みんなのランキング

【人気投票 1~1148位】好きな食べ物ランキング!最も人気がある料理・食材は?

いなり寿司塩とんこつラーメンみたらし団子天丼ナポリタンスパゲティ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数1,148
投票参加者数12,338
投票数83,279

「好きな食べ物は何ですか?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?食の好みは人それぞれですが、多くの人に愛されている食べ物を明らかにするべく、今回は「好きな食べ物人気ランキング」をみんなの投票で決定したいと思います。「寿司」や「ラーメン」、「焼肉」、「カレー」を挙げる人が多い印象を受けますが、年代を問わず上位にランクインするのは!?料理でも食材でも構いません。あなたが好きな食べ物に投票してください!

最終更新日: 2024/06/26

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

101いなり寿司

63.1(162人が評価)
いなり寿司

稲荷寿司(いなりずし)は、甘辛く煮た油揚げの中に、酢飯を詰めた寿司の一種。「お稲荷さん」「お稲荷」「いなり」などとも呼ばれる。袋状に開いた油揚げを甘くあるいは甘辛く煮付け、寿司飯をそのまま、あるいはニンジンやシイタケなどの具材を煮込んで混ぜた寿司飯を詰める一種の印籠寿司である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

大好き

いなり寿司は毎日食べたいくらいのおいしさ

ほのののの

ほののののさん

3位(75点)の評価

報告

シンプルで美味しい

いなり寿司は、うどんと一緒に食べたら最高!しかもご飯を狐が包んだら完成!すごく簡単!しかもシンプル。

ボウリングが好きなんですさん

1位(100点)の評価

報告

102塩とんこつラーメン

63.0(111人が評価)

とんこつラーメン最強 (最凶)

毎回、お供に
ライスをつけるか
半チャーハンにするか
替え玉にするか
迷う

ylvs

名もなき番付人

ylvsさん

3位(70点)の評価

報告

しおととんこつがダブル✌️

食べたことない!でも美味しそう😃

かえでさん

1位(100点)の評価

報告

103みたらし団子

62.9(46人が評価)

みたらし団子(みたらしだんご、御手洗団子)は、砂糖醤油の葛餡をかけた串団子(焼き団子)である。 醤油だれ団子、あるいは、焼き団子ともいう。単にみたらしとも言い、丁寧語ではおみたという。甘辛いみたらし団子を指して醤油だんごと言う地域も多い。 一般的な醤油味の焼き団子は「醤油だんご」を、岐阜県飛騨地方の醤油だんごについては「みだらしだんご」(濁点に注意)参照。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

104天丼

62.8(108人が評価)
天丼

天丼(てんどん)は、丼鉢に盛った白飯の上に天ぷらを載せた日本の丼物。天ぷら丼(てんぷらどんぶり)の略称であるが、今日ではもっぱら「天丼」と呼ばれている。 食器を重箱としたものは天重(てんじゅう)と呼ぶ。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

カリカリポテト(はま寿司)

はま寿司メニューランキング

あなたがはま寿司でおすすめしたい好きなメニューは?

オールスター天丼

天丼てんやメニューランキング

あなたが天丼てんやでおすすめしたい好きなメニューは?

がっつり食べたいときに食べたい天丼!

揚げたてサクサク衣の天ぷらに甘いタレをかけ、それをご飯の上に!想像しただけで美味しそうです!
私が特に好きな天ぷらの種類はタマネギ、ナス、ピーマンなどの野菜系やアナゴやエビといった魚系全般です!
それらの大量の好きな天ぷらを、甘いタレにつけ食べられたら幸せです♪

𝓚𝓚𝓜𝓞𝓞𝓝

𝓚𝓚𝓜𝓞𝓞𝓝さん

7位(94点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
牡蠣

現在111位

牡蠣

採点する
注目
注目
注目
桃

現在43位

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
注目
梨

現在70位

採点する
注目
注目
注目
桜餅

現在145位

桜餅

採点する
注目
ナス

現在273位

ナス

採点する
注目
注目
注目

105ナポリタンスパゲティ

62.8(115人が評価)
ナポリタンスパゲティ

ナポリタン(Naporitan)は、茹でたスパゲッティをタマネギ、ピーマン、ハムなどと共にトマトケチャップで炒めた洋食。日本で創作された日本風パスタ料理であり、類似の名を持つイタリア料理のスパゲッティ・アッラ・ナポレターナとは異なる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

最強の一角

私の家の常備野菜は、玉ねぎ、椎茸、ピーマン。時々あるのが白ネギとマッシュルーム、キャベツ。

前3つとマッシュルーム、あとはソーセージだけで作れてしまう手軽さと、奥深い美味しさ。個人的には一番好きなパスタ。

なお、上記野菜があれば、八宝菜もちゃんぽんも、回鍋肉もピーマンの肉詰めも、肉魚介類さえ変えればほとんどの料理が作れます。

のりさん

1位(100点)の評価

報告

107明太子スパゲティ

62.7(107人が評価)

やっぱ明太子

タラコパスタとちっがて少し辛いのが好きすぎる

ドMの神さん

10位(100点)の評価

報告

108伊勢海老

62.6(202人が評価)
伊勢海老

イセエビ(伊勢海老、伊勢蝦、鰝、学名:Panulirus japonicus、英語: Japanese spiny lobster)は、イセエビ科に属するエビの1種。広義にはイセエビ科の数種を指す。 別名に外房イセエビ(千葉県産)、志摩海老(三重県産)、鎌倉海老(神奈川県産)など。全国水揚げ量1位は三重県と千葉県、両県で全国漁獲量の40%を占める。 熱帯域の浅い海に生息する大型のエビで、日本では高級食材として珍重される。俳句では新年の季語。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

最強絶対うまい

いや絶対うまいでしょう伊勢エビってマジで高い子だから絶対うまい(2回目)

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
豆腐

現在170位

豆腐

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
ねぎ

現在397位

ねぎ

採点する
注目
餅

現在67位

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
柿

現在371位

採点する
注目
注目
注目
イカ

現在267位

イカ

採点する

109ワンタン麺

62.6(75人が評価)

110ペペロンチーノ

62.6(205人が評価)
ペペロンチーノ

アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ(伊: Pasta aglio, olio e peperoncino)は、イタリア料理の一種。日本ではペペロンチーノの名で広く知られている。イタリア語で、アーリオはニンニクを、オリオは油(特にオリーブ・オイル)を、ペペロンチーノはトウガラシを意味する。これら3つの素材をソースに用いたパスタ料理を指す。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

すぐ食べられるし辛みが癖になる

パスタ特有の喉越し、加えて唐辛子とにんにくのパンチが喉にどかっと来るのが最高。家なら市販のソースを和えるだけで食べられるのもいい。辛いもの好きなら毎日食べられます。ペペロンチーノ最高!

風船

風船さん

1位(100点)の評価

報告

ほっぺが落ちる!

辛さが最高!イタリアの世界を感じる〜!

ボウリングが好きなんですさん

1位(100点)の評価

報告

111牡蠣

62.5(99人が評価)
牡蠣

カキ(牡蛎、蛎、牡蠣、蠣、牡蠇、蠇)は、ウグイスガイ目イタボガキ科とベッコウガキ科に属する二枚貝の総称、あるいはカキ目もしくはカキ上科に属する種の総称。海の岩から「かきおとす」ことから「カキ」と言う名がついたといわれる。古くから、世界各地の沿岸地域で食用、薬品や化粧品、建材(貝殻)として利用されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

No Image

広島の牡蠣が美味しいお店ランキング

広島で牡蠣が美味しいおすすめの店は?

美味しい

汁がジュワジュワ出てきて美味しい

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

112かき氷

62.4(36人が評価)
かき氷

かき氷(かきごおり、欠き氷)とは、氷を細かく削るか、砕いてシロップ等をかけた氷菓。餡やコンデンスミルクをかけたものもある。氷は古くはかんななどで粒状に削ったが、現在は専用の機械を用いる。また市販品として、カップに細かく砕いた氷と各種シロップを混ぜたものも売られている(市販品では袋入りもある)。日本以外にも類似のものが各国にある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

ブルーハワイ

かき氷シロップの味ランキング

好きなかき氷の味は?

夏食べたくなる!

氷にシロップかけただけなのになんでこんなうまいんだろうか?個人的にめっちゃふわふわした柔らかいやつが好き

あいちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

113だし巻き

62.4(110人が評価)
だし巻き

だし巻き卵(出汁巻卵、だしまきたまご)は、溶き卵に出汁を混ぜて焼き固める料理である。単にだし巻きとも呼ばれる。 厚焼き卵の一種であるが、だしをたっぷりと含むものについて特にこの名称が使用される。一般的には関西風の味付けで柔らかく焼き上げられたものがイメージされることが多い。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ちゃんと味がいい

だし巻きたまごうますぎる
おいしー
ご飯にも合う

バナナ太郎でやんすさん

1位(100点)の評価

報告

114ひつまぶし

62.3(181人が評価)
ひつまぶし

ひつまぶし(櫃まぶし)とは、ウナギの蒲焼を用いた日本の料理である。名古屋めしのひとつ。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

115パンケーキ

62.2(44人が評価)

バリエーション豊富で飽きない!

飽きない!バリエーション豊富すぎ!

バニラアイスを乗せるか乗せないか
白玉抹茶で和風にするか
スフレか否か
メープルかそれ以外のシロップか
ホイップましましか控えめか

他にも出てくる、無限に!

🥞大好きな🍑さん

1位(99点)の評価

報告

116辛子明太子

62.2(363人が評価)
辛子明太子

辛子明太子(からしめんたいこ)は、スケトウダラの卵巣(たらこ)を唐辛子などで漬け込んだもの。福岡で辛子明太子を製造するふくやによると、明太子の語源は、朝鮮語でスケトウダラを「明太」(ミョンテ) と呼ぶことに由来するという。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

うまいご飯のお供!

白米大好きなただの小学生です。
明太子は博多の名物でもありごはんの最高なお供でもある明太子!
もっと順位を上げていきたい!

澪奏さん

1位(100点)の評価

報告

ピリッと辛味が美味しい

ご飯、うどん、パスタのお供になります。とても美味しいです。

愛珠

愛珠さん

1位(100点)の評価

報告

うますぎ、やばすぎわろた

デコポンさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

117ホタテ

61.9(40人が評価)

ホタテサイコー!

こんにちは♪ただの小学生です。ホタテはうますぎる!私は寿司好きでもあるのでホタテのネタはいつも食べます。もしホタテ食べようか迷っている方は食べてみてくださいね!

澪奏さん

1位(100点)の評価

報告

柔らかい所。白さが半端ねー。

味は少しイマイチだけど、醤油を少したっぷりつけて食べると美味しいんだよなー!

さん

1位(100点)の評価

報告

118ジェラート

61.6(163人が評価)
ジェラート

ジェラート (gelato)は、イタリア語で「凍った」という意味を持つ氷菓。 発祥はフィレンツェ。果汁、果肉、牛乳、砂糖、時にはコーヒーや香草などを混ぜた物を凍らせて作る。イタリア人の夏には欠かせないお菓子であり、シチリアではブリオッシュに挟んで食べられることもある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

冷たさと甘さ

食後に食べると冷たくてさっぱりして美味しいからすきです。夏には冷凍庫にストックしておいて毎日のように食べていました。たまにジェラート屋さんにいってちょっと高級なアイスを楽しんだりします。味も豊富なので選ぶところから楽しめます。

sor

sorさん

5位(75点)の評価

報告

119ちらし寿司

61.6(77人が評価)
ちらし寿司

ちらし寿司(ちらしずし)は、酢飯に多種類の具材を合わせて作る寿司の一種である。 「ちらし寿司」の語源は、寿司飯の中、あるいは上に様々な具を「散らす」という意味で、単に「ちらし」と呼ばれる事もある。 江戸前寿司においては、白い酢飯の上に、にぎり寿司に用いる寿司種を並べたものを指すが、関東周辺以外の地域では一般に、酢飯に調味した具材を混ぜ込み、錦糸卵や海苔などで飾り付けを施したものをちらし寿司と称する。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

破壊力やばし

激ウマすぎる!
20位くらいまででも良くね?

グルメマンさん

1位(100点)の評価

報告

121

121位~140位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ