みんなのランキング

50代芸能人・有名人 人気ランキング!

松岡修造佐藤弘道武田真治りょう(女優)ブル中野
ランクイン数984
投票数285,624

最終更新日: 2025/04/20

ランキング結果

1位から見る

141武田真治

(255人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1972年12月18日 / いて座 / 子年
出身地北海道
プロフィール「第2回JUNONスーパーボーイコンテスト」でグランプリを受賞し、芸能界へ。フジテレビ『いつか誰かと朝帰りッ』で俳優デビュー。以後、数多くの映画、テレビドラマに出演。俳優として活躍する傍ら、フジテレビのバラエティ番組『めちゃめちゃイケてるッ!』にレギュラー出演。それまでのイメージとは異なった一面を披露し、ファン層を拡大した。また、1992年からバンドを結成し、サックス演奏者として都内のライブハウスで活動。1994年自作自演のアルバム『Blow up』をリリース。
代表作品映画『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』(2010年)
映画『Diner ダイナー』(2019年)
TBS『凪のお暇』(2019年)

もっと見る

関連するランキング

南くんの恋人(2004年)

武田真治出演ドラマランキング

おすすめの武田真治出演ドラマは?

筋肉俳優ランキングでの評価・コメント

美しさ×強さ

筋肉の大きさ★☆☆
筋肉の美しさ★★★
筋肉の強さ★★★

筋肉がすごい俳優・第三位は「武田真治」さんです。
武田真治さんのすごいところは、ベンチプレスの強さと若々しさ、筋肉のかっこよさでしょうか。

私自身が武田真治さんを知ったのはつい最近流行った「みんなの筋肉体操」です。その時は正直そんなに筋肉が凄いとは思っていませんでしたが、その後すごさを知ったのが「TEPPEN」という番組でのベンチプレス対決でした。

というのも、体重56kgで50kgのベンチプレスを71回も連続で挙上していたからです。どれくらい凄いのかというと、東京タワー[続きを読む]

かたぎり塾長(片桐 祥)

パーソナルジムかたぎり塾 代表

かたぎり塾長(片桐 祥)さん

3位の評価

ジュノンボーイ出身の俳優イケメンランキングでの評価・コメント

独特な世界感を持った人

今は武田真治さんの独特な雰囲気に慣れましたけど、デビュー当時はビックリしました。中性的なセクシーさと若いのに凄く落ち着いていて今までのジュノンボーイとはちょっと違うな~と感じたものです。今もテレビドラマ等で活躍していますし、素敵な方ですね。

筋肉俳優ランキングでの評価・コメント

食事制限なしであの体!?

トレーニング自体は筋トレならベンチプレス、有酸素ならランニングを15㎞といった感じに全体的に見たらもう少し他の筋肉も鍛えればといった具合になるのだが、この内容でもあの身体を維持しているのだから驚きである。しかも食事制限もせず、ハンバーガーやピザなども食べるというもんだから羨ましくて仕方ない。

アポロ

アポロさん

1位の評価

コメントをもっと読む

142佐藤弘道

(221人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1968年7月14日 / かに座 / 申年
出身地東京都
プロフィール日体荏原高等学校卒業後、日本体育大学体育学部に入学。大学卒業後は、世田谷区教育委員会の教育指導員を経てスポーツクラブのインストラクターとなる。1993年NHK『おかあさんといっしょ』オーディションに合格。同年4月よりNHK『おかあさんといっしょ』第10代目体操のお兄さんを12年間務め、体操のコーナーだけでなく、イベント、歌のクリップなどでも活躍し、2005年3月に体操のお兄さんを卒業した。2002年1月、有限会社エスアールシーカンパニーを設立。子供たちと指導者のためのスポーツクラブを立ち上げ、全国で親子体操教室や幼児体操教室、保育士講習会などを行う。また、各民放のバラエティー番組や情報番組、CM、舞台、イベント、雑誌など数多く出演し、親子のための体操やCM用等のオリジナル体操を考案するなど多方面で活躍。
代表作品NHK『おかあさんといっしょ』
中京テレビ『ぐっと』
著書『子どもはぜんぜん、悪くない』

もっと見る

たいそうのおにいさんランキングでの評価・コメント

体操のお兄さんといえば!

やはり体操のお兄さんと言ったら「ひろみちお兄さん」一択だと思います。
現在の小さい子どもたちも知っていることが少なくないし、私のような親世代が見ていたお兄さんなので親しみもあります。
おかあさんといっしょを見なくなった年齢になっても、時折ひろみちお兄さんをみたくなっていました。
現在もテレビやネットで見かけると「お!」っと反応してしまう方です。
明るく元気で、見る人にパワーを分け与えてくれる太陽のような存在でした。
今現在も大学で教鞭をとっておられるところも好感が持てます。
体操のこと、子供たちのことを第一に考えているように思えます。

銀麦

銀麦さん

1位の評価

たいそうのおにいさんランキングでの評価・コメント

小さい頃から見ていた人がこの人だった

弘道お兄さんは、当時かっこいい人でした。あ・い・うー は振り付けも覚えています。すごく優しそうな人だし、本当にかっこいい人なのでいつも釘付けです。
けんたろうお兄さん、あゆみお姉さん、弘道お兄さんはおかあさんといっしょでは定番の組み合わせです!
卒業した時には、寂しくて泣いていたとお母さんに教えられたことがあります。それくらい弘道お兄さんは、思い出深い人になりました。
今はインストラクターで活躍してるみたいですし、またテレビで顔が見たいなって思います!

ゆう🐣🍁🍁

ゆう🐣🍁🍁さん

1位の評価

たいそうのおにいさんランキングでの評価・コメント

小さい頃の憧れ

私が小さい頃に観ていた「おかあさんといっしょ」に出ていたのがひろみちお兄さんでした。
当時、身体を自由自在に動かしているお兄さんの姿に憧れていました。さわやかだし優しい雰囲気で、小さいながらにかっこいいなぁと感じていました。
「あ・い・うー」は毎日観てきたので、体操を踊るのが日課で、ひろみちお兄さんを身近に感じていたのも理由かもしれません。大人になった今でも体操の曲は口ずさむことができます。笑

みかみか

みかみかさん

1位の評価

コメントをもっと読む

143りょう(女優)

(767人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1973年1月17日 / やぎ座 / 丑年
出身地埼玉県
プロフィール1973年1月17日生まれ、埼玉県出身の女優。テレビドラマ、映画、舞台等で活躍している。主な出演作は、日本テレビ『部長 風花凜子の恋』、フジテレビ『コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 シリーズ』、NHK『ビターシュガー』、舞台『髑髏城の七人 Season花』『もっと泣いてよフラッパー』、映画『西の魔女が死んだ』『さや侍』など他多数。
代表作品日本テレビ『部長 風花凜子の恋』主演(2018)
フジテレビ『コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 シリーズ』(2008~)
舞台『髑髏城の七人 Season花』(2017)

もっと見る

一重・奥二重の女性芸能人ランキングでの評価・コメント

かっこいい女性!

スタイルもとっても良くクールなお顔の印象があるので、一見話しにくそうな印象がありますが、笑顔や話し方がとても優しくかっこよく、この人に付いていきたい!と感じさせるかっこいい女性です!
上司だったり先輩だったりママ友だったり、こういうサバサバしていそうな人が周りにいたらみんなの関係も良くなりそうだな、と思ってしまいます。

雫

さん

2位の評価

一重・奥二重の女性芸能人ランキングでの評価・コメント

大人の魅力

若い頃から目にはひかれるものがありました。ちょっと取っ付きにくい感じがあるのかなと思いきや、笑うと可愛らしくって、気さくに話す感じが好印象。女性目線でも、すごく好きな女優さんです。

50

50さん

4位の評価

かっこいい女優ランキングでの評価・コメント

スタイル抜群で演技派

「苦労している役」をやっても、どこか「りょうさんなら大丈夫」と思ってしまうくらい、しっかり自立した印象をもっています。助演女優としてどんな役にでも溶け込んでいますが、ベテランの雰囲気とミステリアスなオーラは唯一無二かと思います。

YUM

YUMさん

4位の評価

コメントをもっと読む

144松岡修造

(116人が評価)
松岡修造

引用元: Amazon

松岡 修造(まつおか しゅうぞう、1967年(昭和42年)11月6日 - )は、東京都出身の日本の元男子プロテニス選手、兼スポーツキャスター、タレント、スポーツ解説者。現日本テニス協会理事強化本部副部長。マネジメントはIMG JAPAN。身長188cm、体重85kg。血液型AB型。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。ATP自己最高ランキングはシングルス46位、ダブルス95位。ATPツアーでシングルス1勝(日本人男子初のATPツアーシングルス優勝)、ダブルス1勝を挙げた。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

歴代男子テニス選手ランキングでの評価・コメント

ストイックさと爽やかさ

私は松岡修造さんがテニスプレーヤーとして活躍されていた頃、彼のストイックさと爽やかさが素敵な人だなと思って応援していた。そして引退後にも錦織圭さんなどの名プレーヤーを育てる活動に尽力されている所を尊敬する。スポーツキャスターとして活躍されている姿も大好き。

ルル

ルルさん

2位の評価

ESFP(エンターテイナー)っぽい有名人ランキングでの評価・コメント

国民の応援団長

ユーモアが溢れてるし、番組を見ていると雰囲気作りに貢献してる。でもアスリートだけあって熱血漢らしく、ガチで怒ると怖そうだな。

チャンネルU2さん

4位の評価

歴代男子テニス選手ランキングでの評価・コメント

熱い!

熱い男とのイメージですが現役時代もいつも熱く感動できる試合を見せてくれた素晴らしいテニスプレイヤー。

ほのか

ほのかさん

2位の評価

145ブル中野

(1,114人が評価)

女子プロレスラーランキングでの評価・コメント

金網ギロチンは伝説

伝説の金網てっぺんからのギロチンは心震えました。女子プロレスラーの中でもオーラがダントツだったように思います。あの逆立った髪とペイントを落とせば美人な点も堪らないです。こんな美人があんなことしてたんかい!と、違う視点で試合を見返した人は私だけではないはず。

沖ひろ

沖ひろさん

1位の評価

女子プロレスラーランキングでの評価・コメント

女帝の圧巻の横綱相撲

ブル選手は、マジで横綱相撲なんですよ。相手選手のエルボー4,5発をラリアット1発でなぎ倒す豪快さと、身体能力の高さ。そして、ヒールにもかかわらず丁寧なインタビューに素敵な選手だなと思ってみていました。YouTubeが出てくるまではプロレス雑誌しか情報が無かったので、動画で金網ギロチンを見たときは衝撃でした。

ハヤハニ

ハヤハニさん

3位の評価

女子プロレスラーランキングでの評価・コメント

女子プロレス史上最高のレスラーです。

彼女の試合は、最高に内容の濃いものばかりでしたから。初めてブル中野選手を知った当時は、極悪同盟のメンバーでヌンチャクを使った凶器攻撃をやっていました。その後、ヒールでも凶器に頼らない試合をしたいと彼女が考えてから、女子プロレスの試合のレベルがぐんと上がったと思います。ものすごいメイクをしていましたが、現役当時から絶対に美人だと言われていました。

コメントをもっと読む

146安住紳一郎

(446人が評価)
安住紳一郎

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1973年8月3日 / しし座 / 丑年
出身地北海道

もっと見る

タレ目の男性芸能人ランキングでの評価・コメント

どんなゲストでも臨機応変に対応できるアナウンサー

たれ目イケメンアナウンサーといえば安住紳一郎だと思います。どんなニュースでもその内容を的確に捉えて発信できる素晴らしいアナウンサーだと思います。また様々なゲストでも楽しく冗談を交えながら臨機応変に対応できるので安心して見ていられます。単なるバラエティ番組を見るよりも彼の出演している番組を見た方が楽しめます。

ももい

ももいさん

5位の評価

イケメン男性アナウンサーランキングでの評価・コメント

TBSの看板アナ

安住紳一郎さんは、TBSの特番でよく司会進行をしていて生放送でも動じることなく、上手に進行しているなという安定感が素晴らしい。スーツ姿もカッコいい。ぴったんこカンカンでのゲストとのやり取りも面白くイケメンアナウンサーだなと思います。

ぱーま少佐

ぱーま少佐さん

3位の評価

イケメン男性アナウンサーランキングでの評価・コメント

抜群のトーク力

どんな相手にも持ち前のトーク力でさらっと話し込んでいく姿がすごく素敵だなと思います。ちょっと闇っぽさがあるのがまあたまらなく、おもしろく思ってしまいます。安住アナが出ている番組は間違いないというほどおもしろいと思っています。

mino

minoさん

2位の評価

コメントをもっと読む

147相田翔子

(231人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1970年2月23日 / うお座 / 戌年
出身地東京都
プロフィール1988年、デュオ"Wink"でデビュー。1989年、シングル『愛が止まらない』で22回全日本有線放送大賞にてグランプリを受賞。1989年『淋しい熱帯魚』では第31回日本レコード大賞にて大賞を受賞。同年、NHK『紅白歌合戦』に出場した。1996年、Wink活動停止。8年間の活動で、シングル25曲、アルバム26枚(ベスト等含)、ビデオ等ビジュアル14作品(ライブビデオ等含)、ソロミニアルバム1枚をリリース。1996年、ソロ活動を開始。以後、歌手・タレント・女優として幅広く活動。主な出演作品に、TBS『世界ウルルン滞在記』、フジテレビ『笑っていいとも!』、CM『アサヒ飲料「WONDAショット&ショット」』など。
代表作品舞台『NHK朝の連続テレビ小説「だんだん」舞台版』(2009)
東映『プライド 運命の瞬間』(1998)
ドラマ『温泉若おかみの殺人推理日光鬼怒川温泉〜殺意のライン下り』(2013)

もっと見る

関連するランキング

虹の女神 Rainbow Song

相田翔子出演映画ランキング

おすすめの相田翔子出演映画は?

歴代グラビアアイドルランキングでの評価・コメント

人気絶頂だったWink Eros2️⃣ 脱いだ歌手❪日本レコード大賞/全日本有線放送大賞/紅白歌手❫💕PREMIUM SERIES4️⃣

人気が無くなり活動停止したあげく
AKB48GROUP手ブラ5強(総選挙1位)を
越える映画🎥『涙でいっぱいになった
ペットボトル(2007年9月)』で
乳首出し濡れ場💕の❮相田翔子❯妃👸ダァー🙋
実は乳首出しは❮鈴木早智子❯嬢👯より
先だった💥これでは疑似本番
Sexy女優に❮鈴木早智子❯嬢がなっても
しょうがない。見習っただけだ。
相田翔子さんsideは疑似本番AIVに[続きを読む]

平成の歌姫ランキングでの評価・コメント

国民的アイドルだったWinkの

歌姫、相田翔子さん❕
『淋しい熱帯魚』『愛が止まらない
-Turn It Into Love』は名曲だ。
淋しい熱帯魚でレコ大、大賞だ❗️

1970年生まれの有名人ランキングでの評価・コメント

いつまでも変わらない美貌

青春時代によく聞いていたWinkは、良くも悪くも思い出があり、今でも時々聞き入っています。相田翔子さんは、当時から頑張り屋だと思って応援してましたが、今でも変わらない美貌で、応援し続けてます。

さらだ

さらださん

1位の評価

コメントをもっと読む

148八嶋智人

(221人が評価)
八嶋智人

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1970年9月27日 / てんびん座 / 戌年
出身地奈良県
プロフィール1990年、早稲田大学演劇サークルを母体とする劇団カムカムミニキーナを旗揚げ。1997年放送「BOSS」CMや1999年ドラマ「古畑任三郎 3rd season」で注目を集める。その後はドラマ・映画・舞台のみならず、バラエティ番組でも活躍。フジテレビ系列「トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜」では司会を担当していた。2019年、三谷幸喜脚本新作歌舞伎「月光露針路日本 風雲児たち」で歌舞伎初出演。
代表作品フジテレビ『HERO』(2001)
フジテレビ『弁護士 灰島秀樹』(2006)
映画『映画 怪物くん』(2011)
映画『耳を腐らせるほどの愛』(2019)

もっと見る

名脇役俳優ランキングでの評価・コメント

犬っぽい

キャンキャン吠えてる様な、沢山喋ってる脇役が多い気がします!それでいて違和感なく、悪態ついてても憎めない役柄を演じる凄い役者さんだと思う。

かん☆

かん☆さん

3位の評価

名脇役俳優ランキングでの評価・コメント

名バイプレイヤー

八嶋さんもコミカルな役が多区、出ているだけで、ほっこりする役者さんです。シリアスなシーンの目の動きとか間の置き方とかすごく好きです。名バイプレイヤーの一人です。

kabo

kaboさん

5位の評価

メガネ男子といえばランキングでの評価・コメント

人柄を彩るカラフルな眼鏡

健康情報番組のMCやバラエティに出演しているときは白縁の眼鏡をしていて、見ている側を受け止めてくれるような温かさを感じる。様々な役柄をこなす俳優の時の表情と違い、明るさと安心感がある。

ぞうさんさん

2位の評価

コメントをもっと読む

149千原ジュニア

(638人が評価)
コンビ・トリオ名千原兄弟
生年月日 / 星座 / 干支1974年3月30日 / おひつじ座 / 寅年
出身地京都府
プロフィール1974年生まれ、京都府出身のお笑い芸人。実の兄、千原せいじと1989年にお笑いコンビ「千原兄弟」を結成。趣味は、漫画を読むこと。主な出演作は、NHK『着信御礼!ケータイ大喜利』、NHK名古屋『超絶 凄ワザ!』、フジテレビ『オモクリ監督 ~O-Creator's TV show~』、テレビ東京『ざっくりハイタッチ』、TBS『白熱ライブ ビビット』など、数々の人気番組に出演している。
代表作品テレビ東京『ざっくりハイタッチ』レギュラー
読売テレビ『にけつッ!!』レギュラー
TBS『白熱ライブ ビビット』レギュラー(2015)

もっと見る

お笑い芸人ランキングでの評価・コメント

器用すぎる!

ボケ・ツッコミ・アドリブ・トーク・MC・企画構成etc.全て万能にできる芸人だと思います。
単純に笑えるだけでなく、納得や感心もしてしまう笑い・話術が大好きですね。
面白いのにテレビに出てない芸人を自身の番組で紹介したりと、芸人であり芸人の事が大好きなところも好きです。

ニッシー

ニッシーさん

3位の評価

歴代IPPONグランプリ王者ランキングでの評価・コメント

これぞプロ

ポイントに挙げたように、とにかくプロとしての柔軟性に優れている。これも一つの視聴エピソードですが、写真で一言の際に、中々私のような一素人目線では瞬時に答えるのが難しそうな写真でも、すごく的確かつ絶妙に笑える一言をうまく間を利用しながら答えていたことがあり、その際に、これぞ笑いのプロだなと感じた。

らいす

らいすさん

3位の評価

歴代IPPONグランプリ王者ランキングでの評価・コメント

うまいこと言わせたら芸人一

ジュニアさんは言葉遊びがうまく、ケンドーコバヤシさんと出演されている「にけつッ!!」で、若手芸人と居酒屋で大喜利大会をやっているといったエピソードもされていたり、大喜利に対して強いこだわりがあって実際に得意でもあるのでついつい注目して見てしまいます。

白洲

白洲さん

2位の評価

コメントをもっと読む

150小畑健

(232人が評価)

関連するランキング

ヒカルの碁(漫画)

小畑健漫画ランキング

おすすめの小畑健の漫画は?

絵が上手い漫画家ランキングでの評価・コメント

さりげなく上手い

ヒカルの碁の時点で絵は上手いなと感じていましたが、それを決定づけたのはデスノートでしょうか。原作と作画が分かれたことで、絵に全力投球出来るように。だからか、デスノートからさらに絵がキレイになりました。だからといって派手な絵とかではないんですよね。あくまで絵柄は地味。それでいて美しい。ほんと、絵の上手な漫画家さんだなって思います。

中田乃介

中田乃介さん

1位の評価

絵が上手い漫画家ランキングでの評価・コメント

美男美女を描くのが上手い!

小畑健さんはクールな美男美女を描くのが上手い漫画家さんだなと思います。特にDEATH NOTEの夜神月の眼光鋭い表情は印象的でかっこよかったです。漫画の原作としては印象は薄いかもしれませんが、純粋に絵がうまい漫画家ということになると必ず上位に入ってくる人なのではないかなと思います。

とーや名人

とーや名人さん

2位の評価

絵が上手い漫画家ランキングでの評価・コメント

めちゃくちゃ上手。。。

夜神月やL、他のキャラ達の表情や髪の書き方、影の付け方などが好きです。それと、物凄く絵が上手くて素敵だと思います。尊敬してます。

ぴょん吉三郎さん

1位の評価

コメントをもっと読む

151和久井映見

(710人が評価)
生年月日 / 干支1970年12月8日 / 戌年
出身地神奈川県
プロフィール`91年『息子』(山田洋次監督)、『就職戦線異状なし』(金子修介監督)で、日本アカデミー賞新人賞、最優秀助演女優賞、日刊スポーツ映画賞助演女優賞、キネマ旬報助演女優賞など他多数を受賞し本格的に映画デビュー。`93年『虹の橋』で23歳の若さで日本アカデミー賞最優秀主演女優賞の栄誉に輝いた。翌`94年『夏子の酒』(CX)で初の連続ドラマ主演を果たし、以後『妹よ』(`94年 CX)『ピュア』(`96年 CX)『バージンロード』(`97年 CX)『二十六夜参り』(`98年 TBS 終戦記念特番)『殴る女』(`98年 CX)と主演をつとめ、その楚々とした中に芯の強さを秘めた清潔感あふれるキャラクターは多くの支持を得、若手演技派女優として括弧たる地位を築いた。その後のドラマ主演作に`02年『抱きしめたい』(NHK 芸術祭優秀賞受賞作)、また`04年『9.11NYテロ 真実の物語』(CX)、`05年『華岡青洲の妻』(NHK 金曜時代劇)などで、第13回橋田賞・第42回ギャラクシー賞テレビ部門個人賞を受賞した。他主演作に、`06年『ヘレンときよしの物語』(NTV)『君が光をくれた』(TBS)がある。近年では、NHK連続テレビ小説『ちりとてちん』(`07年~`08年)で、国際ドラマフィステバル2008助演女優賞を受賞し、『不毛地帯』(`09年~`10年 CX)『必殺仕事人』シリーズ(`07年、`09年、`10年 ANB)などの話題作に出演。シリアスな作品からコメディまで存在感溢れる表現力で常に人々を魅了し続けている。`11年、『四十九日のレシピ』(NHK)主演、`12年『ロボジー』(監督/矢口史靖)、『必殺仕事人2012』(EX)、『もう一度君に、プロポーズ』(TBS)、`14年『木曽オリオン』(NHK)主演、`15年『デート~恋とはどんなものかしら~』(CX)、`16年『お義父さんと呼ばせて』(CX)、`16年『横山秀夫サスペンス』(TBS)、『希望ヶ丘の人びと』(WOWOW)、『必殺仕事人2016』(EX)、`17年『THE LAST COP/ラスト コップ』(NTV)、NHK連続テレビ小説『ひよっこ』、『ユニバーサル広告社~あなたの人生、売り込みます!~』(TX)、`18年『必殺仕事人』(EX)、TBS系全国ネット『それでも恋する』
代表作品TBS『それでも恋する』(2018)
NHK『ひよっこ』(2017)
テレビ東京『ユニバーサル広告社』(2017)

もっと見る

関連するランキング

妹よ

和久井映見出演ドラマランキング

おすすめの和久井映見出演ドラマは?

脇役女優ランキングでの評価・コメント

抜群の安定感

ドラマで和久井さんを見ていると、なんだか安心する。お母さん役をやられているときの、ひだまり感が凄まじい。

リーガルハートで数十年ぶりに、反町隆史さんと共演されているようで、確認しねぇと!と思っている。

ほろけい

ほろけいさん

1位の評価

1970年生まれの有名人ランキングでの評価・コメント

20代の頃だと一番好きでした

和久井映見さんの事は今も好きですが彼女が20代の頃にでていたドラマはどれも好きでハマったし20代の頃の雰囲気が一番好きでした。

振内山さん

振内山さんさん

3位の評価

日本の芸能人美人ランキングでの評価・コメント

90年代に活躍した女優

超美人、和久井映見さん❕
最近、冷静に考えて見て
超美人からギリギリ美人に
降格⇩👎️(2022年9月15日7時19分)
やはり、歳には敵わない...⤵️
89⇒【65】

コメントをもっと読む

152安田成美

(80人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1966年11月28日 / いて座 / 午年
出身地東京都
プロフィール東京都出身。1981年にCMでデビューし、ドラマ『ホーム・スイート・ホーム』で女優として活動を開始。1983年には映画『風の谷のナウシカ』のイメージガールに輝き、同名曲『風の谷のナウシカ』で歌手デビューを果たす。その後も、女優活動を中心に、数多くの人気ドラマや映画に出演。主な出演作品に、映画『大河の一滴』『マリリンに逢いたい』、フジテレビ『殴る女』、TBS『スタンドバイミー』、CM『ミツカン』など。1986年「横浜映画祭 主演女優賞」、2002年「日本アカデミー賞 優秀 主演女優賞」など数々の賞も受賞している。
代表作品NHK『ときめき』(1986)
フジテレビ『キモチいい恋したい』(1990)
フジテレビ『素顔のままで』(1992)

もっと見る

関連するランキング

素顔のままで(ドラマ)

安田成美出演ドラマランキング

おすすめの安田成美ドラマは?

1966年生まれの有名人ランキングでの評価・コメント

飾り気が無くて透明感のある雰囲気と彼女のお茶目な笑顔が素敵で木梨憲武さんともお似合い

私は安田成美さんの飾り気が無くて透明感のある雰囲気と彼女のお茶目な笑顔が大好きです。彼女が若い頃、トレンディードラマに出演されていた時から彼女の透明感のある優しい雰囲気が大好きだったのですが、歳を重ねた今でもその透明感のある美しさを保たれているので素敵だなといつも思います。そして木梨憲武さんともお似合いで結婚してから30年も経つのに今でも仲良しで素敵な夫婦なので、日常生活でもきっと素敵な女性なのだろうなと思いますし、あんな素敵な女性になりたいと憧れます。

塩ポン酢

塩ポン酢さん

1位の評価

ショートヘアが似合う女性芸能人ランキングでの評価・コメント

ベリーショートの女王

この髪型が似合う女性は、本当に限られています。
ベリーショートが、日本一似合っているといっても過言じゃないはず!
本人も分かっている所が流石です!

ochenta

ochentaさん

1位の評価

日本の芸能人美人ランキングでの評価・コメント

ギリギリギリ美人

安田成美さん 61

コメントをもっと読む

153野間口徹

(270人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1973年10月11日 / てんびん座 / 丑年
出身地福岡県
B / W / H(スリーサイズ)92cm / 83.5cm / 92.5cm
プロフィール1994年、信州大学在学中に演劇活動開始。コントユニット「親族代表」を結成し、年に1~2回のペースで公演を行い着実に動員数を増やし、外部公演の客演にも精力的に参加。映画・テレビ・CMにも多数出演。主な出演作品に、舞台『ダックスーププロデュース「透明感のある人間」』『ピチチ5「はてしないものがたり」』、映画『それでもボクはやってない』『Sweet Rain 死神の精度』、フジテレビ『SP 警視庁警備部警護課第四係』、TBS『ブラッディ・マンデイ』など。
代表作品フジテレビ『リスクの神様』(2015)
テレビ朝日『エイジハラスメント』(2015)
テレビ東京『初森ベマーズ』(2015)

もっと見る

個性派俳優ランキングでの評価・コメント

一見普通ですが

一見普通のお父さんやサラリーマンのような風貌で、さり気なくドラマの雰囲気に溶け込んでいる俳優さんですが、裏の顔があるようなミステリアスな演技があると一気に狂気じみたオーラを出してくるので気付くと印象に残っている・・そんな大好きな俳優さんです!

雫

さん

3位の評価

名脇役俳優ランキングでの評価・コメント

職場に絶対ひとりは居る顔!

誠実さが服を着ているみたいで、どんな制服も似合いそう!。 職場に絶対いそうなタイプ。 松重さんとのコンビは雑妙!。 この人意外とアスリートなのだそうで、ぜひ、凄腕の殺し屋役をやってほしい!。

あんとのふさん

1位の評価

個性派俳優ランキングでの評価・コメント

考えが読めない

裏で何か隠してる、実は裏でコソコソ動いてる、そんな秘密を持った役が似合う方です。
表情から感情が読めない時があるのですが、個性がないのが逆に個性になっているのではないかと思います。

tomo

tomoさん

5位の評価

コメントをもっと読む

154坂上忍

(152人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1967年6月1日 / ふたご座 / 未年
出身地東京都
プロフィール3歳でデビュー。その後、テレビ、映画、舞台などで活躍。主な出演作は、NHK『大河ドラマ「跳ぶが如く」』『連続テレビ小説「ほんまもん」』、日本テレビ『パパ合格ママは失格』、TBS『突然炎の如く』『渡る世間は鬼ばかり』、フジテレビ『波多町』、テレビ東京『徳川の女』、映画『ダウンタウン・ヒーローズ』『極道の妻たち3』『課長・島耕作』、舞台『ラブ・レターズ』『さくら吹雪』など。また映画の監督・脚本、舞台のプロデュースも多数おこなっている。
代表作品NHK『連続テレビ小説 ほんまもん』
TBS『結婚式へ行こう!』、フジテレビ『われめDEポン!』
テレビ東京『はばたきたい』(主演)、『西村京太郎rドラマスペシャル』

もっと見る

歴代子役ランキングでの評価・コメント

男の子の子役ならこの人

男の子の子役としてなら、坂上忍が一番って感じがしますね!大人になった今もメディアで露出して活躍しているなって感じますけど、子役現役時代は凄かった。子役デビューした時の演技力はイマイチでしたが、すぐに子役として実力をつけおおいに楽しませてもらいました!

ごとう

ごとうさん

2位の評価

1967年生まれの有名人ランキングでの評価・コメント

1967年生まれ芸能人で有名!

1967年生まれの俳優の中で好きなのは坂上忍!20代の頃(1991~1995年)、は怖いイメージだったけど、40歳過ぎたら(2007年以降:私の生まれた年で)優しいイメージに変わった...❣️❣️🤗2020年の時まだまだ53歳だったことを知っていて2024年で57歳?!あっという間...!!🤗1967年以降生まれのアラサー世代は天海祐希さんや、林原めぐみさん、ゴルゴ松本さん、、石田ゆり子さん、小峠英二さんなどいろいろな芸能人が多いです!それで2024年でまだまだ57歳じゃん(笑)🤣大体はふざけてるけどたまには、丁寧な言葉や敬語等使える[続きを読む]

あゆさん

2位の評価

1967年生まれの有名人ランキングでの評価・コメント

とても面白いし、1967年組も本当に有名❣️

坂上さんは2020年のときもまだまだ53歳だったことにも知っていて2024年に57歳って早い...!🤗私、こないだもコメント何回もしてるけど好き過ぎてたくさんコメントしてます!✨20代の頃(1991~1996年)の坂上さんは、怖いイメージだったけど40歳過ぎて(2007年以降:2007年6月14日は私の誕生日)、優しいイメージに変わった...!!2000年代までは、ドラマもよくやってましが、2010年以降は、バラエティーなどよく活躍してますね!✨2024年でまだまだ57歳じゃん🤣(笑)でもいつでも若々しい✨1967年以降生まれの人はア[続きを読む]

あゆさん

1位の評価

コメントをもっと読む

155西田幸治

(101人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1974年5月28日 / ふたご座 / 寅年
出身地奈良県
プロフィール1974年生まれ、奈良県出身のお笑い芸人。哲夫と2000年にお笑いコンビ「笑い飯」を結成。趣味・特技は、ゲームと大工。主な出演作は、UHF『幼獣マメシバ』(笹波幸四郎 役)、フジテレビ『もやしもん 実写版』(美里薫 役)、映画『暁に死、抱きしめて』など多数出演。
代表作品ドラマ『幼獣マメシバ』(笹波幸四郎 役)
ドラマ『もやしもん 実写版』(美里薫 役)
映画『暁に死、抱きしめて』

もっと見る

歴代IPPONグランプリ王者ランキングでの評価・コメント

パンチが重い

バカリズムを軽いジャブを止まる事なく凄い数打つと例えるとしたら、西田は手数こそ減りますが一発一発のパンチがよく練られていて重い。M1で10年間ファイナリストで居た間に、本人も気付かないうちに、誰も敵わないくらいのとんでもないハードパンチャーとして成長していたようです。今や大喜利させたら全芸人で随一の実力者、芽が開いていた才能がようやく世間の日の目を浴びる段階にきたようです。

クローバーさん

1位の評価

歴代IPPONグランプリ王者ランキングでの評価・コメント

ネタ以外でも面白かった

漫才のイメージが強い笑い飯の西田さんですがIPPONグランプリの回答も西田さんらしくかなり個性的なのにその解答すら面白いので見ていて必ず笑えます。どんなお題でも必ず笑いがおこる回答をしてくれるところも漫才師らしくて面白いです。

吉本イケメン芸人ランキングでの評価・コメント

声も顔もネタもドストライク

大喜利のパンチが重い。
西田が何かしゃべるだけで何でも笑ってしまう自分がいる。
あとフェロモンえぐい。

おとんそんさん

1位の評価

コメントをもっと読む

156スギちゃん

(334人が評価)
生年月日 / 干支1973年8月24日 / 丑年
出身地愛知県
プロフィール1973年8月24日生まれ、愛知県出身のお笑い芸人。1995年、芸人活動を開始。2001年よりお笑いコンビ「メカドッグ」のメンバーとして活動するも、2008年に解散。以後、ピン芸人として活動。新春レッドカーペットにおいてレッドカーペット賞を受賞。主な出演作は、フジテレビ『爆生レッドカーペット』、BSフジ『ケイバdeブレイク』、DVD『イツザイ インディーズ芸人スペシャル』など他多数。
代表作品フジテレビ『爆生レッドカーペット』
BSフジ『ケイバdeブレイク』レギュラー
DVD『イツザイ インディーズ芸人スペシャル』

もっと見る

サンミュージック芸人ランキングでの評価・コメント

初めのインパクトが良かった

初めて見たのはダウンタウンや方正さんが出ていた番組(番組名は忘れました)なのですが、パスタを床に捨てるネタが私的にツボにささりインパクト絶大でした。たまにテレビで拝見し滑りまくってますが、安定の芸風で流石と思いました。

m.fujita

m.fujitaさん

4位の評価

サンミュージック芸人ランキングでの評価・コメント

ワイルド風のたたずまい

性格のやさしい、邪気のない良いひとなんだろうなと、つい思ってしまいます。お笑いの才能があふれる、上手な人になればなるほど、おのれが一番であるプライド感が出てしまうものですが、そんな中で、珍しいくらいの善人のように見えます。

コンコン

コンコンさん

5位の評価

一発屋芸人ランキングでの評価・コメント

ワイルド!

NHKの『さんすう犬ワン』よく見てた!てんこちゃんにホットドッグのサイズ聞かれたとき「ワイルドな長さ」って言ってた!
スギちゃん=ワイルド

ゲストさん

2位の評価

コメントをもっと読む

157ダンディ坂野

(366人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1967年1月16日 / やぎ座 / 未年
出身地石川県
B / W / H(スリーサイズ)85cm / 75cm / 85cm
プロフィール1967年1月16日生まれ、石川県出身のお笑い芸人。1996年ダンディ坂野として活動開始。“GET's”(ゲッツ!!)の決めゼリフでブレイク。主な出演作は、フジテレビ『ペケ×ポン』『クイズ!ヘキサゴンⅡ』、映画『よなよなペンギン』、著書『こんなに元気です。』、J-WAVE『PLATOn』など。趣味・特技は、カラオケ、田原俊彦ファン(シングル・アルバム50枚所有)、マラソン、ボウリング、野球、料理。
代表作品フジテレビ『ペケ×ポン』
映画『よなよなペンギン』声
著書『こんなに元気です。』

もっと見る

サンミュージック芸人ランキングでの評価・コメント

一発芸「ゲッツ!」の瞬発力はスゴイ。

ダンディ坂野の一発芸「ゲッツ!」の瞬発力は、スゴイの一言です。派手な色のタキシード、おどおどした感じの芸風で、あのキラーワードとあの独特の動きを見せられると、それだけでその場の空気を和ませてしまいます。また、「おひさしブリーフ」のフレーズも個人的には笑いのツボです。

北のヒーロー

北のヒーローさん

2位の評価

一発屋芸人ランキングでの評価・コメント

「ゲッツ!」だけで何年も!

初めてテレビのネタ番組で「ゲッツ!おひさしブリーフ!」のフレーズを見てから20年ほど経ちますが、このフレーズ&黄色の衣装だけで厳しい芸能界を渡ってきているのは本当にすごいと思います。
スベってもスベったと感じさせない安定感があるのもすごい。

カピまる

カピまるさん

1位の評価

一発屋芸人ランキングでの評価・コメント

cm王

1位の理由といたしましては、一発屋芸人のパイオニアとして何十年も活躍されており、この人がいなければ一発屋芸人は存在しないと考えてもおかしくないくらいの人だからです。今でもcmにたくさん出られていて当時の芸風を利用しているのもこの順位の理由です。

もな

もなさん

1位の評価

コメントをもっと読む

158林原めぐみ

(1,350人が評価)
林原めぐみ

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1967年3月30日 / おひつじ座 / 未年
出身地東京都
代表作品アニメ『らんま1/2』女らんま役
アニメ『平成天才バカボン』バカボン役
アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』綾波レイ役

もっと見る

関連するランキング

灰原哀

声優・林原めぐみキャラランキング

林原めぐみが演じるキャラで好きなのは?

女性声優ランキングでの評価・コメント

女帝

90年代の声優界において、レジェンドという肩書にすら収まらない唯一無二の存在、林原めぐみ。女性声優という枠組みではなく、声優歌手としても大成功を収め、業界の礎ともいえるお方です。
いまや声優のアイドル化や事務所ゴリ押し、リアルライブが重要視される時代ですが、当時は声優がマルチに活動するのは難しい時代。そんななか、絶対にどこかのチャンネルで林原さんの声や歌が流れ、てか名作のヒロインは大体林原さんで、声優雑誌では常に表紙を飾り、テレビでの露出もあり、オリコンでもJ-POPに紛れて首位、一般層でも林原の名前を知らない人はいないほどでした。[続きを読む]

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

1位の評価

女性声優ランキングでの評価・コメント

レジェンド

小生の中で女性声優さんと言われて、真っ先におもいつくのが林原めぐみさん。名探偵コナンの「灰原哀」、スレイヤーズシリーズのリナ=インバース、シャーマンキングの「恐山アンナ」、ポケットモンスターのムサシなど、1990年代生まれにとってはたまらないラインナップだ。

ほろけい

ほろけいさん

1位の評価

女性声優ランキングでの評価・コメント

安心する

一時期はどこかのアニメに林原めぐみさんいるんではと言うくらい聞きました。
「魔神英雄伝ワタル」のヒミコみたいな元気な役、「コナン」の灰原哀みたいなミステリアスな声、「ポケモン」の悪役ムサシ。
他にもいろいろありますが昭和末期から平成初期生まれの人はドンピシャ世代で思い入れも強いと思います。

metere

metereさん

1位の評価

コメントをもっと読む

159長山洋子

(442人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1968年1月13日 / やぎ座 / 申年
出身地東京都
プロフィール1984年4月、16才の時『春はSA.RA.SA.RA』でアイドルポップスシンガーとしてデビュー。1986年10月、ユーロビートに乗せたカバー『ヴィーナス』がヒット、1988年に映画『恋子の毎日』に主演するなど、歌手・女優としてキャリアを重ねる。デビュー10年目の1993年、25才で演歌歌手に転身。“演歌元年”のキャッチフレーズで『蜩(ひぐらし)』を発売、演歌界に新風を吹き込み、年末の各賞受賞はじめNHKの紅白歌合戦への初出場を果たす。その後もヒットを連発。「でもねポーズ」が話題となった『捨てられて』。将棋界の奇才・羽生善治氏をモチーフにした『たてがみ』など、「演歌の長山洋子」のスタンスをより固めていく。また、ビクター少年民謡会時代の経験を生かした津軽三味線と民謡の披露など、コンサートにも一層の磨きがかかっていく中、立ち弾き三味線で唄う『じょんから女節』が大ヒット。より深みを増した表現力で独自の世界を創出し、演歌ファンに強烈にアピールした。2005年からはタイトルに『洋子の…』と冠した3部作をリリース。2006年には作曲家・影山時則氏とのデュエット曲『』が大ヒットを記録。「デュエットソングの新定番」としてカラオケファンに広く支持を受けている。2012年4月11日『木曽の翌檜』発売と同時に木曽観光大使に就任。
代表作品CDシングル『木曽の翌檜』(2012)
CDアルバム『帰心~長山洋子 津軽三味線の旅~』(2012)
CDシングル『ほっとしてください』(2012)

もっと見る

関連するランキング

No Image

長山洋子の曲ランキング

好きな長山洋子の曲は?

女性演歌歌手美人ランキングでの評価・コメント

目が大きくて整った顔立ちでアイドル時代の可愛いファッションでも演歌歌手の着物姿でも素敵

長山洋子さんは彼女がアイドル歌手時代から好きでしたし、演歌歌手に転向されてからはまた別の魅力が出て来たなと感じます。目が大きくて整った顔立ちですから、アイドル時代の可愛いファッションも良く似合っていたのですが、演歌歌手になっての着物姿もしっくり来て素敵だと思います。

くららん

くららんさん

2位の評価

演歌歌手ランキングでの評価・コメント

美人すぎる

長山洋子さんを好きな理由は歌唱力ももちろんですが、1番大きな影響を与えたのはその美しさです。着物姿の時は普通に美人だな~ぐらいの認識だったのですが、一度テレビで普通の洋服に出てる姿をお見かけしたんです。その時、開いた口がふさがらないほどビックリしました。誰この美人は?と。長山洋子さんの隣には普通の女性アイドルがいたんですけど、その女性アイドルがかすんでしまうほどでした。それ以来長山洋子さんのファンとなり、今も大好きです。

こーじー

こーじーさん

3位の評価

女性演歌歌手美人ランキングでの評価・コメント

アイドル時代もかわいかったです。

アイドルから演歌歌手になった長山洋子さんですがアイドル時代から可愛らしさは変わらず歌も上手くいつまでも活躍してほしいです。

みちこ

みちこさん

2位の評価

コメントをもっと読む

160三浦知良

(848人が評価)
三浦知良

引用元: Amazon

三浦 知良(みうら かずよし、1967年2月26日 - )は、静岡県静岡市葵区出身のプロサッカー選手、元フットサル選手。J1リーグ・横浜FC所属。ポジションは左ウイング、センターフォワード(日本帰国後)。妻はタレント・ファッションモデルの三浦りさ子、長男は俳優の三浦獠太。 Jリーグ史上最高齢の53歳でJ1リーグでプレーしており、世界最高齢での得点記録を持っている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

歴代サッカー選手ランキングでの評価・コメント

言わずと知れた日本サッカー界のキング

まだJリーグがスタートするすこし前、ブラジルから読売クラブ(現東京ヴェルディ)に移籍したカズが低迷する日本サッカー界を盛り上げてくれた
正に日本サッカー界の希望の光だった!
そして瞬く間に代表のエースに君臨し、Jリーグ開幕後はブームを牽引
初のセリエAの日本人選手となり日本人選手のイタリアへの門戸を開いた
近代、日本のサッカーが急速発展を遂げた一番の立役者

カチャピン

カチャピンさん

4位の評価

歴代サッカー選手ランキングでの評価・コメント

子供の頃、私が唯一知っていたサッカー選手です

1993年7月に行われた第1回目のJリーグのオールスター戦(神戸ユニバー記念競技場)、友達に無理矢理連れられて仕方なく見に行きました。プロ野球派の私はサッカーなんて全く興味なかったのでどの選手が有名かなんて知りませんでした。でも、ある選手がとにかく上手でその試合でMVPを受賞したのです。その選手というのがカズ(三浦知良)で、私が人生で初めて名前を覚えたサッカー選手です。あのときの私は少年でしたが、数十年経った今でも現役選手なのが驚きです。今は別のチームに所属していますがヴィッセル神戸にも在籍していた期間があって、そのときはとても嬉しか[続きを読む]

歴代サッカー選手ランキングでの評価・コメント

伝説

Jリーグを盛り上げ、日本サッカーを大いに盛り上げた先駆者であり、海外の人気リーグセリエAのクラブチームに移籍して、外国でも活躍したサッカー選手である。ゴールを決めた後のカズダンスには魅了されました。ドリブルから、得意のフェイントで相手を抜き去ってシュートに持ち込む姿が印象的です。ヴェルディ川崎時代、日本のA代表時代のプレーの数々を今でも覚えています。生涯、現役を誓い、いまだにプロサッカー選手であり続ける姿には、勇気をもらえます。

コリンヌ

コリンヌさん

1位の評価

コメントをもっと読む

161

161位~180位を見る

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

ページ内ジャンプ