みんなのランキング

【人気投票 1〜34位】鍋の具材ランキング!みんなが好きな鍋の具・材料は?

つみれ・つくね油揚げしらたき(糸こんにゃく)白菜

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数34
投票参加者数68
投票数166

みんなの投票で「鍋の具材人気ランキング」を決定!肉や魚、野菜などさまざまな具材が入っている、鍋料理。同じ鍋料理でも加える材料によって、味にバリエーションが増え、楽しみ方も自由自在です。「豚肉」や「鶏肉」などの肉類や、「たら」や「あんこう」といった魚類から、どんな鍋にも合う「白菜」や「もやし」などの野菜まで、豊富な種類があるなかで人気No.1になるのは?全国的に有名な定番の具材だけでなく、ご当地鍋に使われる少し変わった食材でも構いません。あなたが好きでおすすめしたい鍋料理の材料に投票してください!

最終更新日: 2024/04/19

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

このランキングの投票ルール

本ランキングでは、鍋料理に入れる具材が投票対象です。例えば、肉は「豚肉」や「鶏肉」、魚は「たら」や「あんこう」、野菜は「白菜」や「もやし」など、種類で投票をお願いします。特定の商品名やメニュー名、品種ではないのでご注意ください。

鍋料理のランキングはこちら!

鍋料理ランキング

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1豚肉

89.7(19人が評価)

豚肉の甘みが良い

豚肉の甘みが出るのでお鍋全体が豚肉の旨味で美味しくなるのが良い。また、牛肉に比べて値段が安いのでリーズナブルなのが家計に優しい。
タレは、ゴマだれとポン酢を混ぜたつけダレも良し、キムチ鍋、豆乳鍋、味噌仕立てなどほとんどのものと相性が良い。

なべあっきーさん

1位(100点)の評価

報告

メイン

豚肉メインが一番楽です。
魚とかでしたらなん切れかしか食べられない値段で結構な枚数食べれますし、鶏肉に比べてすぐに火がとおる。

ヒロシ

ヒロシさん

1位(95点)の評価

報告

豚バラ肉は何鍋にも合うからいつも入れています。

どの鍋にも合いますが、キムチ鍋に入れると豚キムチを食べているみたいでとても美味しいです。豚バラの油と甘味がキムチ鍋にはとても合っていて、何度も食べてしまいたくなるくらい美味しいです。他の鍋にも合うので、いつも入れています。

まゆこかさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2つみれ・つくね

88.1(9人が評価)

出汁が美味しいです。

良い出汁が出るので普通の寄せ鍋で十分に美味しく頂けます。しょうがをおまり入れすぎないほうが好みです。極上の出汁にうどんを入れて食べると大満足です。

スーパー通いの生活さん

2位(90点)の評価

報告

出汁が出て美味しい

つくねやつみれを入れて一緒に煮込むと美味しい出汁がでます。トマト鍋に入れたりキムチ鍋にも入れたりします。単調な鍋でもボリュームも出るのでおすすめです。

はる(*⁰▿⁰*)さん

2位(90点)の評価

報告

全世代大好きなお肉

ふわふわの鶏団子、肉肉しい豚つみれ…などお肉の種類によっても味が違うし、レンコンを入れてシャキシャキつみれにしたりネギと生姜を入れてさっぱりつくねにしたり、鍋の種類によって味や存在感を変えれる存在。

るふなんさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3油揚げ

86.4(6人が評価)
油揚げ

油揚げ(あぶらあげ、あぶらげ)は、薄切りにした豆腐を油で揚げた食品。厚揚げ(生揚げ)とは異なり、薄切りをした豆腐を使用するので内部まで揚がっている。「あげ」(または女房詞が付いて「おあげ」とも)と略されることもある。別称は「稲荷揚げ」「狐揚げ」「寿司あげ」。厚揚げに対して「薄揚げ」と呼ぶ地域もある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

鍋のスープが染みて絶品!

油揚げは普通に食べるよりも鍋に入れる方が好きです。スープが染み込み、ジュワッとしたジューシーな食感。何にでも合いますが、味噌や鶏白湯など少しこってりしたものと合わせるのが好きです。

みみっちゃさん

2位(95点)の評価

報告

値段も安く、汁をよく吸うので、味も美味しいです。

鍋には欠かせない油揚げ、どの鍋にも合うのでいつも入れています。値段も安くお腹も満たされるので、よく使います。どの鍋にも合いますが、キムチ鍋に入れて、キムチの辛みと油揚げのほのかな甘みを楽しめるので、おススメです。

まゆこかさん

2位(98点)の評価

報告

鍋に合うことを最近知って大感動!

これまで鍋に入れるイメージがなかったのですが最近始めて入れてみて、こんなに美味しいんだと感動しました。辛めの鍋に入れて味しみ状態にするとすごく美味しいです。

鍋っ子1号さん

2位(90点)の評価

報告

鍋の旨味を吸い込んでおいしい

しらたきはツルっとした食感で箸休めにいいだけでなく鍋の旨味を吸い込んでただ茹でただけよりさらに美味しくなります。すき焼きなどスープが濃い鍋に入れるのがおすすめです。

さちっこさん

1位(90点)の評価

報告

ヘルシー

あっさりヘルシーでどんな鍋にも合うので必ず入れる具材です。
麺の代わりにもなりダイエットにもオススメです。

こんまるさん

1位(100点)の評価

報告

つるっと美味しい

出汁を良く吸い込んで味が染み込み、つるっとした食感も最高です。いつも鍋底に沈んでいるしらたきを食べるのが好きでした。

パンダンダさん

1位(100点)の評価

報告

5白菜

83.1(20人が評価)
白菜

ハクサイ(白菜、学名Brassica rapa var. pekinensis)はアブラナ科アブラナ属の二年生植物。日本では冬の野菜として好まれ、多く栽培・利用されている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

鍋の主役

食感が好きです。鍋全般合いますが1番は白菜と豚肉のミルフィーユ鍋がおすすめです。白菜と豚肉を交互に挟んで鍋で煮詰めて味付けはポン酢で食べるとすごく美味しいです。

白菜しか勝たんさん

1位(95点)の評価

報告

鍋の定番野菜

どんな鍋にも合う、定番の野菜といえば絶対白菜です。
少しだけ火を通してシャキシャキ食べる白菜も、たくさん炊いてトロトロになった白菜もどちらも絶品。

こゆきち◎さん

1位(100点)の評価

報告

何にでも合う

白菜は何の具材と合わせても味を邪魔しません。
鶏肉、豚肉、魚介、何にでも合います。
また、100円以下で購入でき、量もそこそこあるので満足感があります。
少し長めに加熱するとトロトロになりさらに美味しくなります。

あきさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6ねぎ

75.6(6人が評価)
ねぎ

ネギ(葱、学名: Allium fistulosum)は、原産地を中国西部・中央アジアとする植物である。東アジアでは食用に栽培されている。クロンキスト体系ではユリ科とされていたが、APG植物分類体系ではヒガンバナ科ネギ亜科ネギ属に分類される。種小名のfistulosumはラテン語で「中空の」という意味。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

トロトロの触感がたまらない

どの鍋にも合う万能具材。あえて固めのシャキシャキとして歯ごたえを楽しむのも美味しいし、煮込んでくたくたのトロトロになっても美味しい。

とうにゅう大臣さん

3位(80点)の評価

報告

鍋の裏番長!

ネギなくして鍋は成立しません。ネギは甘い、辛い、しょっぱいどの鍋の素にも合います。元々生で食べると苦味がありますが、加熱することにより、どんどん甘みが増します。

ちょこちょちょさん

2位(98点)の評価

報告

味しみのとろとろ食感が美味しすぎる

味のしみたトロトロになったねぎは、ねぎを一番美味しく楽しめる食べ方だと思います。どの鍋とも合いますが、その中でも特にキムチ鍋に入れた味のしみたネギが個人的には大好きです。

鍋っ子1号さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

7鶏肉

71.6(7人が評価)
鶏肉

鶏肉(とりにく、けいにく)とは、キジ科のニワトリの食肉のこと。英語ではchicken(チキン)と呼ぶ。 鶏はもっとも代表的な家禽であり、単に鳥肉といえば鶏肉を指すことが多い。牛肉、豚肉、羊肉と並んで世界で日常的に食用にされる肉のひとつである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

出汁になる

鶏肉をいれるといれないとでは鍋の風味の奥深さが全然違ってきます。鶏肉を入れて煮込むとしっかりと出汁が出て鍋全体の旨みがアップします。特に寄せ鍋にいれるのがおすすめで、もも肉なら煮込んでも柔らかくて美味しいです。

さちっこさん

2位(80点)の評価

報告

鍋には欠かせない鶏肉

鶏肉はどの鍋にもあいます。しょうゆ、豚骨、キムチ鍋。特におすすめは豚骨です。
豚骨というと豚骨ラーメンが思い浮かばれますが鍋に入れてしまえば中華から和食に変身!鶏肉は肉も皮も柔らかくてぷりぷり。ご飯がすすみます!

猫耳大好きぼんぼぼさん

3位(100点)の評価

報告

もも肉を入れると旨味とコクがたっぷり

もも肉をぶつ切りにして鍋に入れて煮込むと皮や肉から旨味が鍋にしみ渡ります。ぶつ切りでも煮込むとお肉が柔らかくて噛むほどに旨味が溢れます。オススメはちゃんこ鍋。

こんまるさん

2位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

8大根

70.8(4人が評価)
大根

ダイコン(大根、学名:Raphanus sativus var. longipinnatus)はアブラナ科ダイコン属の越年草で、野菜として広く栽培される。主に肥大した根を食用とするほか、種子から油を採ることもある。緑黄色野菜でもあり、淡色野菜でもある。名前の由来は、大きな根を意味する大根(おおね)から。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

煮込むと汁を吸い込む。

消化器官によい大根。そして、鍋に入れて煮込むと味がしっかり染み渡り、食べた途端に汁がジュワッと溶け出してきておいしいです。何味の鍋にも欠かせない具材で冬には買い置きがないと不安になる食材です。

やまき無限さん

1位(100点)の評価

報告

味が染みて美味しい

普段の料理だと大根をたくさん食べたり消費するのは難しいですが、鍋にすると家族が美味しくたくさん食べてくれるので必ず入れるようにしています。

はる(*⁰▿⁰*)さん

1位(95点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目

9カニ

70.6(9人が評価)
カニ

カニ(蟹)は、十脚目短尾下目(たんびかもく、Brachyura、別名:カニ下目)に属する甲殻類の総称。タラバガニやヤシガニなどは十脚目異尾下目(ヤドカリ下目)に属するが、これらも漁業・流通等の産業上、「カニ」として扱うことがある。また分類学において、本分類以外の水産節足動物で「カニ」の名を与えられているものも多い。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

かにの出汁が最高!

なんの鍋をするにしても魚介類を入れたくなります。なかでもカニから出る出汁はとても濃くて鍋を数段階おいしいものにしてくれます。少し高いですが必要な食材です。

YUKO★さん

1位(90点)の評価

報告

冬の鍋の定番

冬の鍋の定番かつ他に具材がなくてもそれだけで十分な鍋になります。鍋の味は必要以上に濃い物ではなく、シンプルにあっさりした出汁の鍋でゆでて、ぷりぷりの身をお酢で食べるのがおいしいです。

まるまるちゃんさん

1位(90点)の評価

報告

美味しいけどめんどくさい

入っているだけで、一気に鍋が華やぐ具材です。出汁が出て、身だけでなくスープも美味しくなりますが、ただ足などは身をほじくり出すのが面倒です。

さちっこさん

3位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

10エビ

68.7(7人が評価)
エビ

エビ(海老・蝦・魵)は、節足動物門・甲殻亜門・軟甲綱・十脚目(エビ目)のうち、カニ下目(短尾類)とヤドカリ下目(異尾類)以外の全ての種の総称である。すなわち、かつての長尾類(長尾亜目 Macrura)にあたる。現在、長尾亜目という分類群は廃止されており、学術的な分類ではなく便宜上の区分である。 十脚目(エビ目)から、カニ・ヤドカリという腹部が特殊化した2つの系統を除いた残りの側系統であり、単系統ではない。この定義では、ザリガニもエビに含まれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

味だけでなく、周りの食材も引き立てる

プリプリの食感で人気も高く、エビそのものの味も美味しいですが、良い出汁が出るので周りの食材もより美味しくなります。おすすめはチゲ鍋や水炊きで、水炊きだとポン酢につけて食べるとさっぱりしていて食べやすいです。

なんちゃん205さん

1位(100点)の評価

報告

プリプリで美味しい

シーフードなのでトマトスープでもうま塩でも麺つゆでもオールラウンドで楽しめる食材。茹でる事でプリプリに食べられるので凄く美味しい。トマトスープなら締めはうどんでもパスタでもご飯を入れてリゾットにも出来るから最高。

茂吉衛門さん

1位(90点)の評価

報告

みんなの大好物!

エビは必ず頭付き殻付きのまま鍋へ入れます。食べる時に面倒ですが、出汁が出てとてもおいしいです。

YUKO★さん

2位(80点)の評価

報告
コメントをもっと読む

11牛肉

68.6(4人が評価)

鍋をガッツリ食べたいときには欠かせない逸品。

すき焼き鍋には牛肉が欠かせないと思っています。また牛肉を入れることで一気に鍋がガッツリした感じになり、食べた時の満腹感がかなり満たされています。

ひまわり( ̄▽ ̄)さん

2位(95点)の評価

報告

柔らかくてジューシーな王道の肉

豚や鶏肉より味が染み込みやすい気がしてキムチ鍋、味噌などお鍋の味によって牛肉のおいしさがパワーアップする。柔らかいのに、きちんとジューシー感があっておいしい。食べごたえがあるし満足度も高い。

どらやきっこさん

1位(100点)の評価

報告

12もち巾着

66.1(7人が評価)

中からトロ〜リ 旨味が詰まってる!

中のお餅が、トロトロになるのが好きです。おでんに入れて煮込んで、味の染みたもち巾着が最高に美味しいです。おでんの染みた味だけで十分なので、あえてタレはつけません。

さくら✤さん

2位(80点)の評価

報告

おもち大好きだから個人的に入れちゃいます。

だし汁の鍋に餅巾着を入れてたべるのが好きです。おもちがとろりととけて鍋のお汁と一緒に食べることができるところがかなり魅力的だと思います。

ひまわり( ̄▽ ̄)さん

3位(85点)の評価

報告

もちが好き

いつもうちで鍋をするときは『赤から鍋の素5番』を使っているのですが、もちの甘さと巾着に赤からの辛いスープがしみっしみになるのがたまらなくて大好きです!
鍋にもちを入れると溶けがちですが、もち巾着にするともちが死なないので好きです!

来世はネコになりたいゆらさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

13春菊

60.9(7人が評価)
春菊

春菊が食用とされるのは東アジアにおいてのみである。宋の時代に中国に流入して蔬菜となった。 特有の香りを持つ葉と茎を食用とし、ビタミン・カルシウム・葉緑素が豊富に含まれている。すき焼き・ふぐ鍋など鍋料理の具材に使われるほか、生でサラダに使われる。天麩羅のネタとしても好まれ、「春菊天」は関東の立ち食いそば・うどん店では定番メニューのひとつである。旬は11月から 3月。中国では炒め物にする。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

香りを楽しむ

菊菜は他の野菜からすると少し高めですが、沸き立ったお湯の中に7秒~10秒しゃぶしゃぶしてからポン酢を潜らせて口の中に入れて食べると菊菜のいい香りが鼻全体に広がって贅沢な味わいが楽しめる。

なべあっきーさん

2位(80点)の評価

報告

冬にしか食べられない大人の野菜

若干苦みを感じるような独特の味だけど、夏場は高くて買えないし、冬にしかスーパーにも並ぶ機会が少ないので冬の間に食べておきたい野菜。ゴマだれ・ポン酢はもちろんキムチ鍋にもおすすめ。

るふなんさん

1位(98点)の評価

報告

すき焼き鍋の縁の下の力持ちポジション

すき焼き鍋には欠かせないお野菜です。春菊がないと物足りなく感じてしまいます。春菊単体ではあまり好きではないのですがなぜかすき焼き鍋だと春菊が食べたくなります。

お塩かけすぎ砂糖さんさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

14豆腐

59.2(14人が評価)
豆腐

豆腐(とうふ)は、大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり、その他)によって固めた加工食品である。 東アジアと東南アジアの広範な地域で古くから食されている大豆加工食品であり、とりわけ中国本土(奥地を含む)、日本、朝鮮半島、台湾、ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、インドネシアなどでは日常的に食されている。加工法や調理法は各国ごとに異なる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

体がポカポカになり鍋の良さが味わえる

しっかりとした豆腐を味わいたい場合は木綿、なめらかな口当たりを楽しみたい場合は絹ごしと気分によって変えれるのも良さの一つです。木綿豆腐はキムチ鍋などのしっかりした味付けのものにオススメで、絹ごしは湯豆腐などとさっぱりとした味付けのものにオススメです。

なんちゃん205さん

3位(85点)の評価

報告

味が染み染み、体があったまる

濃い味付けの鍋にもってこいの素材。
すき焼きに入れる焼き豆腐は甘く味が染みてほっこり美味しいし、キムチ鍋に入れれば純豆腐っぽくピリ辛に食べられる。
スープだけ飲むと濃すぎるけど豆腐で食べると味がマイルドになって口の中がリセットされる。

るふなんさん

3位(95点)の評価

報告

ふわふわ暖か

大人も子どもも食べやすいお豆腐は、鍋には欠かせない具材です。しっかりめの木綿・滑らかな絹ごし、それぞれの鍋によって使い分けています。

水炊きで大根おろしとポン酢で食べるのがお気に入りです。

こゆきち◎さん

2位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

15舞茸

54.6(1人が評価)
舞茸

マイタケ(舞茸、学名:Grifola frondosa、英:Hen of the Woods)は担子菌門トンビマイタケ科のキノコ。食用として馴染み深いキノコである。中国語名は「灰樹花」「舞菇」などと呼ばれている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

まいたけから良い出汁が出ます!

まいたけから良い出汁がでてより美味しくなります。味噌ベースやキムチ鍋など味が濃いものだとまいたけの味の良さがあまり出ませんが、醤油や塩をベースとした優しい味のお鍋にはよく合います。

お塩かけすぎ砂糖さんさん

1位(100点)の評価

報告

16もやし

54.4(1人が評価)
もやし

モヤシ (もやし、糵、萌やし) とは、主に穀類や豆類の種子を人為的に発芽させた新芽。ただし単に発芽させたものでなく、暗所で発芽させ、徒長軟化させたものである。より広い範囲をこれに含める見方もある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

安くて低カロリーで栄養ある

値段が安く、鍋に入れてもシャキシャキ感が残っていて、とても美味しいです。どの鍋にも合いますが、シメがラーメンのタレだと特に美味しく感じます。

まゆこかさん

3位(97点)の評価

報告

17キャベツ

53.9(2人が評価)
キャベツ

キャベツ(古くはキャベジ、英語:Cabbage、Brassica oleracea var. capitata)、アブラナ科アブラナ属の多年草。野菜として広く利用され、栽培上は一年生植物として扱われる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

甘みが美味しい、アレンジにも〇

キャベツを鍋で煮込むと甘み、シャキシャキさが消えてしんなりします。
野菜ものなので胃が満腹にならず野菜を生で食べるのが苦手な方でも煮込んで柔らかくすることでいつもより多く食べられると思います。
また、私のおすすめは豚骨の鍋に麺を入れてちゃんぽん風ラーメンができます。
野菜もたっぷり摂れてとても美味しいです。

猫耳大好きぼんぼぼさん

1位(100点)の評価

報告

より甘くなりどんな味付けにも馴染む

火を通すことで甘みが増し、早めに食べればシャキシャキ感があるし、少し煮込むとクタッとしてまた違う食感を楽しめます。出汁の旨味をしっかり吸うのでスープの味まで楽しむことが出来ます。オススメは味噌ともつ鍋です。

なんちゃん205さん

2位(90点)の評価

報告

18しいたけ

53.9(2人が評価)
しいたけ

シイタケ(椎茸、香蕈、学名:Lentinula edodes、英語:Shiitake, Shiitake mushroom)は、ハラタケ目-キシメジ科に分類されるキノコである。異説では、ヒラタケ科やホウライタケ科、ツキヨタケ科ともされる。 シイタケは日本、中国、韓国などで食用に栽培されるほか、東南アジアの高山帯や、ニュージーランドにも分布する。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

きのこしか勝たん

しいたけを半分に切って少し多めにスープで煮込むのが好きです。赤から鍋の素5番に入れると椎茸がとても甘く感じ、椎茸本来の出汁がたまりません!

来世はネコになりたいゆらさん

2位(100点)の評価

報告

鍋会のオールラウンダー

なんの鍋でも合います。合わない鍋はありません。でも特に合うのがすき焼き鍋です。しいたけの上の部分に‪✕‬を入れると味が染み込みやすいらしいと知り、絶対に鍋に入れる時は×をつけて食べています。

白菜しか勝たんさん

3位(90点)の評価

報告

19ニラ

53.9(2人が評価)
ニラ

ニラ(韮、韭、Allium tuberosum)はネギ属に属する多年草。緑黄色野菜である。『古事記』では加美良(かみら)、『万葉集』では久々美良(くくみら)、『正倉院文書』には彌良(みら)として記載がある。このように、古代においては「みら」と呼ばれていたが、院政期頃から不規則な転訛形「にら」が出現し、「みら」を駆逐して現在に至っている。近世の女房言葉に二文字(ふたもじ)がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

アクセントになる

ニラそのもの味も好きですが、キムチ鍋に入っているニラがダントツで美味しいです。

白菜しか勝たんさん

2位(90点)の評価

報告

20牡蠣

53.7(1人が評価)
牡蠣

カキ(牡蛎、蛎、牡蠣、蠣、牡蠇、蠇)は、ウグイスガイ目イタボガキ科とベッコウガキ科に属する二枚貝の総称、あるいはカキ目もしくはカキ上科に属する種の総称。海の岩から「かきおとす」ことから「カキ」と言う名がついたといわれる。古くから、世界各地の沿岸地域で食用、薬品や化粧品、建材(貝殻)として利用されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

No Image

広島の牡蠣が美味しいお店ランキング

広島で牡蠣が美味しいおすすめの店は?

ふっくらしていて味に深みがある

かきのエキスが鍋の味になるし、かき自体もちゃんと味がしておいしい。海鮮系のお鍋によく合う。タレはなくてもいいし、つけるなら醤油など和風テイストがいい。

どらやきっこさん

2位(90点)の評価

報告

21

21位~34位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

鍋に関するランキングをもっとチェック!

鍋料理ランキング

鍋の素ランキング

モランボンの鍋つゆランキング!

ミツカンの鍋つゆランキング

あなたが好きな具材・おかずは何位にランクイン?

お好み焼きの具材ランキング

天ぷらの具材ランキング

おでんの具ランキング

好きなお弁当のおかずランキング

もんじゃの具材・トッピングランキング

以下のメニューランキングもおすすめ!

ご飯のお供ランキング

ご飯に合うおかずランキング

給食メニューランキング

彼女に作って欲しい料理ランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ