みんなのランキング

【人気投票 1~137位】定番和食メニューランキング!みんなが好きな和食料理は?

ししゃも伊達巻き朴葉味噌

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数137
投票参加者数5,375
投票数30,519

2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されるなど、世界中からの関心を集める"和食"。もちろん日本人にとっても最も身近な料理で、"おふくろの味といえば和食"という人は多いはずです。そこで今回みんなの投票で決めるのは「和食メニュー人気ランキング」。「肉じゃが」「とんかつ」といった肉料理、「刺身」「ブリ大根」「鯖の味噌煮」などの魚料理。そして「筑前煮」「ふろふき大根」などの野菜料理、「天ぷら」「鶏のから揚げ」といった揚げ物など、和食であれば何でもOKです。あなたが好きな和食のメニューに投票してください!

最終更新日: 2024/07/01

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

121鶏肉の竜田揚げ

50.5(1人が評価)

122ししゃも

50.4(13人が評価)
ししゃも

シシャモ(ししゃも、柳葉魚、Spirinchus lanceolatus)は、キュウリウオ目キュウリウオ科に属する魚で、川で産卵及び孵化し海で成長後に川に戻る(遡河回遊魚)。日本固有種。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

123伊達巻き

50.2(6人が評価)
伊達巻き

伊達巻(だてまき)は、卵料理の1つ。伊達巻き卵とも。長崎においてはカステラ蒲鉾とも呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

124白子丼

50.0(8人が評価)

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
湯葉

現在114位

湯葉

採点する
注目
注目
注目
注目
注目

125朴葉味噌

50.0(3人が評価)
朴葉味噌

朴葉味噌(ほおばみそ)とは飛騨(現在の岐阜県北部)高山地方の郷土料理の名称である。自家製の味噌にネギなどの薬味、椎茸などの山菜・茸をからめたものを朴の葉に載せて焼き、ご飯に載せて食べる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

126赤飯

49.8(2人が評価)
赤飯

赤飯(せきはん)は、もち米にアズキやササゲを混ぜて蒸したおこわである。 ハレの日の食事として用いられる(吉事に用いられることが多いが凶事に用いる地域もある)他、栄養価が高い事から缶詰やフリーズドライ化された物も普及しており、非常食などとして用いられている。また、「赤飯おにぎり」「赤飯弁当」のように、一般食としてコンビニエンスストアやスーパーマーケット、駅売店で売られている事も多い (引用元: Wikipedia)

もっと見る

127白子

49.7(18人が評価)
白子

白子(しらこ)は、主に魚類の精巣を食材とする際の呼び名。タラ、アンコウ、フグなどの成熟した白子は味が良く、酢の物、汁物、鍋物、焼き物などとして食べる。 通常、75-82%の水分、1-5%の脂肪を含み、プロタミン(ヒストン)、ヌクレオプロテインなどの強塩基性タンパク質やポリアミンを多く含むのが特徴とされる。遺伝子としてのDNAも高濃度で含む。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

128揚げ浸し

49.6(50人が評価)

日本の定番

やっぱ、日本と言えばこれしかナイ!と思ったのでコメントしました。もう前年齢をターゲットにした、もう非常にひじょ~にマイルドな揚げ浸しです。もう日本一の料理人が作る揚げ浸しは、食った瞬間に涙が出たー!出た!でったー!

セイシキンさん

1位(80点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
白米

現在101位

白米

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目

129ハッカ飴

49.0(13人が評価)

130卯の花

48.9(81人が評価)
卯の花

油揚げ、椎茸、にんじんなどの材料も使用し、出汁と調味料で炒ってから甘めに煮付けるのが最も一般的な調理法。そのため、炒り卯の花、または単に卯の花と呼ばれることが多い。おから自体の甘みと相俟って独特の風味がある。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

懐かしい味わい

卯の花は、どこか懐かしい昔ながらの味という印象があります。甘みもあってとても食べやすいです。

あかね

あかねさん

3位(85点)の評価

報告

131白和え

47.5(79人が評価)
白和え

茹でて下味(醤油、味醂、出汁)した青菜、コンニャク、もどしたヒジキなどと、搾って潰した(裏漉しすればなお良い)豆腐と和える(擂り胡麻や砕いたクルミを加える人もある)。[2]料理店の場合、中身をくりぬいたユズの実や柿の実に盛ることもある。ホウレンソウなど単品の野菜を和える場合もある。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

家でも簡単に作れる

和食の中ではとてもあっさりとした味わいで、副菜にももってこいの料理です。家でも簡単に作れるので、ちょこっと品数が足りないなあと言うときに便利です。

あかね

あかねさん

2位(95点)の評価

報告

132辛子れんこん

47.4(73人が評価)
辛子れんこん

辛子蓮根(からしれんこん)は、熊本県の郷土料理である。蓮根は増血剤として優れている上に辛子には食欲増進作用があり、これを使った辛子蓮根は熊本の一般家庭で正月などに昔から作られた郷土料理であった。今では有名となったので辛子蓮根の専門店もある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

辛子を詰めた蓮根がお酒のおつまみにもってこい!

蓮根の穴に辛子を隙間なく詰め、それをウコン等を混ぜた衣でカラッと揚げた熊本の郷土料理だ。お酒のおつまみにはもってこいの味で美味しい!

masacco

masaccoさん

5位(70点)の評価

報告

133なまこ酢

42.3(9人が評価)

134治部煮

40.8(25人が評価)

135ヒトデ

39.2(21人が評価)

136マグロの目玉の煮付け

36.6(32人が評価)

そんなに・・・

美味しいけど…

あいうえおさん

2位(40点)の評価

報告

137ワケノシンノス

35.5(13人が評価)

圏外踊り食い

ランキングの主旨にそぐわないと運営で判断したため圏外としています。

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ