みんなのランキング

【投票結果 1~285位】泣ける映画ランキング!感動・号泣必須の名作映画は?

タイヨウのうた(映画)Mommy/マミーplanetarian~星の人~打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(アニメ映画)ただ、君を愛してる最高の人生の見つけ方(2007)ワン・デイ 23年のラブストーリーエターナル・サンシャイン今日、キミに会えたらグリーンブック

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数285
投票参加者数933
投票数3,042

みんなの投票で「泣ける映画人気ランキング」を決定! 悲しみや感動で涙せずにはいられない、泣ける映画。切ないラブストーリーから温かい家族愛を描いた作品、人生について考えさせられるヒューマンドラマまで、涙活にぴったりな名作が揃っています。世界中の人々を号泣させた歴史的名作『ニュー・シネマ・パラダイス』や、豪華客船が舞台の大ヒットラブロマンス『タイタニック』などをはじめ、涙腺崩壊必須の作品が多数ラインアップ!おすすめの泣ける映画を教えてください!

最終更新日: 2025/07/20

注目のユーザー

小倉 ゆうか

女優・モデル・グラビアアイドル

小倉 ゆうか

投票した内容とコメントを見る

SYO

専門家映画ライター/編集者

SYO

投票した内容とコメントを見る

萩尾 瞳

専門家映画評論家、ミュージカル評論家

萩尾 瞳

投票した内容とコメントを見る

ユーザーのバッジについて

映画を1000作品以上視聴したことがある

映画を500作品以上視聴したことがある

映画を300作品以上視聴したことがある

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

161タイヨウのうた

51.2(3人が評価)
タイヨウのうた(映画)

引用元: Amazon

あらすじ・スト-リー太陽の光に当たることができないXP(色素性乾皮症)という病気を抱える、雨音薫。日が出る時間帯に活動できない彼女は、学校に通えなかった。しかし、家族や友人に支えられ、夜の公園で大好きな歌を歌い毎日楽しく生きていた。ある日、薫がいつもの公園でストリートライブをしていると、1人の少年が通りかかる。彼の名前は、藤代孝治。薫の運命は孝治との出会いによって大きく変わっていく。
制作年2006年
上映時間119分
監督小泉徳宏
メインキャストYUI(雨音薫)、塚本高史(藤代孝治)、岸谷五朗(雨音謙)、麻木久仁子(雨音由紀)、通山愛里(松前美咲)、小柳友(大西雄太)、田中聡元(加藤晴男)ほか
主題歌・挿入歌Good-bye days / YUI for 雨音薫
公式サイト-

もっと見る

病気ものはせつない

日光に当たれない女の子と、男の子のラブストーリーです
朝日が出る前に走って家に帰るシーンがとてもせつない

ずん

ずんさん

5位(75点)の評価

報告

162Mommy/マミー

51.2(2人が評価)
Mommy/マミー

引用元: Amazon

『Mommy/マミー』(Mommy)は、グザヴィエ・ドラン監督による2014年のカナダ映画。第67回カンヌ国際映画祭ではパルム・ドールの候補となり、審査員賞を受賞した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

Instagramの世界で感情が爆発!

Instagramを彷彿とさせる正方形の世界で、感情がコントロールできない子どもとお母さんが心身ぶつけ合いながら未来を掴もうとする。

感情の魔術師グザヴィエ・ドランが、サラ・マクラクランやセリーヌ・ディオンの音楽に乗せ感情の爆発を描いていく。

そして抑圧された正方形の世界がグググっと横に広がり、少年が駆け出す時、貴方の涙腺は決壊することでしょう。

che bunbun

映画の伝道師

che bunbunさん

1位(100点)の評価

報告

163planetarian~星の人~

51.2(1人が評価)

この結末に涙が止まりません

序章(放映版)の主人公の儚い想いがあるからこそ、結末に涙が溢れます

Masa

Masaさん

2位(94点)の評価

報告

164打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(アニメ映画)

51.2(1人が評価)
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(アニメ映画)

引用元: Amazon

制作年2017年
上映時間90分
監督武内宣之
メインキャスト広瀬すず(及川なずな)、菅田将暉(島田典道)、宮野真守(安曇祐介)、浅沼晋太郎(田島純一)、豊永利行(和弘)、梶裕貴(稔)ほか
主題歌・挿入歌打上花火 / DAOKO×米津玄師
制作会社シャフト
公式サイト-
SNSアカウント

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか(フォロワー数4844位)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

165ただ、君を愛してる

51.2(4人が評価)
ただ、君を愛してる

引用元: Amazon

制作年2006年
上映時間116分
監督新城毅彦
メインキャスト玉木宏(瀬川誠人)、宮﨑あおい(里中静流)、小出恵介(関口恭平)、上原美佐(井上早樹)、青木崇高(白浜亮)、大西麻恵(矢口由香)、黒木メイサ(富山みゆき)ほか
主題歌・挿入歌恋愛写真 / 大塚愛
公式サイト-

もっと見る

まっすぐで純粋な恋

コンプレックスを抱える青年と、ある秘密を抱える女性との恋の物語。

ヒロインの里中静流は前向きで自分の心にまっすぐな女性で、見ていて清々しさすら感じた。本当にただ瀬川誠人のことを愛しているだけなんだという気持ちが伝わってきて、応援したくなるような人物だった。

登場人物達が高校生ではなく、大学生という落ち着いた年頃なのも良かった。幅広い年代の人が楽しめる作品だと思う。

こんな大学生活を送りたかったと羨ましくなるような、素敵な作品だった。

影山みほ

映画メディア『MIHOシネマ』編集長

影山みほさん

3位(75点)の評価

報告

恋愛もので泣きたいならば

設定としてはちょっとあり得ない感じはするのだが(フィクションなので仕方ないが)、どんどん惹きこまれ、感情移入して涙がじんわり流れる、そんな映画。
静流(宮崎あおい)の誠人(玉木宏)への気持ち、でも、ある事情を抱えていることから、その気持ちへの葛藤で苦しむ姿には、辛さと、でも恋するワクワク感と二つの感情が入り乱れているのがすごく伝わってきます。
個人的に静流の「好きな人の好きな人を~」の言葉は名言だと思います。
あと、普段眼鏡をかけて幼い感じの静流が眼鏡を外した瞬間のめちゃくちゃかわいい顔がすごく印象的で一見の価値ありです。

けいぽん

けいぽんさん

4位(85点)の評価

報告

166最高の人生の見つけ方(2007)

51.2(3人が評価)
最高の人生の見つけ方(2007)

引用元: Amazon

制作年2007年
上映時間97分
監督ロブ・ライナー
メインキャストジャック・ニコルソン(エドワード・コール)、モーガン・フリーマン(カーター・チェンバーズ)、ショーン・ヘイズ(トマス)、ロブ・モロー(ホリンズ医師)、ビバリー・トッド(バージニア)ほか
主題歌・挿入歌Say / ジョン・メイヤー
公式サイト-

もっと見る

最期までの人生をどれほど楽しめるか。2人の冒険物語に感動。

余命宣告をされた2人のが病院を抜け出し、やりたいことリストを作って実現させていくまさに最高の人生を探す物語。

中でも私が1番泣いた場面は、

「世界一の美女とのキス」だ。

ここは本当に涙腺が崩壊した。
ぜひご覧になって頂きたい。

しょーご

しょーごさん

5位(70点)の評価

報告

167ワン・デイ 23年のラブストーリー

51.2(4人が評価)
ワン・デイ 23年のラブストーリー

引用元: Amazon

制作年2011年
上映時間108分
監督ロネ・シェルフィグ
メインキャストアン・ハサウェイ(エマ・モーリー)、ジム・スタージェス(デクスター・メイヒュー)、ロモーラ・ガライ(シルヴィー)、レイフ・スポール(イアン)、ケン・ストット(スティーヴン)ほか
主題歌・挿入歌スパークリング・デイ / エルヴィス・コステロ
公式サイト-

もっと見る

もどかしい2人の愛おしい23年間

1年の中で「7月15日」だけを切り取り、とある1組の男女の23年間を描いた作品。

「7月15日」だけで描かれているからこそ、ヒロインのエマと主人公のデクスターのもどかしい関係がより伝わってくる。

エマを演じたアン・ハサウェイの演技が素晴らしく、最初はどこか野暮ったい印象だった彼女が、月日が流れるにつれて美しい女性に変わっていったのが印象的だった。

2人の姿をずっと追っていたからこそ、物語のラストは号泣必至。愛おしさと切なさが心に残る作品。

影山みほ

映画メディア『MIHOシネマ』編集長

影山みほさん

1位(100点)の評価

報告

168エターナル・サンシャイン

51.2(2人が評価)
エターナル・サンシャイン

引用元: Amazon

制作年2004年
上映時間107分
監督ミシェル・ゴンドリー
メインキャストジム・キャリー(ジョエル・バリッシュ)、ケイト・ウィンスレット(クレメンタイン・クルシェンスキー)、イライジャ・ウッド(パトリック)、キルスティン・ダンスト(メアリー)、マーク・ラファロ(スタン)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

169今日、キミに会えたら

51.2(2人が評価)
今日、キミに会えたら

引用元: Amazon

制作年2011年
上映時間90分
監督ドレイク・ドレマス
メインキャストアントン・イェルチン(ジェイコブ・ヘルム)、フェリシティ・ジョーンズ(アンナ・ガードナー)、ジェニファー・ローレンス(サマンサ)、チャーリー・ビューリー(サイモン)、フィノラ・ヒューズ(リズ)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

170グリーンブック

51.2(2人が評価)
グリーンブック

引用元: Amazon

『グリーンブック』(Green Book)は、2018年のアメリカ合衆国の伝記コメディ映画。ジャマイカ系アメリカ人のクラシック及びジャズピアニストであるドン"ドクター"シャーリーと、シャーリーの運転手兼ボディガードを務めたイタリア系アメリカ人の警備員トニー・ヴァレロンガによって1962年に実際に行われたアメリカ最南部を回るコンサートツアーにインスパイアされた作品である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

黒人ピアニストと彼の運転手兼用心棒になった男の物語

言ってみれば「最強のふたり」の逆バージョンのような作品です。「最強のふたり」より少しだけ時代が古い1960年代だからでしょうか。人種差別面ではこちらのほうが酷いイメージがあります。その仕事をするまではその男までもが差別支持側だったのに友情が生まれるまでになってゆきます。個人的にはこちらのほうが二人の友情度というか絆が深く感じるものがありました。アカデミー賞を獲得している作品ですから、やはりそれだけの秀作です。この「グリーンブック」も「最強のふたり」もどちらとも全く別の実話が元になっているんですね。決してマネた作品ではないということです。

爆太郎

どんでん返しマニア

爆太郎さん

11位(90点)の評価

報告

171守護神

51.2(3人が評価)
守護神

引用元: Amazon

制作年2006年
上映時間139分
監督アンドリュー・デイヴィス
メインキャストケビン・コスナー(ベン・ランドール)、アシュトン・カッチャー(ジェイク・フィッシャー)、ニール・マクドノー(ジェイク・スキナー)、メリッサ・サージミラー(エミリー・トーマス)、クランシー・ブラウン(ウィリアム・ハドレー)ほか
主題歌・挿入歌Never Let Go / ブライアン・アダムス
公式サイト-

もっと見る

海猿を超える名画

アメリカ沿岸警備隊のストーリーです。
ケビンコスナー演じるベンランドールは、事故の影響から教官になります。そこにアストンカッチャー演じるフィッシャーが大型新人として、研修生になります。そこで二人の友情も深まっていきます。そして、最後のシーンは必ず泣きます。
しっかり字幕で見ていただきたいです。
never let go がキーワードになりますので、ぜひともご覧ください。

kei

keiさん

4位(85点)の評価

報告

172泣くな赤鬼

51.1(2人が評価)
泣くな赤鬼

引用元: Amazon

『泣くな赤鬼』(なくなあかおに)は、2019年6月14日公開の日本映画。重松清の『せんせい。』に所収の同名短編小説を原作とする。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

本気だからしっかり怒る

いろんな意味で大人になった彼は、人生の最後に頑張ることも悔しいことも全く分からなかった感情が分かった瞬間、涙が溢れてしまいました。負けんなよ、先生。

minmin

minminさん

3位(90点)の評価

報告

173博士と彼女のセオリー

51.1(2人が評価)
博士と彼女のセオリー

引用元: Amazon

制作年2014年
上映時間124分
監督ジェームズ・マーシュ
メインキャストエディ・レッドメイン(スティーヴン・ホーキング)、フェリシティ・ジョーンズ(ジェーン・ワイルド・ホーキング)、マキシン・ピーク(エレイン・マッソン)、チャーリー・コックス(ジョナサン・ジョーンズ)、エミリー・ワトソン(ベリル・ワイルド)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

174未来予想図〜ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜

51.1(1人が評価)
未来予想図〜ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜

引用元: Amazon

『未来予想図〜ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜』(みらいよそうず―)は、2007年10月6日に公開された日本の映画作品。 DREAMS COME TRUEの楽曲『未来予想図』『未来予想図II』の歌詞の世界観を映画化。DREAMS COME TRUEの中村正人が音楽監修を行った。主題歌『ア・イ・シ・テ・ルのサイン 〜わたしたちの未来予想図〜』はこの映画のために新たに書き下ろされた。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

思いがけず号泣

俳優陣のお芝居は、まぁ学生さんの名残みたいな設定もあるから、ん?と思われる人もいると思いますが。
こちらも、スペインの街並みやサグラダファミリア、花火など画がキレイです。
学生時代の恋から大人になっていく過程が昔の恋愛と重ねてしまうのかな。なぜだか泣けてしまう映画の1つです。

50

50さん

3位(90点)の評価

報告

175彼女の人生は間違いじゃない

51.1(1人が評価)
彼女の人生は間違いじゃない(映画)

引用元: Amazon

体当たりの熱演を魅せた瀧内公美、光石研、高良健吾、柄本時生、日本映画界を代表する若手からベテランまで豪華俳優陣が共演! 自分の居場所を探し求めるすべての大人たちへ贈る、今観るべき、珠玉の人間ドラマ。 (引用元: Amazon)

もっと見る

言ってほしい一言。

役所で働く主人公は、週末は上京しデリヘルで働きます。
福島と東京をバスで往復するとき、彼女は何を感じていたのだろう。
震災を機に全てが変わってしまった。この映画を観るまで他人事のようにも感じていたけど、こんな世界がリアルにあるのかもしれない。
「あなたの人生は間違いじゃない」きっと彼女が言ってほしかった言葉なのかな、と思います。

わっしー

わっしーさん

3位(90点)の評価

報告

176コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道

51.1(1人が評価)
コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道

引用元: Amazon

あらすじ・スト-リー母を何者かに殺され、父である神聖ブリタニア帝国皇帝に国を追われた忘却の皇子、ルルーシュ。彼は神聖ブリタニア帝国に占領された日本――エリア11でその正体を隠しながら暮らしていた。母を死に至らしめ、妹ナナリーの目と足の自由を奪った神聖ブリタニア帝国の打倒。謎の美少女C.C.から絶対遵守の力・ギアスを授けられた時、ルルーシュの野望が実現へと向けて動き出す――。(公式サイトより引用)
制作年2018年
上映時間140分
監督谷口悟朗
メインキャスト福山潤(ルルーシュ)、 C.C(ゆかな)、 櫻井孝宏(スザク)、 名塚佳織(ナナリー)、 小清水亜美(カレン)ほか
主題歌・挿入歌NE:ONE / Survive Said The Prophet
WORLD END』
Rayflower『螺旋のピース / FLOW
制作会社サンライズ
公式サイトhttp://www.geass.jp/L-geass/

もっと見る

関連するランキング

ルルーシュ・ランペルージ(ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア)

コードギアスキャラランキング

コードギアスで好きなキャラは?

兄を命を賭けて守るロロ、カレンのキス、ゼロレクイエム

偽りの愛を信じ最後にロロが言ったあのセリフ。ルルーシュにキスをして別れを告げるカレン。そして、幸せな世界を作る為の「ゼロレクイエム」。原作より泣けるシーンは減りましたが、今上げた場面だけでも泣けました。

ゆうやぎ

ゆうやぎさん

2位(90点)の評価

報告

177幸せのレシピ

51.1(1人が評価)
幸せのレシピ

引用元: Amazon

制作年2007年
上映時間104分
監督スコット・ヒックス
メインキャストキャサリン・ゼタ=ジョーンズ(ケイト・アームストロング)、アーロン・エッカート(ニック・パーマー)、アビゲイル・ブレスリン(ゾーイ)、パトリシア・クラークソン(ポーラ)、ボブ・バラバン(セラピスト)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

本当の幸せのレシピとは、意外に身近にあった!?

完璧主義者で予断を許さない仕事一筋のケイトは高級料理店の料理長をしていた。ある日、姉が事故で亡くなり、姪を引き取り、その頃入ってきた副料理長がいい加減な性格でイライラするケイトだったが、だんだんと惹かれていく。人間の幸せとは一体何なのか?を考えさせられる映画です。

masacco

masaccoさん

3位(90点)の評価

報告

178牙狼 GARO 蒼哭ノ魔竜

51.1(1人が評価)
牙狼 GARO 蒼哭ノ魔竜

引用元: Amazon

『牙狼〈GARO〉 〜蒼哭ノ魔竜〜 -GARO SOUKOKU NO MARYU-』(ガロ そうこくのまりゅう)は日本の特撮映画作品。2013年2月23日公開。『牙狼〈GARO〉』シリーズ劇場版第2作目。第25回東京国際映画祭特別招待作品。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

捨てられたモノたちのお話

特撮アクションものではあるんですが、人間の手で生み出され、そして廃棄されていくあらゆる「モノ」たちの切ない物語でもあります。

まりえ

まりえさん

3位(90点)の評価

報告

179異人たちとの夏

51.1(1人が評価)
異人たちとの夏

引用元: Amazon

制作年1988年
上映時間110分
監督大林宣彦
メインキャスト風間杜夫(原田英雄)、片岡鶴太郎(原田英吉)、秋吉久美子(原田房子)、名取裕子(藤野桂)、永島敏行(間宮一郎)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

ある夏の日、中年男の不可思議な体験。

妻と離婚することになってしまう。家庭を顧みなかった作家が、ある夏の夜、浅草というちょっとノスタルジーな雰囲気のある街の演芸場で驚くべき人物に出会います。しかし、いつまでもこのままでいいはずがない。彼らに会っていることは自分の命を縮めることになる。そして料亭で別れることになりますが、これが泣けます。この体験で家族愛というものを見つめ直す男。意外などんでん返しもある大林監督の映画です。

爆太郎

どんでん返しマニア

爆太郎さん

11位(90点)の評価

報告

残酷な親、それなのに、男の子は・・・

松本清張原作の映画です。印刷業の店主は婿養子。子供は出来ない。なのに囲った妾には3人もの子供が出来ました。しかし不景気で妾に渡すお金が無くなり、妾が子供を連れて自宅兼店にやってくる。知らなかった妻は寝耳に水。妾が子供を置いたまま消えてしまう。3人の子供に嫌悪感しか持てない妻。肩身の狭い夫。3人の子に残酷な出来事が起こり始めます。しかし、一番上の男の子は・・・最後のシーンで、この男の子に泣かされてしまいます。

爆太郎

どんでん返しマニア

爆太郎さん

11位(90点)の評価

報告

181

181位~200位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ