みんなのランキング

【人気投票 1~125位】寿司ネタランキング!みんなが好きな寿司の種類は?

納豆ツナマヨとびっこ寿司

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数125
投票参加者数8,007
投票数39,327

みんなの投票で「寿司ネタ人気ランキング」!旬&新鮮なネタとそれを引き立てるシャリの組み合わせが絶品のお寿司は、日本を代表する料理。誰もが1つはお気に入りの寿司ネタがあるのではないでしょうか。「大トロ」や「中トロ」、「カツオ」といった赤身から、「タイ」、「サーモン」、「ヒラメ」などの白身。そして「つぶ貝」や「ミル貝」、「ほっき貝」などの貝類、さらには「いくら」、「うに」、「鉄火巻」といった軍艦・巻物まで、すべての寿司ネタが対象です。あなたが好きなネタに投票してください!

最終更新日: 2025/04/02

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

41納豆

58.4(150人が評価)
納豆

納豆(なっとう)は、大豆を納豆菌によって発酵させた日本の発酵食品。各種が存在するが、現在では一般的に「糸引き納豆」を指す。菓子の一種である甘納豆とは別物である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

ミツカン 金のつぶ たれたっぷり! たまご醤油たれ

納豆ランキング

納豆でおすすめの商品は?

ネチョネチョしているのがいい!

納豆は大豆でできておりととても体にいい食べ物になっております。
納豆ご飯などご飯があれば納豆と一緒に美味しく頂けるのでオススメです!

ベストアンサー👑さん

1位(100点)の評価

報告

好き❣️

美味しい!
納豆LOVEです❤️
美味しいからみんな食べてよぉ〜!

中2さん

1位(100点)の評価

報告

神神

めちゃくちゃうううううううううううままままままままままーーーーーーーーーーーーーーいから
!!!!!!!

ジョニー「非公式」さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

43ツナマヨ

58.0(92人が評価)
ツナマヨ

ツナマヨネーズとは、ツナ缶のツナ(マグロ、もしくはカツオの油漬け)とマヨネーズを和えたアメリカ料理であるツナサラダの通称であり、日本国内ではサンドイッチ・調理パン・惣菜パン・おにぎり・寿司などの具材として広く用いられる。略称ツナマヨ。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

美味しい

美味しい

西田悠人さん

1位(100点)の評価

報告

44とびっこ

57.4(211人が評価)
とびっこ

とびこ(飛子・飛び子)とは、トビウオ(飛魚)の魚卵を塩漬けにした食品。 とびこはトビウオ(飛魚)の卵を塩漬けにしたもの。イクラより小粒で透き通った黄金色の小さい球状の卵の集合体である。サイズは個々の卵のおよその直径で1ミリ前後、皮が固く、噛むと粒がはじける感触を楽しめる。おもに寿司のネタとして利用され、ちらし寿司や軍艦巻きで食べられる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

小さい粒々が良い

イクラではなくとびっこやししゃもっこの小さい粒々がたくさんのった軍艦が大好きです。噛んだときのプチプチとした食感が何とも言えないです。食べ終わったあとに歯の隙間から1粒出てきたときは小さな幸せを感じます。

km

kmさん

2位(95点)の評価

報告

プチプチたまんない

イクラよりプチプチだし甘くて美味しいから

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

つぶつぶがおいしい!(๑´ڡ`๑)

お寿司屋さんでは、気分によって変わるけど食べたらめっちゃ美味しい!

saさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

45寿司

57.2(45人が評価)
寿司

寿司(すし・鮨・鮓、英語: Sushi)とは、一般に米飯などと主に魚介類を組み合わせた和食。 寿司には、乳酸を主たる酸味成分とする寿司(なれずし等)と酢酸を主たる酸味成分とする寿司(早ずし)がある。 握り寿司が代表的であるが、いなり寿司、押し寿司、ばら寿司など様々な形態がある。また、巻き寿司や稲荷寿司など必ずしも魚介類と組み合わせない寿司もある。さらに卯の花寿司や蕎麦寿司のように米飯ではない材料を用いた寿司もある。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

カリカリポテト(はま寿司)

はま寿司メニューランキング

あなたがはま寿司でおすすめしたい好きなメニューは?

魚べい

回転寿司チェーンランキング

好きな回転寿司チェーンは?

どゆこと?

寿司ネタランキングで何で寿司?w

中2さん

1位(100点)の評価

報告

おかしい

なんで寿司ネタで寿司が出るの?

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

46いくらの醤油漬け

57.1(26人が評価)

吉田沙保里より最強

いくらは元々甘いけど醤油につけることでご飯に合う!

いくらの子供のとびっこさん

1位(100点)の評価

報告

47ヤリイカ

57.1(174人が評価)
ヤリイカ(食べ物)

ヤリイカ(槍烏賊、Heterololigo bleekeri)はヤリイカ科に属するイカの一種。ケンサキイカ (Uroteuthis edulis) は別属である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

歯ごたえが好き

淡白な味だけど噛んでいると甘みの多いイカが大好きです。その中でもヤリイカが特に好きで、お寿司屋さんにいくと毎回注文しています。イカそのものの味が好きなので、醤油をつけてもつけなくても本当においしいです。

ゆら

ゆらさん

1位(100点)の評価

報告

48カニミソ

57.0(205人が評価)
カニミソ

カニミソとは、カニの中腸腺を食材として扱うときの呼称である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

クセのある味わいでやみつきに

蟹ミソもまた癖にある味で好きです。
身が少し絡めてあるとより食べていて贅沢に感じます。
大葉がついてくると蟹ミソだけのものよりあっさりして、より蟹ミソの味引き立たせると思います。
蟹味噌は他のものより値段も安い部類に入るため、頼みやすく何皿でも頼めます。

たくた

たくたさん

2位(95点)の評価

報告

美味しいかにみそ紹介

かにみそは、濃厚で特にズワイガニヤマトタカアシガニのかにみそは、かにみそ好きの人は、絶対食べた方がいいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

かにみそですさん

1位(100点)の評価

報告

濃厚な味がたまらない

カニミソこそ珍味!滑らかな舌触りと、濃厚な旨味はとろけるほど美味しい!
何個でも食べられます!

コバタク

コバタクさん

2位(90点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
鯖

現在40位

採点する
注目
注目
注目
注目
注目

49イワシ

56.6(154人が評価)
イワシ

イワシ(鰯・鰛・鰮)は、狭義には魚類ニシン目ニシン亜目の複数種の小魚の総称である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

お前がナンバーワンだ。

アッサリしていて旨みがある。
新鮮なイワシは中トロにも勝る。

ベジーさん

1位(100点)の評価

報告

醤油と一緒に焼くと美味しいんだよね

美味そう🤤

あつあつくん🔥さん

2位(99点)の評価

報告

ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ絵

うまいでしょ!!

むしずきさん

6位(70点)の評価

報告

50アオリイカ

56.4(120人が評価)
アオリイカ

アオリイカ(障泥烏賊、Sepioteuthis lessoniana) は、ヤリイカ科・アオリイカ属に属するイカの一種。日本沿岸に分布する大型のイカで、食用や釣りの対象として人気がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

51カワハギ

56.3(93人が評価)

あああああああああああああああああああああああああああ

あんきもさいきょう!!

むしずきさん

1位(100点)の評価

報告

52ウニ

56.3(1,525人が評価)
ウニ

ウニ(海胆、海栗、英: Sea urchin)は、ウニ綱に属する棘皮動物の総称。別名にガゼなど。なお、「雲丹」の字をあてるときはウニを加工した食品について指す。日本の俳句では春の季語。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

舌触りが最高

ウニは舌触りがクリーミーで好きです。
ウニでもつぶつぶと立体的なものより、どろっとした液体状のものの方が舌触りがよく味も好きです。
味も他のネタにはないクセのある味でハマってしまいます。
また他のネタに比べ、磯の風味も感じやすいと思います。

たくた

たくたさん

1位(100点)の評価

報告

ウニそのものも好きなので

お寿司屋さんによってうにのお寿司の形はいろいろ変わりますが、軍艦でも普通のでも海苔の上にご飯とうにが乗っているものでも、どんな形でも間違いなくおいしいです。うにの甘みと磯香りが大好きで、いつ食べても美味しいので素晴らしいお寿司だと思います。

ゆら

ゆらさん

3位(90点)の評価

報告

新鮮なものほどGOOD

当たり外れは結構ありますが、美味しいお店のものは本当においしいと思います。新鮮なものほどって感じでしょうかね。あの独特な風味と味は唯一無二のものだと思います。海の近くに行ったときは必ず食べるようにしています。

りっちー

りっちーさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

53ふぐ

55.8(133人が評価)
ふぐ

フグ(河豚、鰒、鮐、魨、鯸、鯺)は、フグ目、特にフグ科に属する魚の総称。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

54ヒラメ

55.2(308人が評価)
ヒラメ

ヒラメ(鮃、英名:Bastard halibut、学名:Paralichthys olivaceus)は、カレイ目カレイ亜目ヒラメ科に属する魚の一種。広義には、ヒラメ科とダルマガレイ科に属する魚の総称である(「ヒラメ類」の項を参照)。有眼側(目のある方)が体の左側で、日本では「左ヒラメに右カレイ」といってカレイ類と区別する(後述)。また口と歯が大きいのが特徴で、ヒラメ類のことを英語ではLarge-tooth flounders という。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

白身の王様

お寿司にして美味しい白身魚といえばヒラメ。
そんなヒラメは昆布締めにしてもよし、柑橘系を絞ってあっさり頂くもよし可能性は無限です。
あっさりしているのに旨味もしっかり、思わず舌鼓を打ってしまうおいしさに笑顔が溢れます。

タクト

タクトさん

2位(95点)の評価

報告

白身の王様(個人の感想)

他の白身よりも噛めば噛むほど甘味が出てくる。きちんと捌いたものはくせが少ないので食べやすい。

移転しました。

移転しました。さん

2位(90点)の評価

報告

神!!!!!!!

コリコリして、油も乗ってる!

寿司さん

1位(100点)の評価

報告

55あわび

54.7(82人が評価)
あわび

アワビ(鮑、鰒、蚫、英語: abalone [æbəˈləʊni])は、ミミガイ科の大型の巻貝の総称。アワビ属についてはHaliotisではなくてNordotisとしている図鑑もある。雌雄の判別は外見からではほぼ不可能で、肝ではなく生殖腺の色で見分ける。生殖腺が緑のものがメス で、白っぽいものがオスである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

最高

どー考えても1位やん

ミーさん

1位(100点)の評価

報告

56鰹のたたき

54.3(27人が評価)
鰹のたたき

鰹のタタキ(かつおのタタキ)は、カツオを用いた魚料理(刺身の一種)。鰹を節に切り、表面のみをあぶったのち冷やして切り、薬味とタレをかけて食べるもので、別名「土佐造り」とも言う。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

意外

もっとと上位だと思ってた

リウ君さん

1位(100点)の評価

報告

57ビントロ

54.0(18人が評価)

58焼き鯖寿司

53.6(19人が評価)

うまいよ

すごくうまいから食ってみて

猫⁇さん

1位(100点)の評価

報告

59とり貝

53.2(52人が評価)

60数の子

52.6(84人が評価)
数の子

数の子(かずのこ、鯑、鯡子)とは、ニシンの魚卵である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

伝統の味。

高くて手間がかかる割に美味しいものにはなかなか出会えないのが数の子です。
回転寿司でもありますが、独特の匂いが苦手です。乾物や塩蔵を戻したものは
好きです。染み込んだカツオダシの味と食感が楽しめます。

Flash&Redpan

Flash&Redpan さん

6位(80点)の評価

報告

吉田沙保里より最強

いくらにはない圧倒的ぃプチプチ間。海ぶどうより食感がいい!!

いくらの子供のとびっこさん

1位(100点)の評価

報告

61

61位~80位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ