4位鈴木福
5位谷花音
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 2004年06月23日 / かに座 / 申年 |
---|---|
出身地 | 兵庫県 |
プロフィール | 兵庫県出身。2007年より子役として活躍。2010年にはドラマ『Mother』(日本テレビ)での熱演が評価され、東京ドラマアウォード特別賞を受賞。翌年、初主演ドラマ『マルモのおきて』の主題歌『マル・マル・モリ・モリ!』で紅白出場。近年では、バラエティ番組『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』などでMCに挑戦するなど、活躍の幅を広げている。 |
代表作品 | 日本テレビ『Mother』(2010年)
フジテレビ『マルモのおきて』(2011年) NHK『連続テレビ小説 まんぷく』(2018年) |
公式SNS | - |
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1981年09月14日 / おとめ座 / 酉年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 153cm |
プロフィール | 1981年9月14日生まれ、東京都出身の女優。1994年、テレビドラマ『家なき子』に出演し一躍脚光を浴びる。以後、ドラマ・映画・舞台・バラエティー番組に数多く出演。主な出演作は、舞台『大奥』、映画『花宵道中』、TBS『マザー・ゲーム~彼女たちの階級~』など他多数。趣味は写真を撮ること、アルバムを作ること。 |
代表作品 | 日本テレビ『家なき子』(1994)
舞台『大奥』(2010) 映画『花宵道中』(2014) |
公式SNS | Instagram
|
子役時代から大活躍で現在も役者として第一線で活躍しているのが凄い
安達さんは私と同年代の役者さんなのですが、子供の頃からテレビで観ていてずっと活躍されている役者さんです。
子役時代から大人になってもずっと第一線で活躍できる人はなかなかいないと思いますが、
ずっと人気もあり、役者としての仕事も順調なのが本当に凄いと思います。
綺麗
安達祐実さんはわたしよりも年上の方で、子役時代の作品はリアルタイムで見ていないのですが、とても有名なドラマに出ていてその時の姿と全く変わらずに綺麗なまんまで育っていて素敵だなと感じます!30代とは思えない綺麗な肌がとても羨ましいです!
レジェンド的存在
安達祐実の「家なき子」を現役で観ていた世代としては、他の子役と比較できない程の圧倒的さを感じますね。正直ダントツの一位だと思います!それだけあの演技力は凄かった。。結婚後はメディアから離れるも、復帰したら相変わらずの名演技。本当に凄い方ですね!!
子役という存在を意識した元祖と言える存在です
それまでは子役という存在にあまり注目していませんでしたが、“家なき子”での同氏の演技を見て、その後に意識するようになりました。子役を卒業してからも女優として主にドラマで活躍しており、もちろんあの頃の演技力も健在です。
大人顔負けの迫力ある演技!
彼女が貧しい暮らしの中でも強く健気に生きる主人公を演じた「家なき子」は、とてもインパクトの強かった作品で今でも鮮明に覚えています。「同情するなら金をくれ」というセリフは一世風靡して色々な人が真似しましたよね。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1993年05月19日 / 酉年 |
---|---|
出身地 | 埼玉県 |
プロフィール | 1993年05月19日生まれの俳優。主な出演作は、映画『君の名は。』『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』『3月のライオン』『バクマン。』『桐島、部活やめるってよ』、日本テレビ『学校のカイダン』、フジテレビ『刑事ゆがみ』、NHK『やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる』など他多数。 |
代表作品 | 映画『君の名は。』声(立花 瀧役)(2016)
映画『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』(2016) 日本テレビ『学校のカイダン』主演(2015) |
公式SNS |
透明感のある声と真摯で独特なキャラクター
子役時代も現在も変わらない演技力で、2歳でデビューしながら大人になった現在でも多くの映画やメディアで俳優や声優として活躍する姿は子役時代から見ているファンとしては応援したくなる身近な存在です。透明感のある声と真摯でも面白い面も持つ独特なキャラクターに惹かれます。
かっこいいのとかわいいのが合わさっている
大人になっても優しい顔つきが残っていて、癒されるし、声も優しくて好きだからです。「千と千尋の神隠し」や「ハウルの動く城」などのジブリ作品に出ていたときもよかったですが、最近はラブストーリーもやっているのがキュンキュンします。
演技力が高すぎる
現在ではすっかりと大人な感じになっていますが、子供時代は最高に可愛かったと思います。
そして、絶妙な表情を作ったりする演技が最高でした。
人懐っこい感じの笑顔が最高に可愛かったと思います。
引用元: タレントデータバンク
6月17日生まれ。特技は琴。BSフジ『beポンキッキーズ』でメインMCとして活躍。2013年に映画『コドモ警察』で「The Fantastic Fest 2013 GUTBUSTER COMEDY FEATURES部門」主演男優賞を受...
子供らしい所が可愛い
とっても子供らしい子役さんだと思います。子供にしか出せない可愛いらしい部分を飾る事なく自然体のまま表現出来る子役さんだと思います。笑った顔の子供らしさ!成長した今も十分残っている様な気取っていない感じが本当に素敵です。
まっすぐ育っている
鈴木福くんは昔からドラマでたくさん見てきたのですが、芦田愛菜ちゃんと同じく高校生で最近は弟や妹を可愛がっている様子が本当に素敵で、まっすぐ育ってよかったなと思います!声変わりしてかっこよくなっているのも素敵だなと思います!
引用元: タレントデータバンク
5月4日生まれ。これまでの主な出演作は、NHK『大!天才てれびくんドラまちがい「アリスの恋する鞄」』、フジテレビ『全開ガール』、BSフジ『beポンキッキーズ』、フジテレビ『名前をなくした女神』、フォトブック『谷 花音-Kanon's ...
可愛い
演技もナチュラルで上手。透明感があって可愛い。子役にしてははっきりした顔立ち。
最近は舞台やアニメーションの声優としても活躍している。
今は高校生?となり、少しふっくらしてしまったが、大人になるにつれて、可愛さを取り戻すと思います。
声優としての演技も抜群です
子役としてちょこちょこドラマで見掛けていましたが、アニメ映画の“君の名は。”や“天気の子”での声優としての演技もとてもよかったと思います。そろそろ子役というカテゴリではありませんが、これからも女優や声優として頑張ってもらいたいです。
引用元: タレントデータバンク
2009年、NHK大河ドラマ『天地人』で注目される。その後、トヨタ自動車のTV-CM『こども店長』でも注目を集める。主な出演作には、日本テレビ『ぼくの魔法使い』、テレビ朝日『相棒 Season16』、NHK大河ドラマ『風林火山』『天地...
引用元: タレントデータバンク
2004年生まれ。京都府出身。テレビやCMで活動。主な出演作にTBS『サマーレスキュー~天空の診療所~』『コドモ警察』、日本テレビ『家政婦のミタ』、映画『きいろいゾウ』『ポプラの秋』、CM『花王「柔軟剤ハミングNeo」』などがある。特...
かわいいししっかりしている
本田望結ちゃんはドラマでも楽しませてもらっていますが、今はフィギュアスケートと両立して頑張っている姿に元気を貰ってます!わたしは昔からフィギュアスケートが大好きなので、大好きなスポーツで泣き言言わずに頑張っている姿が本当に素敵だなと思います!
愛くるしい顔が素敵
特別美人というわけではないものの、可愛い顔をしているなって感じるのが本田望結ちゃんですね!クリクリっとした大きな瞳は素敵ですし、子役としての演技力も抜群でした。色んなドラマに出演していますけど、そのどれもがハイレベル。実力派子役ですね!
引用元: タレントデータバンク
2008年6月10日生まれ。主な出演作は、CM『au』三太郎シリーズ、CM『イトーヨーカドー』、映画『トワイライトささらさや』(ダイヤ役)、ドラマ『5→9~私に恋したお坊さん~』(那覇三休役)など。今後の更なる活躍が期待される。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1987年01月09日 / やぎ座 / 卯年 |
---|---|
出身地 | 神奈川県 |
プロフィール | 1987年1月9日生まれ、神奈川県出身の女優。主な出演作は、TBS『花より男子』NHK『大河ドラマ「花燃ゆ」』NHK『連続テレビ小説「おひさま」』フジテレビ『あんみつ姫』フジテレビ『明日の約束』、映画『八日目の蝉』『白ゆき姫殺人事件』『太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-』『謝罪の王様』『永遠の0』、舞台『逆鱗』などその他多数。TV・映画・舞台・CMなど幅広く活躍。 |
代表作品 | 映画『八日目の蝉』(2011)
TBS『花より男子』(2005) NHK『大河ドラマ「花燃ゆ」』(2015) |
キッズ・ウォーでの激しい演技
小さい頃に家族みんなで観ていたキッズ・ウォーでの「ざけんじゃねぇ」という言葉に衝撃を受けました。怖いなという印象を持ってた時期もありましたが、結局楽しんで観ていました。
歌だけでなく、演技もよかったです
ポニョのテーマソングでお馴染みの子ですが、子役としての演技もよく、引退作だった“相棒”に出演した時も、周りのベテラン俳優陣に負けない演技で、物語の緊迫さをとてもよく表現していました。その作品が最後になってしまったのがとても残念です。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1998年08月28日 / おとめ座 / 寅年 |
---|---|
出身地 | 埼玉県 |
身長 | 159cm |
プロフィール | 1998年8月28日生まれ、埼玉県出身の女優・声優・歌手。主な出演作は、NHK Eテレ『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』、日本テレビ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』、フジテレビ『もしもツアーズ』『グッドモーニング・コール』、テレビ朝日『キラキラ☆プリキュアアラモード』『声ガール!』、読売テレビ『CHEAT チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~』、テレビ東京『ゆるキャン』、毎日放送『コーヒー&バニラ』など他多数。趣味・特技は、ダンス、料理。 |
代表作品 | NHK Eテレ『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』(主役 柊まいん役)(2009~2013)
フジテレビ『もしもツアーズ』レギュラー(2017~2020) テレビ東京『ゆるキャン』(2020) テレビ朝日『キラキラ☆プリキュアアラモード』声(有栖川ひまり/キュアカスタード役)(2017) |
公式SNS | Instagram
|
とにかく可愛いかった
Eテレでやっていた「クッキンアイドルアイ!マイ!まいん」の主人公柊まいんちゃんを演じていました。
可愛すぎて子ども番組ですが、親の私が楽しみに見ていました。
今では大きくなって女優さんとして活躍しています。
引用元: タレントデータバンク
2011年1月生まれ。テレビ・広告などを中心に幅広いジャンルで活躍。主な出演作は、NHK『連続テレビ小説「とと姉ちゃん」』、BSジャパン『プリズンホテル』、TBS『コウノドリ』『アンナチュラル』、テレビ朝日『刑事7人』『警視庁捜査一課...
引用元: タレントデータバンク
9月25日生まれ。これまでの主な出演作は、TBS『渡る世間は鬼ばかり』竹下春菜役、フジテレビ『一休さん』さよちゃん役など数々のドラマに出演。その他、BeeTV『いぬのメリー』元木有希役、ミュージカル『Rody Musical 2012...
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1990年3月26日 / おひつじ座 / 午年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 174cm |
プロフィール | 芸能界入りを希望し、スターダストプロモーションに応募。初めてのオーディションであった映画『誰も知らない』で主役に大抜擢される。同作品で当時史上最年少および日本人で初となるカンヌ国際映画祭男優賞を受賞した。2012年、蜷川幸雄演出『海辺のカフカ』で初舞台を踏む。2014年には『アオイホノオ』で連続ドラマ初主演を果たす。 |
代表作品 | テレビ東京『アオイホノオ』(2014)
日本テレビ『ゆとりですがなにか』(2016) 映画『合葬』(2015) 映画『夜明け』(2019) |
公式SNS | スタッフTwitter |
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1993年05月10日 / おうし座 / 酉年 |
---|---|
出身地 | 神奈川県 |
プロフィール | 1993年5月10日生まれ、神奈川県出身の女優。映画・テレビドラマ・舞台などで活躍。主な出演作は、日本テレビ『14才の母』、TBS『小公女セイラ』、映画『誰も守ってくれない』『借りぐらしのアリエッティ』『グッドモーニングショー』、舞台『オレアナ』、写真集『AM/PM』など他多数。 |
代表作品 | 日本テレビ『14才の母』(2006)
TBS『小公女セイラ』主演(黒田セイラ役)(2009) 映画『誰も守ってくれない』主演(船村沙織役)(2009) フジテレビ『監察医 朝顔』(2019) |
公式SNS | スタッフTwitter |
引用元: タレントデータバンク
3歳でデビュー。その後、テレビ、映画、舞台などで活躍。主な出演作は、NHK『大河ドラマ「跳ぶが如く」』『連続テレビ小説「ほんまもん」』、日本テレビ『パパ合格ママは失格』、TBS『突然炎の如く』『渡る世間は鬼ばかり』、フジテレビ『波多町...
男の子の子役ならこの人
男の子の子役としてなら、坂上忍が一番って感じがしますね!大人になった今もメディアで露出して活躍しているなって感じますけど、子役現役時代は凄かった。子役デビューした時の演技力はイマイチでしたが、すぐに子役として実力をつけおおいに楽しませてもらいました!
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1985年11月30日 / いて座 / 丑年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 163cm |
プロフィール | 映画『EUREKA(ユリイカ)』『害虫』でのその存在感と演技力で国内外で数々の映画賞を受賞。以後、女優として映画を中心に各界から支持を得る。広告業界でもその存在は注目を浴び、『三井のリハウス』『味の素「クノールカップスープ」』『大塚製薬「ファイブミニ」』など多数のCMに出演し、高い評価を受ける。2003年には舞台『星の王子さま』に主演、第41回ゴールデンアロー賞演劇新人賞を受賞。2006年には、1966年以来行われてきた「NHK朝の連続テレビ小説」のヒロインオーディションを行わず、NHKによるキャスティングにより『純情きらり』のヒロインに選ばれ、話題を呼んだ。2008年1月、NHK大河ドラマ『篤姫』でも主演の篤姫役を務めるほか、『パコダテ人』『ラブドガン』『いぬのえいが』『NANA』『初恋』『ただ、君を愛してる』など多数の映画で主演を務めるなど、幅広い層から注目される実力派女優として活躍している。 |
代表作品 | 映画『ただ、君を愛してる』主演・里中静流役】
映画『初恋』主演・みすず役 映画『NANA』主演・小松奈々役 |
ケンちゃん!
70年代に一世を風靡するしたドラマ、「ケンちゃんシリーズ」の初代ケンちゃんです。連続テレビドラマで主役の子役。そのような作品は今ではなかなか見れないと思います。そのような子役のパイオニアでもある宮脇康之がベストです!
関連するおすすめのランキング
ドラマ「Mother」での芦田愛菜ちゃんの演技が素晴らしすぎてファンになった
ドラマ「Mother」での芦田愛菜ちゃんの演技が素晴らしすぎて、何度も感動したり涙しました。それ以来、彼女が出ているドラマを見続けてきましたが、どのドラマでの演技もすごく良いのでずっと彼女のファンです。最近はちょっと大人っぽくなって、考え方も前向きで素敵な女性になっていくんだろうなと期待しています。
知的で可愛い女優さん
国民的に愛されている子役のイメージは納得出来て大好きです。ドラマ「さよならぼくたちのようちえん」や「マルモのおきて」のカワイらしいけれど大人びている演技にすごさを感じていました。幼かった頃も現在もとても知的で可愛くてちゃんと自分を持っている所も素敵で、これからの活躍も期待してしまいます。
頭がよくて感じもいい!
マルモのおきてのころからすごく頭がよいなと思っていたけれど、実際にすごく頭のよい中学校を受験して合格されてすごいなと思います。バラエティー番組でもノリノリで芸人さんと絡んでネタをやったりするので、好感を持てます。
頭が良くかわいい
芦田愛菜ちゃんはわたしよりもずっと年下で、まるものおきてやmotherなどのドラマを見て楽しんでいたのですが、今となっては高校生になっていて可愛いまんまで成長しましたね。頭も良くて慶応の高校に進学しているのも本当に尊敬できます!
可愛い
豆つぶみたいに小さな頃からわりとシリアスなドラマに出演していて、驚いたのを覚えています。
こんなに小さな子がセリフを覚えて演技までしてるなんてすごいなと思いつつ、年相応の可愛らしさもあって
素敵な女優さんだと思います。
無邪気な感じが可愛い
純粋で汚れが何もない感じの、無邪気で可愛い笑顔が最高に可愛いいと思います。
なんといっても、「マルモのおきて」での演技が最高に可愛くて素晴らしかった。
共演している弟役の鈴木福くんとのコンビが良かったです。
何度も泣かされました!
とにかく愛菜ちゃんには「mother」をはじめ、何度も泣かされました!単に演技が上手い、とかじゃないんですよね。可愛らしい小さな女の子の言葉や動作に、毎回グッと引き込まれてしまいました。
なんと言っても可愛いし賢い
あんなに可愛い子役を見たのは初子役であそこまで話題になったのも彼女だけだと思うので子役としては一位です。