みんなのランキング

【投票結果 1~339位】嫌いな食べ物ランキング!最も苦手な料理・食材は?

メンマフカヒレマグロアスパラガス

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数339
投票参加者数9,569
投票数60,067

食べ物の好き嫌いはダメといわれてきたけど、大人になっても嫌いな食材がある人は少なくありません。では、世の中の多くの人が嫌っている不人気の食べ物は何なのでしょうか?今回みんなの投票で決めるのは「嫌いな食べ物ランキング」です。「ゴーヤ」や「レバー」、「セロリ」、「グリーンピース」など、におい・味・食感にクセのある食材が上位に入りそうですが、結果やいかに!?あなたが嫌いな食べ物に投票してください!

最終更新日: 2025/04/19

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

81メンマ

52.2(23人が評価)

美味しい

最初は固くて食べられなかったけどたけのこと知ってからやらかいメンマ食べてすきになった。

春桜さん

1位(100点)の評価

報告

最初は苦手。あとから美味しい。

自分たけのこ好きなんで。最初はメンマ固くて苦手だったけどたけのこのサキッチョ部分のメンマが美味しくて好きになりました。

春桜(はるざくら)さん

1位(100点)の評価

報告

煮た割り箸!?

硬いから苦手

ゲストさん

2位(75点)の評価

報告

82ねぎ

52.1(20人が評価)

味、匂い、食感、全部無理

ちょっとでも料理に混入してたらすぐに感知する程の存在感。
ラーメン食べてた時に麺かと思って口に入れたらネギだったから出した

ネギ消えろさん

1位(100点)の評価

報告

苦手ワースト

マジ苦手

ポケカ始めた男

高評価よろしく

ポケカ始めた男さん

1位(100点)の評価

報告

無理

ねぎまのネギとか食感がおかしくなるから無理
本当にねぎが嫌いすぎてやばい。
あれ多くかける人どうなってるかわかんない

ネギ嫌いさん

1位(100点)の評価

報告

83フカヒレ

52.1(64人が評価)
フカヒレ

ふかひれ(鱶鰭)は、大型のサメ(鱶)のひれ(鰭)(主に尾びれや背びれ部分)を乾燥させた中華料理の食材。中国語では「魚翅」と書く。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

美味い

美味すぎる!ーーーーーーーーーーーーーーーー

サザエ大好きマンさん

1位(100点)の評価

報告

84マグロ

52.1(94人が評価)
マグロ

マグロ(鮪)は、スズキ目・サバ科マグロ属(学名:Thunnus)に分類される硬骨魚類の総称。暖海性で外洋性、回遊性の大型肉食魚で、日本を始めとする世界各地で重要な食用魚として漁獲されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

うますぎ

マグロ大大大好き

(^-^)さん

1位(100点)の評価

報告

いやうまいだろ!

なんで嫌いな食べ物ランキングに…(´;ω;`)
うまいだろ!!((嫌いな人ごめんなさい(ー ー;)

ハチワレまんじゅうさん

1位(100点)の評価

報告

嫌い

弟は好きなのに私は吐きました

推しキャラが多いさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
エビ

現在198位

エビ

採点する
注目
桃

現在48位

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
ねぎ

現在184位

ねぎ

採点する
注目
注目
ナス

現在182位

ナス

採点する
注目
注目
注目
栗

現在201位

採点する
注目
注目
注目
注目
黒豆

現在111位

黒豆

採点する
注目
注目
カニ

現在239位

カニ

採点する

85アスパラガス

52.1(115人が評価)
アスパラガス

アスパラガス(竜髭菜、Asparagus spp.)とは、被子植物の中の単子葉植物に属する多年生草本植物である。クロンキスト体系ではユリ科に含めているが、分子系統学によるAPG植物分類体系ではキジカクシ科に属している。雌雄異株である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

無理無理

臭くて食感とか味が無理

ああああああああさん

1位(85点)の評価

報告

うまい

臭くない。不味くない。うまい。

春桜さん

1位(100点)の評価

報告

アサッパラガス!

先っちょうまい

キノコ愛好家さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

86鱒寿司

52.1(13人が評価)

鱒寿司(ますずし)は、富山県の郷土料理。駅弁としても知られ、鱒(サクラマス)を用いて発酵させずに酢で味付けした押し寿司(早ずし)の一種。表記は必ずしも一定せず、ます寿し、ますの寿し、鱒の寿司などとされることも多いが、すべて同様のものを指している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

87ひよこ豆

51.9(78人が評価)

変なやつ

あまり食べる機会は多く無いが、食べると味は大して無いしでも何故か不快、変なホクホク感

ひろき

ひろきさん

7位(67点)の評価

報告

味が無くて苦手

食品のくせに口の中を強制的に虚無の味にしてくるのが許せない

おもちさん

2位(70点)の評価

報告

88蜂蜜

51.8(16人が評価)
蜂蜜

蜂蜜(はちみつ)とは、ミツバチが花の蜜を採集し、巣の中で加工、貯蔵したものをいう。約8割の糖分と約2割の水分によって構成され、ビタミンとミネラル類などの栄養素をわずかに含む。味や色は蜜源植物によって様々である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

No Image

はちみつの種類ランキング

蜂蜜でおすすめの種類は?

おいしい

おいしい

やくるとさん

1位(100点)の評価

報告

とにかくマズイ!!!!!!

食感も味もとにかく全部嫌い!

0729の夏生まれさん

1位(100点)の評価

報告

加工されてないやつやばい

そのままの蜂蜜はもう蜂蜜ではないほど

毛酢戸さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
柿

現在47位

採点する
注目
注目

89鶏の唐揚げ

51.8(12人が評価)
鶏の唐揚げ

から揚げ(からあげ、空揚(げ)、唐揚(げ))とは、食材に小麦粉や片栗粉を薄くまぶす程度で、衣をつけずに高温の油で揚げること。また、その料理。英語では「fry」(フライ)で料理名ではフライドチキン、フライドポテトなど「fried〜」となる。中国語では揚げものは「油炸」(ヨウチャ)と呼ばれて何もつけず揚げるから揚げは「清炸」(チンチャ)、衣をつけるのは「乾炸」(カヌチャ)。いわゆる揚げ物の一種。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

うますぎやろがい

みずみずしくて痩せる

さん

1位(100点)の評価

報告

美味しいですよ!?

肉汁がとってもたくさん出てジューシーで
言えないほどの魅力があって大好きです!!

にあさん

1位(100点)の評価

報告

90あずき

51.7(230人が評価)
あずき

アズキ(小豆、荅、Vigna angularis)は、マメ科ササゲ属アズキ亜属に属する一年草。種子は広義の穀物であり、しょうずともいう。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ねっとりした甘さが苦手

なったら気持ち悪い甘さ、甘いものが嫌いなわけではなく、スイーツは好きだけど小豆やあんこは無理

ひろき

ひろきさん

1位(100点)の評価

報告

きらいすぎる

いやな

きらいさん

1位(100点)の評価

報告

91もずく

51.7(118人が評価)
もずく

モズク(水雲、海蘊 、藻付、海雲、学名:Nemacystus decipiens)は、褐藻綱ナガマツモ目モズク科の海藻。別名はイトモズク。枝分かれのある糸状藻類である。 また、モズクはモズク科やナガマツモ科に属する海藻の総称とも使われており、多くの種の和名に「モズク」と付いている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

味噌汁との相性Good!

味噌汁と合わせるとGoodだよー
チュルチュル食感がたまらーん

yeah☆さん

3位(85点)の評価

報告

92カリフラワー

51.6(43人が評価)
カリフラワー

カリフラワー(英: Cauliflower、学名:Brassica oleracea var. botrytis)はアブラナ科アブラナ属の一年生植物。頂花蕾を食用にする淡色野菜として栽培されるほか、観賞用途でも利用される。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

食感がムリです

ブロッコリーは好きですが、カリフラワーは食べた時の食感が気持ち悪くムリでした。もう食べようとは絶対に思いません。

けんちゃんさん

2位(95点)の評価

報告

93寿司

51.6(152人が評価)
寿司

寿司(すし・鮨・鮓、英語: Sushi)とは、一般に米飯などと主に魚介類を組み合わせた和食。 寿司には、乳酸を主たる酸味成分とする寿司(なれずし等)と酢酸を主たる酸味成分とする寿司(早ずし)がある。 握り寿司が代表的であるが、いなり寿司、押し寿司、ばら寿司など様々な形態がある。また、巻き寿司や稲荷寿司など必ずしも魚介類と組み合わせない寿司もある。さらに卯の花寿司や蕎麦寿司のように米飯ではない材料を用いた寿司もある。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

カリカリポテト(はま寿司)

はま寿司メニューランキング

あなたがはま寿司でおすすめしたい好きなメニューは?

魚べい

回転寿司チェーンランキング

好きな回転寿司チェーンは?

神様〜〜〜

とにかくマグロが旨すぎ

マッチンさん

1位(100点)の評価

報告

うまい

ただただうまい
それだけ

シマノさん

1位(100点)の評価

報告

みんな、そんなに嫌い?

あたしは好きだけど

チェリーパイさん

1位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

94豆苗

51.6(72人が評価)
豆苗

豆苗(とうみょう、ドウミャオ)はエンドウの若菜。元々は大きく成長したエンドウの若い葉と茎を摘んだもので、中華料理の高級食材だったが、最近は主に豆から発芽させた幼い状態のエンドウが根付き、またはカットされて販売されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

人によるね

じゃあ、食べなければいんじゃ無い?
吐くのは無理して食べたからでしょ、嫌いだっら無理して食べることないと思います。

!ねよいしいおがうょみさん

1位(100点)の評価

報告

匂い

独特な匂いが嫌いです。豆苗炒め出たら食べたくないです

ミンティアAqua sparkさん

10位(70点)の評価

報告

ゲ○吐く

ダメ

何より何るん?さん

1位(100点)の評価

報告

95シャコ

51.6(10人が評価)
シャコ

シャコ(蝦蛄、青龍蝦、学名: Oratosquilla oratoria) は、甲殻類 軟甲綱 トゲエビ亜綱 口脚目(シャコ目)シャコ科に属する節足動物の1種である。転じてシャコ目に属する種の総称にも使われる。寿司ダネなどになる食用種がよく知られる。地方名にシャコエビ、ガサエビ、シャッパなど。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

96いちじく

51.5(18人が評価)
いちじく

イチジク(無花果、映日果)は、クワ科イチジク属の落葉高木、またはその果実のことである。原産地はアラビア南部。不老長寿の果物とも呼ばれる。「無花果」の字は、花を咲かせずに実をつけるように見えることに由来する中国で名付けられた漢語で、日本語ではこれに「イチジク」という熟字訓を与えている。中国で「映日果」は、無花果に対する別名とされた。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

97ロブスター

51.5(7人が評価)
ロブスター

ロブスター(英: Lobster)は、狭義にはエビ目(十脚目)・ザリガニ下目・アカザエビ科(ネフロプス科)・ロブスター属 (Homarus) に分類される甲殻類2種を指す。 ザリガニ下目、ひいてはエビ類としても最大級の大きさで、西洋料理では高級食材として扱われる。食材名としては「オマール」(仏: Homard)、「オマール海老」、「オマールロブスター」、「ウミザリガニ」とも呼ぶ。 広義の「ロブスター」は、イセエビやアカザエビなども含めた大型の歩行型エビ全般を指す総称で、淡水産ザリガニ類のマロンや、鑑賞用に飼育されるショウグンエビ類なども含む。ちなみにイセエビ類は英語でスパイニーロブスター("Spiny lobster"、棘のあるロブスター)と呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

98紫キャベツ

51.5(17人が評価)

緑でいい

緑こそ至極。カッコつけたかったんじゃよ おまえの前で

キノコ愛好家さん

2位(85点)の評価

報告

99アボカド

51.4(761人が評価)
アボカド

アボカド(英: avocado、学名:Persea americana)とは、クスノキ科ワニナシ属の常緑高木およびその果実。和名はワニナシ(鰐梨)。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

感触が苦手

アボカドのあのニュルっとした感覚にどうしても慣れることができない。水分を出しすぎてふやけてしまった白米のような食感に、身の危険を感じるほど飲み込むことすら辛くなる。マヨネーズがあればまだましだが、出来るだけ避けたい。

明日蘭

明日蘭さん

1位(100点)の評価

報告

ぐにゃぐにゃしており、美味しさが謎

これを好きと言っている世の方々の気持ちが全く理解できません。

サラダや丼ぶりに一緒に乗っかって出てくることがありますが、邪魔でしょがない。

ハ・リリ

ハ・リリさん

2位(90点)の評価

報告

女子だけど無理

女子=アボカド好きみたいな構図やめてほしい。
アボカドそのものを食べたことはないけど、アボカドをペースト状にしたサラダ的なものを食べてくそ不味かった記憶がある。青臭い。つーか、あれをトロとか言う人信じられん。

はまぐりさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

100コールスロー

51.3(18人が評価)

給食で出るけど

まずい

嫌いな食べ物ありますか?さん

1位(100点)の評価

報告

101

101位~120位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ