みんなのランキング

【投票結果 1~344位】嫌いな食べ物ランキング!最も苦手な料理・食材は?

フライドポテトメンチカツたこ焼き糸こんにゃくお好み焼き

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数344
投票参加者数9,916
投票数61,463

食べ物の好き嫌いはダメといわれてきたけど、大人になっても嫌いな食材がある人は少なくありません。では、世の中の多くの人が嫌っている不人気の食べ物は何なのでしょうか?今回みんなの投票で決めるのは「嫌いな食べ物ランキング」です。「ゴーヤ」や「レバー」、「セロリ」、「グリーンピース」など、におい・味・食感にクセのある食材が上位に入りそうですが、結果やいかに!?あなたが嫌いな食べ物に投票してください!

最終更新日: 2025/09/05

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

281フライドポテト

41.4(73人が評価)
フライドポテト

フライドポテトは、ジャガイモを食べやすい大きさに切って、油で揚げた料理である。日本ではポテトフライと呼ぶこともある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

マクドナルド

ポテトが美味しいファーストフード店ランキング

フライドポテトが美味しいファーストフード店は?

うまい

うまいのに・・・

嫌いな食べ物ありますか?さん

6位(1点)の評価

報告

282メンチカツ

41.1(249人が評価)
メンチカツ

メンチカツ(英語:Menchi katsu)は、洋食の一つである。豚肉や牛肉の挽肉にタマネギのみじん切り・食塩・コショウなどを混ぜて練り合わせ、小判型または球型に成形し、小麦粉・溶き卵・パン粉からなる衣をつけて油で揚げた日本の料理である。中華鍋に入れた多量の油で揚げるか、またはフライパンで焼き上げる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

油っこい

メンチカツはどうも苦手で、食べると油っこく胸焼けをしてしまいます。特に冷えたメンチカツは油でギトギトしててとても食べれたもんじゃありません。噛んだ瞬間に出る油を見てるだけで胸焼けがしてきます。味も油の味しかしないので好みではありません

おおあき

おおあきさん

1位(100点)の評価

報告

283たこ焼き

40.9(74人が評価)
たこ焼き

たこ焼き(タコ焼き・たこ焼・蛸焼)は、小麦粉の生地の中にタコ(主にマダコ)と薬味を入れて直径 3-5cmほどの球形に焼き上げた、大阪発祥とされる料理である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

テーブル ごっつ旨い大きなたこ焼

冷凍たこ焼きランキング

おすすめの冷凍たこ焼きは?

たこ焼

築地銀だこメニューランキング

築地銀だこの好きなメニューは?

284糸こんにゃく

40.9(98人が評価)

お口の中にミミズがいるみたい(その2)

春雨と同様で、お口の中に入れると、まるで口の中でミミズが暴れているように感じてしまいます。麺と形はよく似ているのですが、麺は麦を使った炭水化物で、糸こんにゃくは炭水化物じゃないので、どうしても好きな食べ物にはならないのです。

しもとっぷ

しもとっぷさん

2位(95点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
ナス

現在183位

ナス

採点する
注目
栗

現在206位

採点する
注目
注目
注目
注目

285お好み焼き

40.8(201人が評価)
お好み焼き

お好み焼き(おこのみやき)は、小麦粉とキャベツなどを使用する鉄板焼きの一種である。 水に溶いた小麦粉を生地として、野菜、肉、魚介類など好みの材料を使用し、鉄板の上で焼き上げ、ソース・マヨネーズ・青のり等の調味料をつけて食する。焼き方や具材は地域によって差が見られ、「関西風お好み焼き」「広島風お好み焼き」など、様々な様式のお好み焼きが存在している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

No Image

広島のお好み焼き屋ランキング

広島でおすすめのお好み焼き店は?

テーブルマーク ごっつ旨いお好み焼

冷凍お好み焼きランキング

おすすめの冷凍お好み焼きは?

粉々してる

関西といえばお好み焼きと言いますが、私はお好み焼きが大嫌いです。作りかたによって粉々していたりカチカチになり味も粉の味しかしません。ソースとマヨネーズで誤魔化しても粉々している味は消えないので食べる気がしません。

おおあき

おおあきさん

2位(95点)の評価

報告

モサモサ

私は基本的にモサモサしたものが嫌い。だから、お好み焼きも嫌い。でも、広島風お好み焼きは食べてみたいかな。

はまぐりさん

18位(63点)の評価

報告

美味い!!!

美味しい!!!!!!!

食べるの大好きさん

1位(100点)の評価

報告

286すっぽん

40.8(6人が評価)

287パイナップル

40.8(132人が評価)
パイナップル

パイナップル(パインアップル、パインナップル、英:pineapple、学名:Ananas comosus)は、熱帯アメリカ原産のパイナップル科の多年草。単にパインと略して呼ばれることもあるほか、漢名は鳳梨(ほうり)である。また、果実だけをパイナップルと呼び、植物としてはアナナスと呼ぶこともある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

トロピカーナ 100% パインアップル

パイナップルジュースランキング

おすすめのパイナップルジュースは?

甘すぎて逆にまずい

メロンと同じくらいまずい。

メロン嫌いさん

3位(85点)の評価

報告

酢豚に入れるな

中学生の頃酢豚に入っててじゃがいもと間違えて口に入れてしまった。思わず条件反射で吐き出してしまった。

はまぐりさん

1位(100点)の評価

報告

俺の大嫌いなフルーツ

私は、缶詰のパイナップルならまだしも、生のパイナップルを食べたり、見ただけで嫌がります…😢

さん

1位(100点)の評価

報告

288卵かけご飯

40.7(10人が評価)
卵かけご飯

卵かけご飯(たまごかけごはん、卵掛け御飯、TKG)は、飯に非加熱の鶏卵を掛けた飯料理である。調味料として醤油などが使用される。卵を生のまま用いること、主食の飯にかけて食べることなどから、日本特有の食文化とされる。近年は外国人が、日本を訪れた機会や、日本の衛生基準に基づいた輸出鶏卵(温泉卵を含む)を購入して味わう例も見られる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

寺岡有機醸造 寺岡家のたまごにかけるお醤油

卵かけご飯用醤油ランキング

TKGに合うおすすめのしょうゆは?

🤮🤮🤮🤮🤮🤮‼️‼️

小学生の頃から嫌いだっ…ぉえーーーーーー🤮🤮ーー‼️

Chi-chanさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
エビ

現在197位

エビ

採点する
注目
注目
桃

現在54位

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
柿

現在48位

採点する
注目
注目
ねぎ

現在191位

ねぎ

採点する
注目
注目
黒豆

現在109位

黒豆

採点する
注目
注目
注目
カニ

現在247位

カニ

採点する

289ほうれん草

40.6(73人が評価)
ほうれん草

ホウレンソウ(菠薐草、学名:Spinacia oleracea)は、ヒユ科アカザ亜科ホウレンソウ属の野菜。雌雄異株。ほうれん草とも表記される。高温下では生殖生長に傾きやすくなるため、冷涼な地域もしくは冷涼な季節に栽培されることが多い。冷え込むと軟らかくなり、味がよりよくなる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

複雑

愛はあるけど、好きじゃない

ピキノド

ピキノドさん

5位(85点)の評価

報告

290そば

40.6(41人が評価)
そば

蕎麦(そば)とは、穀物のソバの実を原料とする蕎麦粉を用いて加工した、日本の麺類、および、それを用いた料理である。中華蕎麦などと区別して日本蕎麦(にほんそば)とも呼ばれる。 本来、蕎麦にはさまざまな食し方があるが、麺にした蕎麦、すなわち蕎麦切り(そばきり)が普及してからは、単に蕎麦と言うと蕎麦切りを意味する。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

No Image

富士そばメニューランキング

おすすめの富士そばメニューは?

マルちゃん 緑のたぬき天そば 東

カップそばランキング

おすすめのカップそばは?

291パッションフルーツ

40.5(2人が評価)
パッションフルーツ

パッションフルーツ(和名:クダモノトケイソウ(果物時計草))は、アメリカ大陸の亜熱帯地域を原産とするトケイソウ科の果物である。和名は時計のように見える特徴のある花のトケイソウの仲間で、果物を実らせる種である事に由来する。 英語では、トケイソウを passion flower と呼ぶことから passion fruit の名がある。 なお、この passion に「情熱」の意味はない。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

292オムライス

40.4(78人が評価)
オムライス

オムライスは、調理済みの米飯を鶏卵でオムレツのように包んだ日本の洋食。英語のomelet(あるいはフランス語のomelette)とriceを組み合わせた和製外来語である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

293とろろ昆布

40.4(20人が評価)

おいしいので

よく納豆と一緒にご飯にかけて食べます

ももさん

9位(10点)の評価

報告

295すもも

40.1(9人が評価)
すもも

スモモ(李、酢桃、学名:Prunus salicina)はバラ科サクラ属の落葉小高木。また、その果実のこと。スモモの果実はモモに比べて酸味が強いことが、和名の由来となっている。漢字では「李」とも書かれる。英語では"Asian plum","Japanese plum"などと呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

297チンジャオロース(青椒肉絲)

40.0(1人が評価)
チンジャオロース(青椒肉絲)

青椒肉絲(チンジャオロウスー/チンジャオロース、拼音: Qīngjiāo ròu sī)発祥の中国においては豚肉を使用するのが標準であり、牛肉を使用した場合「青椒牛肉絲(チンジャオニウ(niú)ロウスー)」、もしくは短縮して「青椒牛肉」、「青椒牛」などと表記する。日本の場合、牛肉を使用していても「青椒肉絲(チンジャオロース)」の名で呼ばれることが多い。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

298コロッケ

39.9(63人が評価)
コロッケ

コロッケ(Korokke、英: Potato croquettes)は、茹でて潰したジャガイモやクリームソースに挽肉や野菜などを混ぜ合わせ、丸めて衣で包み食用油でフライ状に揚げた、西洋料理のクロケット(仏: croquette、蘭: kroket)を模倣した日本の洋食の一つ。日本国外に逆輸出された日本式コロッケは日本語そのままに'Korokke'と呼ばれている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ニセおかず

ご飯のおかずにはならない。これでご飯は1mも進まない。
なのに、「おかずの一軍」感を出しているところが嫌い。

三浦 眞嗣

みんなのランキング運営

三浦 眞嗣さん

4位(70点)の評価

報告

299チキンナゲット

39.6(57人が評価)
チキンナゲット

チキン・ナゲット(chicken nugget)は、鶏肉の小片や鶏挽き肉を塊にして、衣やパン粉をまぶして調理した料理である。ウィスコンシン州のJ・J・K・ブース(JJK Booth: 1788年 - 1853年)によって考案されたとする説があるが定かではない。尚、ナゲットとは英語で「天然の金塊」の事。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

おいしい

マックのナゲットは永遠に食べられます。
バーベキューソース味が一番おいしい

ももさん

9位(10点)の評価

報告

ちょっと心配

丸ナゲットの不謹慎のせいで、好きなのか嫌いなのかがもう迷った…

Chi-chanさん

4位(45点)の評価

報告

300ローストビーフ

39.5(56人が評価)
ローストビーフ

ローストビーフ(英: Roast beef)は、伝統的なイギリス料理のひとつ。牛肉の塊をオーブンなどで蒸し焼きにしたもの。焼きあがった後は薄くスライスして、グレイビーをかけて食べる。薬味としてホースラディッシュ、マスタードやクレソンとともに供される。またサンドイッチの具やハッシュドビーフに用いられることもある。中身をほんのり赤みが残る程度に焼き上げるのが最上とされている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

301

301位~320位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ