みんなのランキング

50代芸能人・有名人 人気ランキング!

辰吉丈一郎和田一浩伊藤智仁髙橋尚成森保一
ランクイン数984
投票数292,671

最終更新日: 2025/08/06

ランキング結果

1位から見る

341伊藤智仁

(57人が評価)
伊藤智仁

引用元: Amazon

伊藤 智仁(いとう ともひと、1970年10月30日 - )は、京都府京都市中京区出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)・監督。現在は東北楽天ゴールデンイーグルス一軍投手チーフコーチ。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

伊藤さんランキングでの評価・コメント

記録より記憶に残る野球選手

高速スライダー、と聞くと最近の野球選手には田中将大投手、ダルビッシュ有投手、前田健太投手などメジャーリーガーを思い浮かべますが、学生時代に記憶に残る衝撃の投手といえば、まさにこの伊藤智仁投手でした。実況、解説者にこの球投げられたら打てる球がないと言わしめた凄まじい投手でした。

ヨッシャス

ヨッシャスさん

1位の評価

日本人プロ野球選手ランキングでの評価・コメント

凄い曲がりのスライダー

伊藤智仁投手はなんといってもスライダーの曲がりが凄かったです。打者に向かって投げるような感じでスライダーを投げていたそうですが打者のポイントに近いところでググって曲がるのでど真ん中にスライダーが来ても腰を引いていた打者が多かったです。

平取町振内

平取町振内さん

5位の評価

日本人プロ野球選手ランキングでの評価・コメント

高速スラ2種

プロスピで強い

プロスピさん

14位の評価

コメントをもっと読む

342和田一浩

(56人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1972年6月19日 / ふたご座 / 子年
出身地岐阜県
プロフィール24歳で西武ライオンズに捕手として入団したが、打撃を活かすため6年目に外野手へコンバートし、30歳にしてレギュラーに定着。以降、各種賞を受賞する活躍を見せリーグ優勝・日本一に貢献したほか、アテネ五輪、WBCでは日本代表として日の丸を背負ってプレーした。FA宣言をし、幼少の頃からファンだった中日ドラゴンズに移籍。大学、社会人野球を経た選手として日本プロ野球史上3人目となる2000本安打を達成(42歳11ヶ月の最年長記録)し、名球会入りを果たした。4児の父ということもあり、特にファミリー層に絶大な支持を得た。“べんちゃん”の愛称で知られている。

もっと見る

岐阜出身の有名人ランキングでの評価・コメント

2000本安打

西武から中日に行った2000本安打を打った偉大な選手である。
最初は捕手として入ったのち途中から外野手として日本一になり、WBCでも活躍した選手である。

田中さんだよさん

1位の評価

343髙橋尚成

(31人が評価)
髙橋尚成

引用元: Amazon

髙橋 尚成(たかはし ひさのり、1975年4月2日 - )は、東京都墨田区出身の元プロ野球選手(投手、左投左打)、野球解説者、野球評論家、スポーツキャスター。2014年の登録名は「尚成」。ホリプロ所属。血液型B型。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

344辰吉丈一郎

(144人が評価)
辰吉丈一郎

引用元: Amazon

辰吉丈一郎(たつよし じょういちろう、1970年5月15日 - )は、日本のプロボクサー。岡山県倉敷市出身。倉敷市立味野中学校出身。大阪帝拳ジム所属。第50代日本バンタム級、元WBC世界バンタム級王者。愛称は浪速のジョー。入場曲は『死亡遊戯』メインテーマ。マネジメントは株式会社トリックスター所属。 「吉」の正確な表記は「𠮷・Tsuchiyoshi.svg」(「土」の下に「口」、つちよし)である。また「丈」の正確な表記は「𠀋」であり、右上に点がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

日本人ボクサー最強ランキングでの評価・コメント

日本人の記憶に残る偉大なボクサー

強いボクサーであったと同時に、国民の耳目を集め続けた稀代のチャンピオン「辰吉丈一郎」を一位にさせて貰います。プロの格闘家である限り、強さだけでなく華が無くてはならないのは明白。それを可能とするのは、注目を集める為のビックマウスが必要であるが、それを裏付ける実力が伴う事が大前提であり、辰吉こそがそれを具現化出来た唯一無二のチャンピオンであったと断言出来ます。もし、打撃により顔が腫れない体質だったら、試合終盤になっても圧力を掛け続け、もっと相手に威圧感を与えられたであろうから、更に君臨して居た筈で、その部分だけが残念です。辰吉万歳!

左ジャブ

左ジャブさん

1位の評価

格闘家ランキングでの評価・コメント

戦う姿に胸が熱くなる

偉大なチャンピオンだし実績の面でも十分だと思いますが、彼に関して言えば大事なのはそこじゃない。見る人を引き付ける魅力があることを華があると言いますが、辰吉は間違いなく華のあるボクサー。彼の試合はただのスポーツを超えた生き様を見せてくれてるような気がして、見ているだけで心拍数が上がって体が熱くなってきます。勝っても負けても感動を届けてくれる選手。彼のようなボクサーの試合をリアルタイムで見ることが出来たことに感謝の気持ちでいっぱいです。

彌猴桃

彌猴桃さん

1位の評価

日本人ボクサー最強ランキングでの評価・コメント

類い稀なカリスマ性

ガード下げて翻弄する姿は華麗で見応えがあったが、一流の相手には当てられるもんだからヒヤヒヤハラハラしながら観ていた記憶。
芯は外してたと言うけれど網膜剥離にパンドラになっているからなあ。
ただ、ともかく発言から一挙手一投足がかっこよかった。古き良き不良上がりの名ボクサー。

くま太さん

10位の評価

コメントをもっと読む

345森保一

(55人が評価)

サッカー監督ランキングでの評価・コメント

監督としての能力高し

独自の戦術でチームをJ1優勝に導いたのは流石。戦術面での能力は高く、頼りになります。

346濱田めぐみ

(1,266人が評価)
濱田めぐみ

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1972年8月2日 / しし座 / 子年
出身地福岡県

もっと見る

ミュージカル女優ランキングでの評価・コメント

ミュージカル女優の第一人者

日本のミュージカル女優の第一人者ですね。歌唱力が半端ないのは言うまでも有りません。ミュージカルにおける総合的な歌唱力ではNo.1だと思います。彼女が出ている作品は作品の格が上がります。また唯月ふうかさんとのユニゾンやハモリがお互い声質的にも凄く融合性、親和性が高くて極上だと思いました。この組み合わせが実に素晴らしい。

mk

mkさん

2位の評価

ミュージカル女優ランキングでの評価・コメント

さすがベテラン

メリーポピンズ役が1番好き。
歌も演技も安定感があって、美しい。
礼がしなやかで素敵な女優さん。

かまぼこさん

1位の評価

347松本梨香

(223人が評価)
松本梨香

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1968年11月1日 / さそり座 / 申年
出身地神奈川県
代表作品アニメ『おそ松くん』松野チョロ松役
映画『スピード』アニー役(日本語吹替)
アニメ『ポケットモンスター』サトシ役

もっと見る

関連するランキング

サトシ(ポケットモンスター)

声優・松本梨香のキャラランキング

松本梨香が演じたキャラで好きなのは?

アニソン歌手ランキングでの評価・コメント

ポケモンゲッツ

梨香さんの少年っぽい歌声とロックテイストな曲が見事に融合した仮面ライダー龍騎のオープニング曲、Alive A Lifeが好き。

千石凛

千石凛さん

15位の評価

イケボが魅力的な女性声優ランキングでの評価・コメント

ポケモン

やっぱポケモンの主人公だろ
主人公ボイス(?)がすきで

M.Kさん

1位の評価

女性声優ランキングでの評価・コメント

女性声優の中で一番好きな声優さん

女性歌手の中で一番輝いてる。オーラも他の女性歌手とは全然違う

晴奈

晴奈さん

1位の評価

コメントをもっと読む

348筒井道隆

(74人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1971年3月31日 / おひつじ座 / 亥年
出身地東京都
B / W / H(スリーサイズ)96cm / 73cm / 89cm
プロフィール1990年、映画『バタアシ金魚』で主役デビュー。ドラマ、映画、舞台と活躍。主な出演作品にドラマ『あすなろ白書』『王様のレストラン』『サザエさん』(フジテレビ)、『私の青空』『新選組!』『神様の女房』(NHK)、映画『きらきらひかる』『洗濯機は俺にまかせろ』『KT』『『Ballad-名もなき恋のうた-』『妖怪人間ベム』『遺体 明日への十日間』『魔女の宅急便』、舞台『彦馬がゆく』『ファウスト』『書く女』『十二人の怒れる男』『オーデュボンの祈り』『遠い夏のゴッホ』ほか多数。
代表作品フジテレビ『王様のレストラン』
フジテレビ『あすなろ白書』
フジテレビ『「サザエさん」シリーズ』

もっと見る

歴代俳優ランキングでの評価・コメント

ミステリと言う勿れ

日本アカデミー賞新人俳優賞を獲得したバタアシ金魚のカオル役。
こんな私に誰がしたの北村大地役、明日はだいじょうぶの小林元気役、あすなろ白書の掛居保役、君といた夏の入江耕平役、など良い演技をしていましたが、個人的には今連ドラで放送中のミステリと言う勿れの青砥成昭役が嵌まり役かなと思います。

シロさんさん

24位の評価

トレンディ俳優ランキングでの評価・コメント

かっこよかった!

あすなろ白書を観て以来ファンです。最近、半沢直樹で拝見して、当時の印象とは真逆でしたが、懐かしく、またファン熱が再燃しました(笑)

じゃり

じゃりさん

1位の評価

イケボ俳優ランキングでの評価・コメント

じんわりと落ち着く声

角がとれたような柔らかさがあり、あたたかくホッとする声だと思います。

少しこもっている感じもするのに、声を張らなくても惹きつけられるのは、筒井さんの雰囲気と声が合っているからだと感じました。

すずらんさん

1位の評価

コメントをもっと読む

349矢作兼

(99人が評価)
コンビ・トリオ名おぎやはぎ
生年月日 / 星座 / 干支1971年9月11日 / おとめ座 / 亥年
出身地東京都
B / W / H(スリーサイズ)91cm / 78cm / 90cm
プロフィールお笑いコンビ「おぎやはぎ」のメンバー。ツッコミ担当。ビルのメンテナンス会社を経て、1995年、高校時代からの友人である小木を誘いコンビ結成。バラエティーでの活動のほか、TVドラマ・CMなど多方面で活躍。主な出演作品に、CX『人志松本の○○な話』、TBS『リンカーン』『うぬぼれ刑事』など多数出演。
代表作品日本テレビ『天才!!カンパニー』
フジテレビ『とんねるずのみなさんのおかげでした』
フジテレビ『バイキング』

もっと見る

芸能人メガネイケメンランキングでの評価・コメント

めがねびいき

おぎやはぎ=眼鏡というような印象が世間でも一般化してきたんじゃないでしょうか。元々はかけていなかったというから驚きです。大きめの黒縁眼鏡がここまで定着している人も珍しいと思います。

shuto

shutoさん

1位の評価

メガネ男子といえばランキングでの評価・コメント

眼鏡をはずすとおじいさん

おぎやはぎはお2人とも眼鏡をかけていますが、特に矢作兼さんは眼鏡がとても似合うお顔だと思います。TVで何回か眼鏡をはずしたお顔を拝見しましたが、一気に老けて見えましたので、眼鏡キャラとして売り出したのは正解だと思いましたw。

めだかの学校さん

1位の評価

芸能人メガネイケメンランキングでの評価・コメント

知的な雰囲気のおぎやはぎの矢作さん

矢作さんは眼鏡がとっても似合ってると最初に見たときから思ってます。
人間性も好きだし眼鏡の奥から見える澄んだ瞳もとっても素敵だなって感じてます。
顔は普通レベルだけども頭の良さもすごく感じられるんです。
眼鏡のフレームもマッチしてます◎

平取町振内

平取町振内さん

1位の評価

コメントをもっと読む

350柳家三三

(163人が評価)
柳家三三

引用元: Amazon

柳家 三三(やなぎや さんざ、1974年7月4日 - )は、神奈川県小田原市出身の落語家。落語協会所属。本名は蛭田ひるた 健司けんじ。神奈川県立小田原高等学校卒業。古典落語を得意とする。出囃子は『京鹿子娘道成寺』。愛称はミミちゃん。 「三三」の名はめずらしいが、古くは「さん三」と名乗った芸人がいた。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

落語家ランキングでの評価・コメント

とにかくうまい

噺の解釈、聞き取りやすい話し方、人物表現、きれいな言葉、滑稽噺も人情噺もなんでもござれ、どれひとつとっても当代一の実力だと思います。

かずさん

1位の評価

落語家ランキングでの評価・コメント

当代一の噺家だと思う

流れるような口調、登場人物の演じ分けが巧み。噺がスーと入ってくる。面白くて最高です。

かずさん

1位の評価

落語家ランキングでの評価・コメント

江戸前

しゃっしゃっと歯切れ良く、聴いていて
気持ち良い!

かごやさん

1位の評価

コメントをもっと読む

351山本圭壱

(93人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1968年2月23日 / うお座 / 申年
出身地広島県
プロフィール1968年02月23日生まれ、広島県出身のお笑い芸人。お笑いコンビ「極楽とんぼ」として活動。吉本坂46にも所属。主な出演作は、宮崎サンシャインFM『極楽とんぼ山本圭壱のいよいよですよ』など。趣味・特技は広島カープ、サーフィン、野球。
代表作品宮崎サンシャインFM『極楽とんぼ山本圭壱のいよいよですよ』(2015~)

もっと見る

めちゃイケメンバーランキングでの評価・コメント

服を脱いだらいい男〜○○いい男〜

イケメンを上裸にして、お歯黒にした女子メンバーがひたすら体をゴシゴシ強めにこする企画があって、山本圭壱が歌う「服を脱いだらいい男〜○○(ゲスト)いい男〜」というフレーズがあるのだが、今になっても覚えているもんなぁ。

当時流行していた騒音おばさんのモノマネ。あのクオリティは、山本さん以外にはきっと出せないだろうと思う。演技も堂に入っていて、というかそのまんまで面白さを通り越して恐怖を覚えるほど。

カマ騒ぎでロンブーの淳さんか誰かから「平成生まれが解禁だ」と言ったと聞いたときはめちゃくちゃ笑ってしまった。鈴木亜美さんとサシで会おうとし[続きを読む]

ほろけい

ほろけいさん

2位の評価

じゃない方芸人ランキングでの評価・コメント

格差が激しい

加藤はお笑い芸人としてではなく、コメンテーターとして、有識者としての地位を確立している。山本はスキャンダルもありなかなか表舞台に戻ってくることができないので影が薄い存在のまま現在に至り、復活する雰囲気がない。

いーさん

いーさんさん

1位の評価

山本さんランキングでの評価・コメント

面白い芸人

昔、めちゃイケを観ていたとき、油谷さんというキャラでいろんな人に絡む姿が強烈でとても面白かった。天然的に面白く作ったキャラクターも面白く好きな芸人だった。今は殆どテレビでは観ることはありませんが、またテレビでも観たい芸人。

コウジ

コウジさん

1位の評価

コメントをもっと読む

352松本明子

(84人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1966年4月8日 / おひつじ座 / 午年
出身地香川県
プロフィール1966年4月8日生まれ、香川県出身のタレント。1982年、日本テレビ『スター誕生』チャンピオン大会合格がきっかけで芸能界入り。アイドル歌手としてデビュー。後に、アイドル路線からバラエティー路線に転向し、"バラドル"として活躍の幅を広げ、日本テレビ『電波少年』シリーズの司会を務める。その他主な出演作は、ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』、映画『竜宮、暁のきみ』、ミュージカル『アニー』など。
代表作品日本テレビ『電波少年』
ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』レギュラー(月曜)
映画『竜宮、暁のきみ』(2013)

もっと見る

香川出身の有名人ランキングでの評価・コメント

電波少年司会!

松本明子さんといったら電波少年が忘れられません。元パレスチナの大統領であったアラファト議長に突撃して、てんとう虫のサンバの替え歌を歌ってるんですよ。番組とはいえなかなか出来るものではないですし、修羅場を潜ってる感がすごいので、めちゃめちゃ尊敬しております。

ロマリークロスさん

2位の評価

香川出身の有名人ランキングでの評価・コメント

いつも変わらない明るさ

若い頃から変わらないところや、あまり人に媚びてない感じがとっても好きです。
芸能人ながら庶民的なところも多く、番組での節約などは共感できる部分が多いと思ってみています。
実は歌も上手なんですよね。

smmさん

1位の評価

80年代女性アイドルランキングでの評価・コメント

もったいない

美人だし、歌は上手いのでもったいない感じがする。

ゲストさん

3位の評価

353katochan33

(67人が評価)

筋トレYouTuberランキングでの評価・コメント

わかりやすく、優しい喋り方

‪今回私が3位に選ばさせて頂いた筋トレYouTuberは、katochan33です!‬

‪加藤さんのYouTube動画は大会に向けての減量動画などを特によく見させて頂くのですが、とてもわかりやすくて参考になります。‪大会では毎回素晴らしい完成度の体を作り上げているのがカッコイイです。‬

‪昔から動画を見させて頂いているのですが、筋トレの解説もわかりやすく、丁寧でとても勉強になります。体全体かっこいいですが、二頭が特にかっこよくて私も目標にしています。

‪動画から加藤さんの人柄の良さが伝わってくると思うので、皆さん是非一度見てみてください!‬

土屋 優記

フィジーク選手

土屋 優記さん

3位の評価

354TERU(GLAY)

(281人が評価)
TERU(GLAY)

公式動画: Youtube

TERU(テル、1971年6月8日 - )は、日本のシンガーソングライター。ロックバンド・GLAYのボーカリスト。本名、小橋 照彦(こばし てるひこ)。愛称は、テッコ。 北海道函館市出身。函館市立桔梗小学校卒業。函館市立桔梗中学校卒業。北海道函館商業高等学校卒業。身長169cm。妻はPUFFYの大貫亜美。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

歌唱力の高い男性アーティストランキングでの評価・コメント

誰もマネ出来ない唯一無二の声と歌唱力

あれだけ有名でたくさん名曲を残していても今まで誰もちゃんとモノマネ出来てる人を見たことないし誰もマネする事の出来ない歌唱力だと思います。
キーもかなり高く普通に歌い上げるのも難しい中で芯のある高音を出せるのは本当に凄いとしか言いようがない。

カラス兄

カラス兄さん

1位の評価

歌唱力の高い男性アーティストランキングでの評価・コメント

絶え間なく注ぐ愛の名を永遠と呼ぶことが

できーたならー
とにかくギターと仲良しなので、解散することが無いと言う圧倒的安心感
応援してて、不安にさせることがないので追いかけるのには最適なアーティスト
癖がなく、それでいて、甘い歌声はデビューした時、日本中を虜にしたほど
でも、歌声のセクシーさと裏腹にボーカル本人が愛すべきお馬鹿なところもファンには堪らないらしい

B'z信者

B'z信者

B'z信者さん

7位の評価

1971年生まれの有名人ランキングでの評価・コメント

音楽シーンの要

世代的にGLAYはどんぴしゃで、青春時代の音楽シーンはGLAYが中心でした。GLAYかラルクか…みたいな話をよくしていました。TERUさんの歌声はめちゃめちゃ上手というわけでじゃないかもしれません、でも聴く人の心をつかんでいたと思います。グループ全員ですけど地元・北海道を愛しているところも好感持てます。TAKUROさんも素敵ですが、バンドはやはりボーカルということでTERUさんを推させていただきました。

佐藤C作

佐藤C作さん

1位の評価

コメントをもっと読む

355伊坂幸太郎

(206人が評価)

関連するランキング

ゴールデンスランバー(小説)

伊坂幸太郎の書籍ランキング

あなたがおすすめする伊坂幸太郎の書籍は?

作家・小説家ランキングでの評価・コメント

控えめに言って神

伏線を残し、自分の作品の登場人物を他の作品で登場させるスタイルの人です。面白いです。
発想がすごいです。本が苦手な人にも読みやすいと思います。個人的に一番好きなのは『フーガはユーガ』という作品です。

unknownさん

1位の評価

作家・小説家ランキングでの評価・コメント

おしゃれ

言い回しがとにかく洒落ています。
また体裁だけでなく、ストーリーも完成度が高い

たろうさん

1位の評価

作家・小説家ランキングでの評価・コメント

長編はだいたい面白い

毎度のセリフの臭さにオエっとならなければ作品の世界に没入出来ると思います。

Kず電気さん

2位の評価

コメントをもっと読む

356湊かなえ

(253人が評価)

作家・小説家ランキングでの評価・コメント

大どんでん返し

現実に起きそうなストーリーで自分の住んでる街でも起きてそうな物語に現実なのか小説の中なのかわからなくなってしまうくらい見入ってしまう小説家です。そして、読みながらだいたい結末を想像するのですが、予想していた逆方向の展開がやってくるのでストーリーに追いつくのに必死になります。いい意味で裏切られる作品がいくつもあるところも大好きです。

ねぎ

ねぎさん

1位の評価

作家・小説家ランキングでの評価・コメント

癖になる

一人称視点で書かれている文体が読みやすく、イヤミスと言われるすっきりしない読後感も癖になる。中には泣ける作品もあり、毎作品新鮮でハラハラドキドキしながら読むことができる。

えりんぎ

えりんぎさん

1位の評価

作家・小説家ランキングでの評価・コメント

中毒性抜群!!!

湊さんのそれぞれの視点からというのが私はとても読みやすく、登場人物一人一人の心境が共感できる部分もあるが、どうして?って思う場面が病みつきになります!

リオリさん

1位の評価

コメントをもっと読む

357酒井駒子

(6人が評価)

絵本作家ランキングでの評価・コメント

安定感のあるデッサン力と温かさ

酒井駒子さんの最大の魅力はまずそのデッサン力の高さ。一本の線で見事に表現をしているキャラクターの表情・心の動きに加え、配色の美しさ・絵本全体に漂う甘さ優しさにあります。大人が持っていても必ず幸せな気持ちになる著書ばかりです。

ムールあなご

ムールあなごさん

1位の評価

358中山秀征

(39人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1967年7月31日 / しし座 / 未年
出身地群馬県
プロフィール1985年、フジテレビ『ライオンのいただきます』のアシスタントとしてデビュー。番組卒業後は、俳優・司会の仕事を中心に数多くの番組に出演。フジテレビ『ウチくる!?』でメイン司会を務めるなど、バラエティ番組を中心に活躍している。年始恒例のフジテレビ『新春かくし芸大会』では、「ミスターかくし芸」の異名を取る堺正章に次ぐ存在である。日本テレビの関東ローカル『ラジかるッ』のメイン司会者でもあり、後番組の全国ネット『DON!』で日本テレビのお昼の顔となった。プライベートでは元宝塚トップスター白城あやかと結婚し、4人の男の子の父親でもあり、家事に協力的な良い夫・父親としても知名度・高感度が高い。
代表作品日本テレビ『シューイチ』レギュラー
フジテレビ『ウチくる!?』レギュラー
NHK『双方向クイズ 天下統一』レギュラー

もっと見る

群馬出身の有名人ランキングでの評価・コメント

秀ちゃんのMCは最高

秀ちゃんといえば今はシュウイチですね。毎週見てますね。今はもう片瀬奈々ちゃんはやめましたが、2人のコンビが最高でした。夜もヒッパレの時も安室ちゃんといいコンビでしたし、秀ちゃんの人外性がいいから、あんな雰囲気の番組作りができるんでしょうね。

みかみかみかんさん

1位の評価

群馬出身の有名人ランキングでの評価・コメント

笑顔だよ!

テレビでよく話す彼の姿はいつも光っています!抜群の笑顔やトークは印象にすごく残るし、性格もまっすぐで正直な感じが昔から大好きです!

芯の強い女性でありたいさん

1位の評価

群馬出身の有名人ランキングでの評価・コメント

既に大御所!

私の大好きな先輩のいとこでデビューからずっと応援してました。息が長い芸能活動になりましたね、盛り上げが上手いMCをみればほんと納得。元アイドルの井森美幸さんと双璧だと思います!

ゴン太さん

1位の評価

コメントをもっと読む

359チェ・ジウ(Choi Ji Woo)

(451人が評価)
チェ・ジウ(Choi Ji Woo)

引用元: Amazon

チェ・ジウ(1975年6月11日 - )は、韓国京畿道坡州郡(現・坡州市)生まれの女優。本名はチェ・ミヒャン。スリーサイズは、86.4-63.5-83.8 (cm)。漢陽大学校演劇映画科中退。クリスチャン。Olive9所属。映画ではアン・ソンギ、アン・ジェウク、ドラマではクォン・サンウ、チャン・ドンゴン、イ・ビョンホン、ペ・ヨンジュンなど有名俳優と共演し、アジアにおける韓流スターの代表的女優のひとりとなった。日本では、『冬のソナタ』のチョン・ユジン役や『美しき日々』のキム・ヨンス役、『天国の階段』のハン・ジョンソ役で知られる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

2度目の二十歳

チェ・ジウ出演ドラマランキング

チェ・ジウ出演ドラマでおすすめしたい作品は?

韓国女優ランキングでの評価・コメント

ペ・ヨンジュンに並んで、日本でも有名な女優さん

「冬のソナタ」のチョン・ユジン役の女優さんですが、涙を流すシーンが大変綺麗でした!
また、冬のソナタが流行っていた時期によく日本のテレビにも出られていたので、ご存知の方も多いと思います。
最近は、テレビでお見かけすることもあまりないのですが、また是非日本のテレビにも出演して欲しい女優さんです。

緑

さん

2位の評価

かわいい韓国女優ランキングでの評価・コメント

大人のいい女性

冬のソナタで、一躍有名になった女優さんで、それ以外にもドラマに出演されて、パチンコにも未だに冬のソナタがあります。当時は清純派的な女優さんのイメージがありましたが、40代になってから結婚してますが、色気も備わって、ますますいい女性になったと思ってます。

ケンケンさん

1位の評価

韓国女優ランキングでの評価・コメント

涙の女王の圧巻の演技力

ジウオンニを知ったのは天国の階段でした!涙の女王と言われていることを知っていたのでどんな所がそうなのかなと見ていたところほんとに綺麗な涙を流していて鳥肌がたちました💜一つ一つの仕草や表情を細かく表現していて圧巻の演技力だなと思いました!もっともっと沢山のドラマ出てくれること期待しています!いつまでも変わらぬ美しさほんとに尊敬しています💗ずっとずっと応援してます!大好きです🥺

rrin

rrinさん

5位の評価

コメントをもっと読む

360井上晴美

(144人が評価)
井上晴美

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1974年9月23日 / てんびん座 / 寅年
出身地熊本県
代表作品TBS『ラブレター』(2008)
NHK『連続テレビ小説「天花」』(2004)
TBS『冗談でしょっ!離婚予定日』(2004)

もっと見る

歴代グラビアアイドルランキングでの評価・コメント

脱いだグラドル💕シリーズ3️⃣

スキンヘッド👨‍🦲ヘアヌード写真集💓
映画『フリーズ・ミー』の濡れ場💜も
スゴい⤴️⤴️井上晴美さんダァー🙋
86

361

361位~380位を見る
ページ内ジャンプ