みんなのランキング

【人気投票 1~139位】定番和食メニューランキング!みんなが好きな和食料理は?

とろろ蕎麦鶏刺し味噌ラーメンもつ煮

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数139
投票参加者数6,286
投票数33,960

2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されるなど、世界中からの関心を集める"和食"。もちろん日本人にとっても最も身近な料理で、"おふくろの味といえば和食"という人は多いはずです。そこで今回みんなの投票で決めるのは「和食メニュー人気ランキング」。「肉じゃが」「とんかつ」といった肉料理、「刺身」「ブリ大根」「鯖の味噌煮」などの魚料理。そして「筑前煮」「ふろふき大根」などの野菜料理、「天ぷら」「鶏のから揚げ」といった揚げ物など、和食であれば何でもOKです。あなたが好きな和食のメニューに投票してください!

最終更新日: 2025/09/18

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

101とろろ蕎麦

53.2(28人が評価)

ねばねば

ねばねばとろろとそばがからんで美味しい!

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

102鶏刺し

53.1(18人が評価)
鶏刺し

鶏刺し(とりさし)とは、鶏肉の刺身の呼称である。「鳥刺し」とも呼ばれる。 生の鶏肉や砂嚢などをスライスしたものをニンニクやショウガ、柚子胡椒などの薬味を入れた醤油や、そのまま、または塩などを入れたごま油など調味料につけて食する。レバーを用いたものについては「レバ刺し」とも呼ぶ。 鶏肉については表面を炙った「たたき」にしたり、「湯洗い」にして食すこともある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

103味噌ラーメン

53.1(15人が評価)
味噌ラーメン

味噌ラーメン(みそらーめん)は、ラーメンスープのたれとして味噌を使用した、日本のラーメン。札幌市を発祥とする味噌ラーメンの知名度が高いが、札幌以外で発祥した味噌ラーメンも存在する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

104もつ煮

53.1(16人が評価)

あつあつを食べたい

居酒屋であったら必ず頼みます。
やわらかいもつと大根がたまらない!
いつでも食べたくなる味( ´・֊・` )

ヒヨコさんさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目

105カレー丼

53.0(9人が評価)

106ウニ

52.9(31人が評価)
ウニ

ウニ(海胆、海栗、英: Sea urchin)は、ウニ綱に属する棘皮動物の総称。別名にガゼなど。なお、「雲丹」の字をあてるときはウニを加工した食品について指す。日本の俳句では春の季語。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

ウニおいしい

美味しいと思います

ジャムを持参さん

1位(100点)の評価

報告

107釜揚げしらす

52.6(19人が評価)

108ユッケ

52.6(20人が評価)
ユッケ

ユッケ(肉膾、육회)は、生肉を用いた韓国の肉料理。原語読みでは「肉」はユク(육、Yuk)、「膾」はフェ(회、Hoe)の発音で、連音化して「ユッケ」と聞こえる。「膾」は獣や魚の生肉を細かく刻んだもの(「なます」や刺身の一種)の意味である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
ウニ

現在106位

ウニ

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
注目
湯葉

現在118位

湯葉

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
注目

109骨髄ステーキ

52.2(12人が評価)

110雑炊

51.9(16人が評価)

111肉吸い

51.3(50人が評価)

肉吸い(にくすい)は大阪の一部飲食店にみられる料理で、簡単に言えば、肉うどんからうどんを抜いたもの。鰹節や昆布などを使った関西風のうどんつゆに、薄切り牛肉と半熟状態の卵が入っている。卵なしや豆腐入りのものも存在する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

112イカと大根の煮物

51.1(72人が評価)

イカのダシって凄い

イカのポテンシャルの高さに驚かされる、いか大根。
里芋派もいますが、大根派です。

ochenta

ochentaさん

5位(75点)の評価

報告

113安倍川もち

51.0(6人が評価)

114カニミソ

51.0(16人が評価)
カニミソ

カニミソとは、カニの中腸腺を食材として扱うときの呼称である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

115ちくわの磯辺揚げ

51.0(7人が評価)

116伊達巻き

50.8(9人が評価)
伊達巻き

伊達巻(だてまき)は、卵料理の1つ。伊達巻き卵とも。長崎においてはカステラ蒲鉾とも呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

117松茸ごはん

50.7(16人が評価)

118湯葉

50.6(20人が評価)
湯葉

ゆば(湯葉、湯波、油皮)は、大豆の加工食品の一つ。豆乳を加熱した時の表面にできる薄皮でよく吸い物の具として使われたり、刺身と同様にそのまま醤油などをつけて食される。精進料理にも欠かせない伝統食材である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

119朴葉味噌

50.3(6人が評価)
朴葉味噌

朴葉味噌(ほおばみそ)とは飛騨(現在の岐阜県北部)高山地方の郷土料理の名称である。自家製の味噌にネギなどの薬味、椎茸などの山菜・茸をからめたものを朴の葉に載せて焼き、ご飯に載せて食べる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

120蓮根饅頭

50.3(21人が評価)

121

121位~140位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ